1 よは◆icil

星野JAPAN 対アメリカ戦

野球 VS ベースボール

勝つのはどっちだ!!
(N906imyu/FOMA)
2 猛虎
絶対勝てみんなルー以下選手だと思えば
(W61CA/au)
3 がおがお
アメリカに勝ったら次またキューバ戦なんだなぁ〜
見てないからわからないけど、昨日の大勝でかたさは取れたんやろかな?
JAPANは個々の力はどこにも負けてないと思うけど、チームとして機能するかどうか...。
(PC)
4 浜中俊
今日勝ったらなんでキューバなんですか?
(N904i/FOMA)
5 がおがお
>>4
今朝のテレビで、勝てばキューバ、負ければ韓国。といっていました。
どういう仕組みなのか、最近帰宅遅くて情報不足で知らないです。
間違ってたらごめんなさいですっ。
(PC)
6 削除済
7 よは◆icil
>>4>>5
準決勝の組み合わせはたしか
1位 - 4位
2位 - 3位
になってます。

もし日本が今日アメリカに勝って3位通過となれば2位のキューバと戦う事になります。

もし日本が今日アメリカに負けたなら4位通過となり1位の韓国と戦う事になります。

ややこしいですね、このルールは
(N906imyu/FOMA)
8 たけ
準決勝は韓国がいいですね 勢いがありますがキューバよりはやりやすいかと思います
(F904i/FOMA)
9 浜中俊
ほんなら今日負けたほうが得やん。
(N904i/FOMA)
10 虎りゃ
金メダルのためにはどうせどちらも倒さないとあかん相手。得だから今日負けてもいいなんて気持ちがあるなら、金なんて無理でしょ。
(N906imyu/FOMA)
11 虎寿司
日本プロ野球vsマイナー軍団なんで勝って当たり前ですよね!問題は次のキューバ戦…
(MEDIA/au)
12 てるきん
ダルは何で短髪なの?
(N905iBiz/FOMA)
13 ヤタギ
難しいことは言わん!WBC王者の名にかけてもあと3つ勝て!
(P901i/FOMA)
14 元浪速人
>>10さうだなぁ〜簡単に都合良く、いかないよなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
15 がおがお
村田〜っ
代打吉見の方が打つんちゃうかな。
(W43S/au)
16 浜中俊
確実に3着に入るために今日は負けてもいいと思う。
(N904i/FOMA)
17 虎えもん
ダルビッシュは途中交代みたいですが、何かあったんですか知ってる方教えてください
(W43H/au)
18 ダーウィンの進化論
ボールカウントはよくあるが…アウトカウント全員気付かんのはねぇ…。
(705P/SB)
19 通行人
>>17 準決勝と決勝に備えてだと思いますが…
(F903iX/FOMA)
20 元浪速人
だれもアウトカウントきずかないなんて〜
(笑)(笑)
(SH705i2/FOMA)
21 がおがお
しんぱ〜ん!
大丈〜夫かぁ
(W43S/au)
22 通行人
消化試合に等しいから、審判、気抜いてたのか…
(F903iX/FOMA)
23 元浪速人
緊張してるのかなぁ〜ちんぷれー大賞だなぁ〜こんなの観たことない〜田中も一球投げたしぃ(笑)
(SH705i2/FOMA)
24 虎えもん
>>19 通行人さんありがとうございました。それなら良かった。ケガでもしたんかなぁって思った…
(W43H/au)
25 元浪速人
しかし、U.S.Aはメジャーいないの?
良く知らないんだが、しらけるなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
26 元浪速人
このまま点入らないとぉ〜タイブレークとやらになるの?
興味深々なんだが
(SH705i2/FOMA)
27 浜中俊
負けてええからピッチャー使いたくない。
(N904i/FOMA)
28 虎りゃ
決勝でなった時のタイブレークの練習になるんじゃない?
ややこしいなぁ。
(N906imyu/FOMA)
29 元浪速人
>>28でも攻め方は見せない方が良いのかなぁ〜?
(SH705i2/FOMA)
30 麒麟
うわ〜最悪…
(W44K/au)
31 ダーウィンの進化論
おいおい…いきなりかよ〜
(705P/SB)
32 渦っ子
クラッシャー?岩瀬炎上
(F906i/FOMA)
33 ダーウィンの進化論
ってか岩瀬前の回から続投なんや…。
二球でこれかいな…
(705P/SB)
34 元浪速人
これは難しいルールだなぁ〜先攻の得点によって後攻めは作戦違うよなぁ〜不思議な感覚だ
(SH705i2/FOMA)
35 よは◆icil
無死一塁、三塁
また無死一塁、三塁
またまた無死一塁、三塁

点の入りやすい状況ですね。
(N906imyu/FOMA)
36 浜中俊
はぁ、やっとこの回で終わりそうやな
(N904i/FOMA)
37 ダーウィンの進化論
三点も取られちゃあ〜裏はもうヒッティングヒッティングしかないですよね…。
でも先行でいきなりヒッティングも思い切った作戦ですね〜
(705P/SB)
38 渦っ子
岩瀬、坊主決定やな
(F906i/FOMA)
39 ダーウィンの進化論
おいおい…0で終わる気がすんねんけど…
(705P/SB)
40 元浪速人
こりゃ〜最初の打者で沢山得点になるか〜全く入らないかになりそうな?
(SH705i2/FOMA)
41 虎りゃ
実はメダルすらやばいのか?
(N906imyu/FOMA)
42 よしろん
明後日韓国とでよかったですよ。キューバよりはまだ勝てそうですからね。こないだのはたまたま負けただけ。たぶん和田が来るはずだし。と、書き込みしてる間に二点とりかえしましたね。
(F904i/FOMA)
43 浜中俊
同点だけはかんべん。
(N904i/FOMA)
44 虎えもん
ミラクルが待っているのか
(W43H/au)
45 ダーウィンの進化論
>>42
という間に一打同点逆転!!
お〜しんのすけ〜
またこいつ打ったらあいつが掲示板荒らしに来るんか…
(705P/SB)
46 虎りゃ
ところでタイブレークになったらもちろんいい投手から投入する方がいいよね?決勝とかだったらたぶん球児からよな。今日はまぁこれでいいけど。

ん?追い付くのか?
(N906imyu/FOMA)
47 名虎
11回は球児だったら・・・なんか岩瀬は気迫が感じられんな〜
(912SH/SB)
48 影虎
要するに、タイブレークというのは、イニングの頭から投げて抑えるピッチャーよりも、ピンチの場面でキッチリ火消しができるピッチャーを登板させるべきなんでしょうね。
当たり前っていえば当たり前なんだけど。
(N901iS/FOMA)
49 ワルノリ王子
岩瀬はさすがにもう出番ナイっしょ
怖くて使えない

韓国戦は和田・杉内のバンク組に託そ〜

もちろん
スタメンマスクは矢野で
(W61CA/au)
50 虎寿司
岩瀬はお役御免であってほしい!!顔も見たくない!
正直、いくら予選でもキューバ、韓国、アメリカに負けてる時点でガックリです…。この流れで金は難しいんじゃないでしょうか?日本はここまでレベル低いのか…
日本を過剰評価しすぎました…
(MEDIA/au)
51 富田◆awyN
韓国メディアは実力は日本が一番で、準決勝は投手力のある日本よりアメリカの方が組みやかったと評価してますね。
ただ打線が不振で低迷してると付け加えてますがその通りですね
(N903i/FOMA)
52 麒麟
岩瀬もそうですが、打線の繋がりが悪いですね。確かにいい投手は長々打てませんけど、日本は最高のメンバーを集めてるわけだし、言い訳は出来ないと思います。韓国戦は絶対に負けてはならないし、負けられないですね。星野ジャパンの意地を!
(W44K/au)
53 ワルノリ王子
韓国戦平日のデーゲームかぁ
うわぁ気になって仕事になんないよ

(W61CA/au)
54 通行人
午後7時に開始時間が変更の可能性あり。今日にも決まる予定。
(W53CA/au)
55 ベジータ◆aCob
タイブレークの場面は三者三振狙える球児だと思ったのにな。
星野監督の采配ミスかと…
(SH905iTV/FOMA)
56 虎りゃ
>>55
ミスじゃなく、あえてだと思う。準決勝、決勝なら球児使ってたんちゃうかな。
(N906imyu/FOMA)
57 ヤタギ
しかし打者が打てんなぁ。国際試合で打てんのは動くボールに弱いからやろね。メジャーでも慣れるまで打者は苦労するし…とにかくピッチャーが最少失点で抑えないと勝算はない。
(P901i/FOMA)
58 削除済
59 元浪速人
>>57よく、メジャーはストレートでも動いているから違うと聞くのやけど
日本の野球では教えないのでしょうか?
それとも肉体的に
日本人では投げないとか?
あるの?
(SH705i2/FOMA)
60 元浪速人
>>59いや?日本人も投げてるのシュート回転の球とか聞くけど
また違うかな?
動くボールとは具体的にどんな球なんや〜??
知識不足で分からないんだが〜
(SH705i2/FOMA)
61 盗塁王子
>>60 ヤクルツの石川なんかそーじゃないですかね? 僕も詳しくは分かりませんが……
(P902i/FOMA)
62 ss
>>60
ツーシームやムービングファストボールがそうじゃないかと。ボールの縫い目のかけ方や、掴んだ状態で直球を投げることによって回転数や空気抵抗が変わり、球の軌道がボール1〜1.5個分振れる。間違ってたらすいません。
(PC)
63 元浪速人
>>61いるんだ日本にも>>62なるほど〜ツーシームね、聞き覚えはありますねぇ〜
だけど、あまり日本の野球解説で今の球はツーシームですねぇ〜とは言わないよなぁ。

てっきりアニメのメジャーで観たジャイロボールを外人は皆、投げるのかと
んなわけないよね
(SH705i2/FOMA)
64 盗塁王子
>>63 昨夜の打者一巡の攻撃でツーシームをことごとくタイムリーにしてましたね。
外人投手でしたが。
(P902i/FOMA)
65 元浪速人
>>64打者一巡と言うとフラワーかブラワーとか言う奴の球か〜ぁ〜

今度じっくり観ておきます
(SH705i2/FOMA)
66 メビウス
少年野球はツーシーム多いですよ!
(SH902iS/FOMA)
67 元浪速人
>>66あはぁん〜俺、子供相手でも打てねぇ〜じゃん (笑)

メジャーは身近になったんだなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
68 盗塁王子
そーいえば少年向けの『変化球の投げ方』という本の中でツーシームは最強の変化球と書いてありました。
ちなみに監修は元西武(読売)の鹿取と元広島(読売)の川口でした。

最近の子供はレベル高いっすのー
(P902i/FOMA)
69 がおがお
ここでも元読売の妖怪達が活躍ですか〜
妖怪だけに変化(へんげ)が得意なわけだ
(W43S/au)