1 チェ

ラッキーゾーン

こないだ中継終わった後、85年V戦士の特集やってましたが、当時みんな甲子園でパカパカ本塁打打ってたみたいですね。

ラッキーゾーンを復活させれば自前の打者も育ちやすいだろうし、エキサイティングな試合を数多く観られると思うんですが、どう思われますか?

過去に討論した内容かもしれませんがお願いします
(INFOBAR2/au)
2
どうでもイイ
(P905i/FOMA)
3 たけ
投手を主体とした守りの野球をするのがベストかと 復活しても被本塁打も増えるわけですし横浜や読売のような箱庭球場にするのはどうかなぁ
(F904i/FOMA)
4 打倒讀賣◆Zzzz
ラッキーゾーン=ドームランと変わらなくなるから要らない。
(W62SA/au)
5 ジョルジュ
交流戦でパの連中にパコパコ打たれるのがオチだからいらない。
(P905i/FOMA)
6 ラッキーゾーン
いらない。
(W52SA/au)
7 虎りゃ
東京ドームでもそんなに打てないんだから、狭くなっても、相手のホームランの方が増えるだけ。
いらないですね。
(N906imyu/FOMA)
8
岡田が本来理想と掲げている野球にはラッキーゾーン、必需品であると思われます。打って勝つのが彼の理想なんですから。

負けが込んで来ると必ずと言っていいほど自分の理想、感情に走る岡田采配。

前半みたいに木戸さんに任せておけばいいものを…
(W52S/au)
9 チェ
もちろん今の阪神の野球は守り勝つ野球で、広い甲子園にマッチしてることは分かります

先の特集で掛布が本塁打王3回獲ったとか、バースが〜、とか見せられて。広い甲子園で今後阪神に本塁打王獲るような選手現れるのかなぁ……と
(INFOBAR2/au)