3 東牙
(P906i/FOMA)
10 チェ
この前コズロースキーに負けた試合後の岡田の談話
−『5番・浅井』は今後も対左投手で起用?
岡田「捕手の兼ね合いもあるからな。野口が先発の時もあるから。今日は矢野が頭やったからな」
どういう意味かわからず気になったんですが、どなたか訳せる方いらっしゃいますか?
−『5番・浅井』は今後も対左投手で起用?
岡田「捕手の兼ね合いもあるからな。野口が先発の時もあるから。今日は矢野が頭やったからな」
どういう意味かわからず気になったんですが、どなたか訳せる方いらっしゃいますか?
(INFOBAR2/au)
11 塩虎
野口がスタメンマスクの場合は、矢野が後半に代打や守備交代で出てくるからだと思います。
その場合、もし矢野に何かあった場合は捕手がいなくなりますからね
矢野がスタメンの場合はあまり捕手交代は無いですからね
その場合、もし矢野に何かあった場合は捕手がいなくなりますからね
矢野がスタメンの場合はあまり捕手交代は無いですからね
(W43H/au)
12 関東虎男
今日の試合が良い例ですよね。相手左やけど、スタメンライトは平野。スタメン捕手は野口。
今日のように球児で矢野に変える事多いから、万が一の為に浅井残しとく必要があるからでしょう。
要約すれば、
相手先発が左であっても、浅井のスタメン起用はスタートが矢野か野口かに寄って変わるでー。
って事でしょう。
今日のように球児で矢野に変える事多いから、万が一の為に浅井残しとく必要があるからでしょう。
要約すれば、
相手先発が左であっても、浅井のスタメン起用はスタートが矢野か野口かに寄って変わるでー。
って事でしょう。
(W51SH/au)
31 虎えもん
ふと思ったんですが、ヒットを打った鳥谷が、1塁ベース上で中村紀に、「ありがとうございます」的な仕草をしていたのですが、敵の野手が「ナイスバッティング」みたいなことを言うのですかねぇ
(W43H/au)
34 削除済
39 元浪速人
>>37あったと思うよ
第二ステージは、確か〜六試合制で四勝先勝で一位のチームは一勝した状態からスタートやったと思う
引き分けが生じ勝率が同じ場合は一位チームが優先で勝ち、最終戦で延長12回裏を終了せずに決着が着く場合もあったような?
第二ステージは、確か〜六試合制で四勝先勝で一位のチームは一勝した状態からスタートやったと思う
引き分けが生じ勝率が同じ場合は一位チームが優先で勝ち、最終戦で延長12回裏を終了せずに決着が着く場合もあったような?
(SH705i2/FOMA)
58 シン◆SINx
>>57
「必死のパッチ」は一応関西弁でものすごく必死って感じで使われます。
語源は色々言われてて
「パッチ=モモヒキが見えるくらい一所懸命」とか「昔、大阪の相場師は、賭けた相場が下がったときに買値平均を下げるため買い増しをすることがあり、これを「パッチを穿(は)かす」と言ったそうです。
買った相場が暴落したとき、全財産をつぎ込み、買い増ししてパッチを穿かす状態が「必死のパッチ」=もう後がないほど必死な状況のことである。」
なんてのもありますがはっきりしなくて
僕は昔
「"余裕のよっちゃん"と同じでその言葉自体に意味は無い語呂の良い言葉遊び的なもの。」と言うのを聞いた事があるので自分はそれだと思ってます。
「必死のパッチ」は一応関西弁でものすごく必死って感じで使われます。
語源は色々言われてて
「パッチ=モモヒキが見えるくらい一所懸命」とか「昔、大阪の相場師は、賭けた相場が下がったときに買値平均を下げるため買い増しをすることがあり、これを「パッチを穿(は)かす」と言ったそうです。
買った相場が暴落したとき、全財産をつぎ込み、買い増ししてパッチを穿かす状態が「必死のパッチ」=もう後がないほど必死な状況のことである。」
なんてのもありますがはっきりしなくて
僕は昔
「"余裕のよっちゃん"と同じでその言葉自体に意味は無い語呂の良い言葉遊び的なもの。」と言うのを聞いた事があるので自分はそれだと思ってます。
(PC)
59 がおがお
「必死のパッチ」は、関西における「一生懸命」の最上級語だそうです。
パッチは「パッチをはく」とかのパッチではなく、「7の8」という音感から来ているという説もある様ですね。
「必死の。はわかるけど何でパッチなの?」と聞いてもちゃんと答えてもらえた事はありません。
年配の人が言っているのは聞きますが、若者は言葉すら知らないかも知れませんね。
パッチは「パッチをはく」とかのパッチではなく、「7の8」という音感から来ているという説もある様ですね。
「必死の。はわかるけど何でパッチなの?」と聞いてもちゃんと答えてもらえた事はありません。
年配の人が言っているのは聞きますが、若者は言葉すら知らないかも知れませんね。
(PC)
63 あるたれす
オールスター後の新曲
50 高橋光信
光る一撃に 信念を乗せて 高き橋(アーチ)をかけろ 勝負師光信 「みーつのぶ! みーつのぶ!」
52 アーロム・バルディリス
遥か彼方 栄光を掴むため アーロム・バルディリス 進め 進め 進め 「アーロム! アーロム!」
50 高橋光信
光る一撃に 信念を乗せて 高き橋(アーチ)をかけろ 勝負師光信 「みーつのぶ! みーつのぶ!」
52 アーロム・バルディリス
遥か彼方 栄光を掴むため アーロム・バルディリス 進め 進め 進め 「アーロム! アーロム!」
(PC)
87 東牙
(P906i/FOMA)
88 影虎
>>83
立ち見は、内外野の隔てはないはずです。位置的には外野指定の真後ろから一周できるのかな。
外野指定の真後ろは競争が激しく、柱の影で見にくい場所もありますので、早めに並んでおくことをおすすめします。
立ち見は、内外野の隔てはないはずです。位置的には外野指定の真後ろから一周できるのかな。
外野指定の真後ろは競争が激しく、柱の影で見にくい場所もありますので、早めに並んでおくことをおすすめします。
(N901iS/FOMA)
89 通行人
(F903iX/FOMA)
99 しんちゃんまん
9.6(土)に広島市民球場デーゲーム内野自由席で行くのですが、もちろん三塁側ですけど、やっぱり早目に並ばなきゃ座れないでしょうか?
ご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
ご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
(P902iS/FOMA)