1 1番センターぴの
ドラフト情報
いよいよ天王山ですが、ドラフトのネタを立ち上げました。
東北福祉大学の真壁ッシュが社会人に進むようです。一時阪神のリストにも上がっていた見たいですが・・・
東北福祉大学の真壁ッシュが社会人に進むようです。一時阪神のリストにも上がっていた見たいですが・・・
(W51T/au)
8 若虎
正直今の打線では今年はしんどい。
打線の援護がないと投手陣も思い切って投げれないし。
今年のドラフトは野手オンリーでもいいと思います。
東洋大の大野捕手
仙台育英の橋本外野手
大阪桐蔭の浅村内野手
この三人プラス高校生左腕がいいと思います。
打線の援護がないと投手陣も思い切って投げれないし。
今年のドラフトは野手オンリーでもいいと思います。
東洋大の大野捕手
仙台育英の橋本外野手
大阪桐蔭の浅村内野手
この三人プラス高校生左腕がいいと思います。
(912SH/SB)
9 ひさし
野手は、助っ人補強とFAで補強しないとキツいんじゃないでしょうか?
それこそ金東柱の名前が上がってくるでしょうね。
現状のチームを考慮すると補強ポイントは
@即戦力の先発投手
巽(近畿大)・FA・外国人
A長打力のある野手
金東柱を始め外国人
B走れる・守れる外野手
柴田(国際武道大)・トレード
C毎年の補強ポイント矢野の後釜の捕手
大野(東洋大)・細山田(早稲田)・
Dジェフの不調を見て左の中継ぎ。
即戦力で具体的に名前が出てきませんが…コントロールの良い投手が良いでしょう。
この辺りを軸に補強でしょうね。仙台育英の橋本は、すごく良い選手ですが、きっと他球団が上位で指名するでしょうから難しいかなと思います…。
今年は高校生左腕の当たり年だと思うので、将来の先発候補をとっておきたいですね。
ドラフトや補強の話は、まだ早いと思われるかも知れませんが、この時期だからこそチームの弱点やこんな選手が欲しいなど意見が出やすいと思いますので、書いてみました(^o^ゞ
それこそ金東柱の名前が上がってくるでしょうね。
現状のチームを考慮すると補強ポイントは
@即戦力の先発投手
巽(近畿大)・FA・外国人
A長打力のある野手
金東柱を始め外国人
B走れる・守れる外野手
柴田(国際武道大)・トレード
C毎年の補強ポイント矢野の後釜の捕手
大野(東洋大)・細山田(早稲田)・
Dジェフの不調を見て左の中継ぎ。
即戦力で具体的に名前が出てきませんが…コントロールの良い投手が良いでしょう。
この辺りを軸に補強でしょうね。仙台育英の橋本は、すごく良い選手ですが、きっと他球団が上位で指名するでしょうから難しいかなと思います…。
今年は高校生左腕の当たり年だと思うので、将来の先発候補をとっておきたいですね。
ドラフトや補強の話は、まだ早いと思われるかも知れませんが、この時期だからこそチームの弱点やこんな選手が欲しいなど意見が出やすいと思いますので、書いてみました(^o^ゞ
(P903i/FOMA)
12 ひさし
>>10
この先ずっとショートを守る事は、少ないでしょうから。ウチの今岡・関本・藤本みんなプロ入り時ショートですから、コンバートを含めての補強でしょう。足と肩があれば、外野転向もあるでしょうし。
加古川北の藤井ですね。
183センチの大型ショートでロングヒッターだそうです。
獲得しても4位以下の指名ではないでしょうか?
この先ずっとショートを守る事は、少ないでしょうから。ウチの今岡・関本・藤本みんなプロ入り時ショートですから、コンバートを含めての補強でしょう。足と肩があれば、外野転向もあるでしょうし。
加古川北の藤井ですね。
183センチの大型ショートでロングヒッターだそうです。
獲得しても4位以下の指名ではないでしょうか?
(P903i/FOMA)
14 チェ
(INFOBAR2/au)
15 ひさし
右打者なら早大・上本ですかね?
兄弟で同じ球団でプレーしてる姿を見てみたいですね。
このまま行くと、ウチは来季左打ちの20代外野手がいないので、大学か社会人で一人指名してくると思うんですが…。
高卒左腕の指名も気になります。今年は、高卒左腕が豊富ですから。
兄弟で同じ球団でプレーしてる姿を見てみたいですね。
このまま行くと、ウチは来季左打ちの20代外野手がいないので、大学か社会人で一人指名してくると思うんですが…。
高卒左腕の指名も気になります。今年は、高卒左腕が豊富ですから。
(P903i/FOMA)
17 シン◆BeVG
昔から阪神の取り方の
一つではありますよね。
”ショートはつぶしが効く”
吉田義男と言うスーパーなショートがいながら守備で飯が食えると言われた高校生ショートを取った。
のが後の鎌田実。
とそんなドラフトが無い時代からショート獲得はやってる球団ですからねぇ。
一つではありますよね。
”ショートはつぶしが効く”
吉田義男と言うスーパーなショートがいながら守備で飯が食えると言われた高校生ショートを取った。
のが後の鎌田実。
とそんなドラフトが無い時代からショート獲得はやってる球団ですからねぇ。
(PC)
19 ひさし
ショートは確かにつぶしが効きますね。まあ高校野球や中学の指導者でも有望な選手が入ってきたら『この子をプロ入りさせてやりたい』って事で指名されやすいショートを守らす事もあるでしょうし。
特に高卒のショートは、ほとんどコンバートされてませんかね?高卒でプロ入りからショートなのは現時点でウチでは大和と秀太くらいかな?二人とも複数ポジション守ってますが…。高濱は、ずっとショートとして育てるのでしょうかね?
ウチは、ドラフトで重複をもっとも嫌うので、他球団の動向次第かな?(^_^ゞ
特に高卒のショートは、ほとんどコンバートされてませんかね?高卒でプロ入りからショートなのは現時点でウチでは大和と秀太くらいかな?二人とも複数ポジション守ってますが…。高濱は、ずっとショートとして育てるのでしょうかね?
ウチは、ドラフトで重複をもっとも嫌うので、他球団の動向次第かな?(^_^ゞ
(P903i/FOMA)
26 ひさし
>>23
FAは、難しくないですかね?ここ数年間の補強ポイントとして、捕手をドラフトで取り続けてました。『矢野は、あと2〜3年』と毎年言い続けています。それを見返すような矢野の活躍は、素晴らしいです。でも矢野は、40歳。本当に2〜3年やれれば良い方でしょう。かと言って、今まで矢野に頼りすぎた為に次の捕手が育っていません。ポスト矢野と言われ続けた浅井は外野手転向。狩野に清水、はたまた小宮山は、実戦経験に乏しい。そこでFAで補強しようとする。
ターゲットはロッテ橋本将だとしましょう。
橋本は、ロッテで里崎と重なってしまった為に出場機会に恵まれず、本人としたら『もっと出場機会に恵まれたら、俺はもっとできるはず。』と考えてるんでは、ないでしょうか?そんな選手がFA宣言してタイガースに来るでしょうか?
タイガースから誘いがきても『タイガースは、矢野さんがいる。タイガースに行っても来年は控えだろう』と考えるのが普通やと思います。きっと移籍=正捕手って考えてるんではないかと…。まあ幼い頃から縦じまに憧れていたとか、タイガースが大金を出せば別ですが…。
だから僕は、ドラフトで捕手獲得するのも賛成です。ただリスクを背負ってでもアマチュアNO,1の捕手を取ってほしい。そして来年は、もっと若手捕手を使って、育ててほしい。
あっ、でも僕はキャッチャーをFA補強するのは難しいと言ってるだけで反対ではないですからね(笑)
長文失礼しました。
FAは、難しくないですかね?ここ数年間の補強ポイントとして、捕手をドラフトで取り続けてました。『矢野は、あと2〜3年』と毎年言い続けています。それを見返すような矢野の活躍は、素晴らしいです。でも矢野は、40歳。本当に2〜3年やれれば良い方でしょう。かと言って、今まで矢野に頼りすぎた為に次の捕手が育っていません。ポスト矢野と言われ続けた浅井は外野手転向。狩野に清水、はたまた小宮山は、実戦経験に乏しい。そこでFAで補強しようとする。
ターゲットはロッテ橋本将だとしましょう。
橋本は、ロッテで里崎と重なってしまった為に出場機会に恵まれず、本人としたら『もっと出場機会に恵まれたら、俺はもっとできるはず。』と考えてるんでは、ないでしょうか?そんな選手がFA宣言してタイガースに来るでしょうか?
タイガースから誘いがきても『タイガースは、矢野さんがいる。タイガースに行っても来年は控えだろう』と考えるのが普通やと思います。きっと移籍=正捕手って考えてるんではないかと…。まあ幼い頃から縦じまに憧れていたとか、タイガースが大金を出せば別ですが…。
だから僕は、ドラフトで捕手獲得するのも賛成です。ただリスクを背負ってでもアマチュアNO,1の捕手を取ってほしい。そして来年は、もっと若手捕手を使って、育ててほしい。
あっ、でも僕はキャッチャーをFA補強するのは難しいと言ってるだけで反対ではないですからね(笑)
長文失礼しました。
(P903i/FOMA)
28 ひさし
>>27
お気持ちはわかります。『何人キャッチャーおんねん!』ってくらいいますから(笑)
たぶん首脳陣も若手捕手を使いたいはずです。ましてや今年オリンピックで矢野と言う大黒柱が抜けてたから、絶好の機会ではなかったでしょうか?でも結果的に若手捕手を全然使いませんでした。
なぜか?それは、不振のチーム状態で思いきって若手で任せられなかったからだと思います。
今一度、アマチュアナンバーワン捕手を上位で取って(現有戦力でもかまいせんが)、来季は2軍で主戦捕手として、または1軍で2番手捕手として、任してみるのも良い方法ではないかと思います。
強いチームに名捕手あり。
名捕手を育てましょう!
お気持ちはわかります。『何人キャッチャーおんねん!』ってくらいいますから(笑)
たぶん首脳陣も若手捕手を使いたいはずです。ましてや今年オリンピックで矢野と言う大黒柱が抜けてたから、絶好の機会ではなかったでしょうか?でも結果的に若手捕手を全然使いませんでした。
なぜか?それは、不振のチーム状態で思いきって若手で任せられなかったからだと思います。
今一度、アマチュアナンバーワン捕手を上位で取って(現有戦力でもかまいせんが)、来季は2軍で主戦捕手として、または1軍で2番手捕手として、任してみるのも良い方法ではないかと思います。
強いチームに名捕手あり。
名捕手を育てましょう!
(P903i/FOMA)
31 ひさし
野口の立場になるとつらいですよね。ずっと2番手捕手ですから。でも今タイガースが上位にいられるのは、野口のおかげでもあると思います。矢野を適度に休めれたりしますし。まあパスボールやピンチの場面で初球から打たれるなど、ミスも目立ちますが…。でも普通ならモチベーションが下がっても仕方ないのに、よく頑張ってると思いますよ!これからは矢野と協力して、若手捕手(投手も)育成の為にももうひと頑張りしてほしいですね!
(P903i/FOMA)
36 若虎
ドラフトの目玉の大田君が巨人以外進学だそうです。
一発打てる選手だけに欲しいですけど拒否られるか8年後にFAで巨人に行かれるのは嫌ですね。
ドラフトでも巨人には負けたくないです。
FAはいらないです。
一発打てる選手だけに欲しいですけど拒否られるか8年後にFAで巨人に行かれるのは嫌ですね。
ドラフトでも巨人には負けたくないです。
FAはいらないです。
(912SH/SB)
40 ひさし
大田って今年のドラフトNO,1内野手ですね。
巨人が長野・大田と上位指名やと別にええんちゃいます?これで下位指名なら良くないことと思いますが…。最近巨人に憧れて、入団した選手ってあんまり活躍してないような…。叩かれるのが怖いのかこじんまりしてる感じ(笑)どうせ結果出さなかったら、すぐに補強されて、居場所なくなるでしょう。憧れも重要やけど、今の自分が巨人行って、活躍できると思ってるのかな?ショートは、坂本おるで。
巨人が長野・大田と上位指名やと別にええんちゃいます?これで下位指名なら良くないことと思いますが…。最近巨人に憧れて、入団した選手ってあんまり活躍してないような…。叩かれるのが怖いのかこじんまりしてる感じ(笑)どうせ結果出さなかったら、すぐに補強されて、居場所なくなるでしょう。憧れも重要やけど、今の自分が巨人行って、活躍できると思ってるのかな?ショートは、坂本おるで。
(P903i/FOMA)
45 ひさし
>>44
大田を指名するなら、球団の調査次第でしょうけど、ドラフト上位で入団拒否は、つらいなぁ(>_<)それなら大阪桐蔭・浅村かな?
うちは、あまり強行指名しないイメージ。逆に日本ハムなんか積極的に指名してきますね。
ドラフトまでいよいよ2週間ですね。うまく獲れるといいなぁ☆
大田を指名するなら、球団の調査次第でしょうけど、ドラフト上位で入団拒否は、つらいなぁ(>_<)それなら大阪桐蔭・浅村かな?
うちは、あまり強行指名しないイメージ。逆に日本ハムなんか積極的に指名してきますね。
ドラフトまでいよいよ2週間ですね。うまく獲れるといいなぁ☆
(P903i/FOMA)
46 パトラッシュ
>>45
日ハムは方向転換で大田指名みたいですね。阪神もこの時期になって、一巡目指名を誰にするか決めかねてるみたいやから、大田指名は十分ありえますね。デイリーにも大田を本格調査へという記事がありました。大田&浅村の両獲りが実現したら、めちゃくちゃ嬉しいけど、大田はクジ引きやし難しいかな。
日ハムは方向転換で大田指名みたいですね。阪神もこの時期になって、一巡目指名を誰にするか決めかねてるみたいやから、大田指名は十分ありえますね。デイリーにも大田を本格調査へという記事がありました。大田&浅村の両獲りが実現したら、めちゃくちゃ嬉しいけど、大田はクジ引きやし難しいかな。
(N504iS)
47 チェ
補強ポイントからするとやっぱり野手なんでしょうね〜。怪物ピッチャーでもいたらそっちなんでしょうけど
となると大田か浅村で固そうかな?
浅村なら単独指名もしかしたらハズレ1位でもいけそな雰囲気
となると大田か浅村で固そうかな?
浅村なら単独指名もしかしたらハズレ1位でもいけそな雰囲気
(INFOBAR2/au)
50 ひさし
>>46
ウチは、当日まで悩むんじゃないでしょうか?
昨年までの高校生と大学・社会人分ける形と違うので、冒険しにくいですし、競合を避けたいんじゃないでしょうか?
高評価の選手がいれば、リスクを冒してでも獲るべきだと思うんですが。
ウチは、当日まで悩むんじゃないでしょうか?
昨年までの高校生と大学・社会人分ける形と違うので、冒険しにくいですし、競合を避けたいんじゃないでしょうか?
高評価の選手がいれば、リスクを冒してでも獲るべきだと思うんですが。
(P903i/FOMA)
51 富田◆awyN
日ハムの陽やロッテの大嶺なんかソフトバンクから強奪してますが戦力の均衡がドラフトの名目ですからね。チームに欲しい選手をとりにいくのは当たり前ですね。
個人的にはホンダの長野を日ハムのGM時代に指名しふられた、現ヤクルト監督高田が二年越しに指名するかどうかと中学時代に野球教室で指導をうけて原の母校に進学するほど影響された辰徳信者の大田をウチが強奪しにいくのか興味深いです。
やっぱり近い将来主軸を担える野手が欲しいな。
個人的にはホンダの長野を日ハムのGM時代に指名しふられた、現ヤクルト監督高田が二年越しに指名するかどうかと中学時代に野球教室で指導をうけて原の母校に進学するほど影響された辰徳信者の大田をウチが強奪しにいくのか興味深いです。
やっぱり近い将来主軸を担える野手が欲しいな。
(N903i/FOMA)
53 ひさし
大田の獲得は、巨人・阪神・中日・横浜・楽天・ソフトバンクの名前が上がってますね。
逆に大田に指名が集まると、他の1位指名候補を一本釣りできる可能性高いし…。
中日やソフトバンクが1位指名候補にしてた近畿大の巽は、どうかな?
ウチのドラフト候補の情報が監督問題からか、少なすぎる…
逆に大田に指名が集まると、他の1位指名候補を一本釣りできる可能性高いし…。
中日やソフトバンクが1位指名候補にしてた近畿大の巽は、どうかな?
ウチのドラフト候補の情報が監督問題からか、少なすぎる…
(P903i/FOMA)
54 若虎
1位が大田で外した場合は左腕坪井になりそうです。
外した場合でも今年は野手に行ってもらいたいなぁ。
仙台育英の橋本。大阪桐蔭の浅村。鎮西の立岡。
将来有望の高校生野手をとってほしいです。
外した場合でも今年は野手に行ってもらいたいなぁ。
仙台育英の橋本。大阪桐蔭の浅村。鎮西の立岡。
将来有望の高校生野手をとってほしいです。
(912SH/SB)
57 高濱党
皆さんはじめまして
いつも見させてもらってます
自分としてゎ早稲田の 上本が抜けてると思います。
高校、大学と全国制覇を経験してるしプレ-を見ててセンスが抜群だと思います。足も速いですし 将来絶対1番打ってタイトルとってくれると思います。
自分としてゎ早稲田の 上本が抜けてると思います。
高校、大学と全国制覇を経験してるしプレ-を見ててセンスが抜群だと思います。足も速いですし 将来絶対1番打ってタイトルとってくれると思います。
(W52SH/au)
58 ひさし
>>54
鎮西・立岡はいいですね。なんやら『新庄2世』だとか。身体能力抜群の外野手。ウチは、赤松抜けた後、身体能力がズバ抜けた選手がいないと思うので、取りたいですね。坪井は、1巡目でもなくてもいいんじゃないですかね?
>>55
僕もそこが心配です。ってよりやっぱ巨人に行きたいのでは?クジ当たって来てくれる確率が、限りなく100%近くないと、指名すべきじゃないと思うな…。報道も『12球団OK』と『意中の球団じゃないと…』で割れてたと思いますし…。
>>57
はじめまして!上本確かに良さそうですが、ウチの補強ポイントに合うかどうかですね。結構その世代は、内野手結構いるんですよね…。逆に外野手が少ない。それを考えると外野手の指名が2名以上入るのではないかな?と読んでるんですが…。
上本弟(広陵)は、進学みたいですね〜
鎮西・立岡はいいですね。なんやら『新庄2世』だとか。身体能力抜群の外野手。ウチは、赤松抜けた後、身体能力がズバ抜けた選手がいないと思うので、取りたいですね。坪井は、1巡目でもなくてもいいんじゃないですかね?
>>55
僕もそこが心配です。ってよりやっぱ巨人に行きたいのでは?クジ当たって来てくれる確率が、限りなく100%近くないと、指名すべきじゃないと思うな…。報道も『12球団OK』と『意中の球団じゃないと…』で割れてたと思いますし…。
>>57
はじめまして!上本確かに良さそうですが、ウチの補強ポイントに合うかどうかですね。結構その世代は、内野手結構いるんですよね…。逆に外野手が少ない。それを考えると外野手の指名が2名以上入るのではないかな?と読んでるんですが…。
上本弟(広陵)は、進学みたいですね〜
(P903i/FOMA)
65 ひさし
広島は、岩本か上本を1位指名するか迷ったみたいですが、チーム編成を考慮して岩本を選んだみたいですね。
上本を巨人が3位指名ですか〜。脇谷や円谷など似たタイプがいそうやのに…。
上本を巨人が3位指名ですか〜。脇谷や円谷など似たタイプがいそうやのに…。
(P903i/FOMA)
68 よは◆icil
(N906imyu/FOMA)
69 虎アスカ
>>67
広島の二巡目は法大・小松あるいは広陵高・中田じゃないですかね?上本の可能性もあると思いますが。正直今年のドラフトは不作なので、阪神はじめ他球団がどの選手を指名するか分かりづらいですね。
広島の二巡目は法大・小松あるいは広陵高・中田じゃないですかね?上本の可能性もあると思いますが。正直今年のドラフトは不作なので、阪神はじめ他球団がどの選手を指名するか分かりづらいですね。
(P902iS/FOMA)
70 愛虎
阪神にはまるっきり同タイプの大和がいるから獲得する必要ないと思うな。立岡、評価高いみたいやけど見たことないしなあ。どうなんだろ?西武の松阪や広島の鈴木みたいな感じかな?
どうなるか楽しみやな〜
どうなるか楽しみやな〜
(W62SH/au)
77 ひさし
昨日ドラフトの雑誌読んでて、うちの補強ポイントと重なる選手を見つけてたんですが、近畿大の滝谷はどうですかね?左投手でMAX148でスライダー・チェンジアップ・フォークでツーシームも投げるみたい。タイプ的には江草みたいな感じなんかな?
コントロールが良ければ、中継ぎ候補として獲得するのも良いと思いますが…。まあ上位候補では、ないでしょうけど。
コントロールが良ければ、中継ぎ候補として獲得するのも良いと思いますが…。まあ上位候補では、ないでしょうけど。
(P903i/FOMA)
78 よは◆icil
(N906imyu/FOMA)
79 ひさし
>>78
そうなんですよね〜。江草も大事な場面は、現状では任せられない。コントロールが悪いし。正直ジェフも不安。なら3巡目くらいに左投手を指名して行くべきやと思うな。
即戦力で欲しいところは、あと外野手。赤星が年間フルに戦うのは難しいと思うので。もちろん林・桜井もいるけど、ある程度走れる選手が欲しい。上位なら野本(日本通運)松本(早稲田大)くらいかな?
そうなんですよね〜。江草も大事な場面は、現状では任せられない。コントロールが悪いし。正直ジェフも不安。なら3巡目くらいに左投手を指名して行くべきやと思うな。
即戦力で欲しいところは、あと外野手。赤星が年間フルに戦うのは難しいと思うので。もちろん林・桜井もいるけど、ある程度走れる選手が欲しい。上位なら野本(日本通運)松本(早稲田大)くらいかな?
(P903i/FOMA)
80 よは◆icil
>>79外野もそうですね獲らないと赤星も歳ですからね。
うちは誰が1巡目指名かわからないですよね。
太田もいいけど捕手の大野もいいし浅村、近田も1巡目から指名できる選手ですからね。
悩みますよね、もし太田をくじで外すと浅村とか大野が獲れないという事もありますからね。
太田で勝負するのが逃げて他の有望選手を獲るのか
来週のドラフトが楽しみですね。
うちは誰が1巡目指名かわからないですよね。
太田もいいけど捕手の大野もいいし浅村、近田も1巡目から指名できる選手ですからね。
悩みますよね、もし太田をくじで外すと浅村とか大野が獲れないという事もありますからね。
太田で勝負するのが逃げて他の有望選手を獲るのか
来週のドラフトが楽しみですね。
(N906imyu/FOMA)
84 ひさし
>>80
大田は、引き当てても入団拒否の可能性もありそうですから…。まあ松本もわからないですがその辺は球団の調査次第でしょうね。万が一、1位指名の選手に拒否のされると大きな痛手ですからね。
>>82
タイミング良すぎですね(笑)僕もサンスポ読みましたが、松本は50mを5秒7で走るそうですね。高校時代は、投手やったし肩にも期待。遠投120mは、すごいですね。
サンスポが書いてるだけで、決定ではないでしょうが、もし1巡目なら1本釣りできるといいなぁ(^○^)
大田は、引き当てても入団拒否の可能性もありそうですから…。まあ松本もわからないですがその辺は球団の調査次第でしょうね。万が一、1位指名の選手に拒否のされると大きな痛手ですからね。
>>82
タイミング良すぎですね(笑)僕もサンスポ読みましたが、松本は50mを5秒7で走るそうですね。高校時代は、投手やったし肩にも期待。遠投120mは、すごいですね。
サンスポが書いてるだけで、決定ではないでしょうが、もし1巡目なら1本釣りできるといいなぁ(^○^)
(P906i/FOMA)
85 虎アスカ
日ハム、上位指名候補で台湾からの留学生、奈良産大の蕭一傑をリストアップ。日ハムは大阪桐蔭・浅村も上位で狙ってるけど、蕭に方向転換なら、阪神が二巡目で指名できるかもしれませんね。
(P902iS/FOMA)
88 虎アスカ
>>87
二巡目は日ハムの方が先に指名できますね。因って、二巡目で日ハムが浅村指名したらその時点で阪神はもう浅村指名できません。日ハムは恐らく大田を一巡目指名するだろうから、外れ一位に浅村を指名する可能性もあるわけで、そうなれば阪神にとっては最悪のシナリオでしょうね。
しかし阪神の一巡目は本当に松本なんかな?近大・巽を二巡目以降で指名とか、いい加減な事書いてるサンスポやから、いまいち信用できん。
二巡目は日ハムの方が先に指名できますね。因って、二巡目で日ハムが浅村指名したらその時点で阪神はもう浅村指名できません。日ハムは恐らく大田を一巡目指名するだろうから、外れ一位に浅村を指名する可能性もあるわけで、そうなれば阪神にとっては最悪のシナリオでしょうね。
しかし阪神の一巡目は本当に松本なんかな?近大・巽を二巡目以降で指名とか、いい加減な事書いてるサンスポやから、いまいち信用できん。
(P902iS/FOMA)
89 ひさし
数球団、大田で重複した場合、外れたら同じ高校生内野手の浅村に切り替えてくる可能性は高いでしょうね。ましてや今年は、即戦力が少ないような気がしますし。
きっと巽も1巡目で呼ばれるでしょう。今年の投手の即戦力では、一番に名前が上がりますし。
蕭(漢字違うかも)は、スカウトによって評価が割れてるみたいですね。
きっと巽も1巡目で呼ばれるでしょう。今年の投手の即戦力では、一番に名前が上がりますし。
蕭(漢字違うかも)は、スカウトによって評価が割れてるみたいですね。
(P906i/FOMA)
92 虎アスカ
>>90
日通の野本もいい選手ですね。松本よりパワーありますし。
>>91
大田は188cm、90kgの堂々たる体格、高校通算65HR、投げては140km後半を投げる地肩の強さ、50mを5.8秒で走る俊足と超高校級ですね。巨人に行かせるのは勿体ないです。
日通の野本もいい選手ですね。松本よりパワーありますし。
>>91
大田は188cm、90kgの堂々たる体格、高校通算65HR、投げては140km後半を投げる地肩の強さ、50mを5.8秒で走る俊足と超高校級ですね。巨人に行かせるのは勿体ないです。
(P902iS/FOMA)
94 ほしの
今年はろくな候補おらんみたいやから、玉砕覚悟で田沢、長野、大田いったったらええねん
入団拒否されてもたいして痛くないやろ、他の選手はみんなドングリなんやから
翻意する可能性なんかいくらでもあるんちゃうか
入団拒否されてもたいして痛くないやろ、他の選手はみんなドングリなんやから
翻意する可能性なんかいくらでもあるんちゃうか
(PC)
95 ひさし
なんか今年は、入団拒否多そうですね。自由獲得枠をなくした意味がないような…。自由獲得枠一つだけでも残してもいいですよね。高校生も関係なく…。
長野なら松本か野本の方が良いと思います。来季、このままだと20代の左打ち外野手がいなくなりますから。まあ右も桜井と高橋勇の二人ですが…。同等の評価なら左打者優先で良いと思います。
長野なら松本か野本の方が良いと思います。来季、このままだと20代の左打ち外野手がいなくなりますから。まあ右も桜井と高橋勇の二人ですが…。同等の評価なら左打者優先で良いと思います。
(P906i/FOMA)
96 ほしの
>>95
松本と野本ってのがどの程度なんか知らんけど、左打者は足りる足りないにかかわらず、別に無理に上位指名する必要はないと思うなー
巧打の左打者やったら社会人にいっぱいおるし下位指名で十分いけるよ
まあよっぽど能力がずば抜けてるなら話は変わるが
松本と野本ってのがどの程度なんか知らんけど、左打者は足りる足りないにかかわらず、別に無理に上位指名する必要はないと思うなー
巧打の左打者やったら社会人にいっぱいおるし下位指名で十分いけるよ
まあよっぽど能力がずば抜けてるなら話は変わるが
(PC)
97 ひさし
>>96
松本・野本は、巧打が売りのようですが、身体能力も高いみたいですよ。ウチの現状の外野手で足りない部分やと思うんで、僕は上位指名で獲るべきと思うんですけどね。
田沢は、きっと来ないでしょう。あんだけ大きく報道に出して、日本球界にも『指名しないで』ってお願いしてますし(笑)ほぼ100%来ないでしょう…。
大田は、報道が分かれているので、何とも言えないですが、来ない確率の方が断然高くないですかね?まあ球団の調査によりますよね〜。
松本・野本は、巧打が売りのようですが、身体能力も高いみたいですよ。ウチの現状の外野手で足りない部分やと思うんで、僕は上位指名で獲るべきと思うんですけどね。
田沢は、きっと来ないでしょう。あんだけ大きく報道に出して、日本球界にも『指名しないで』ってお願いしてますし(笑)ほぼ100%来ないでしょう…。
大田は、報道が分かれているので、何とも言えないですが、来ない確率の方が断然高くないですかね?まあ球団の調査によりますよね〜。
(P906i/FOMA)
99 ひさし
ロッテは、長野・松本とある程度即戦力寄りの外野手にこだわってますね。やっぱりサブローの穴?
長野は、どうなんですかね?どうしても巨人に入りたいのかな?
日本ハムは、ドームの外野が広いので、強肩で俊足の選手は欲しいでしょうね。あと3位か4位辺りで長打力のある大学か社会人の選手を獲りそう。鵜久森は、どうなってるんやろ?
しかしこのチームは、うちとチームカラーが良く似ている。助っ人で大砲獲れば、一気に打線が活発化しそうですね。
長野は、どうなんですかね?どうしても巨人に入りたいのかな?
日本ハムは、ドームの外野が広いので、強肩で俊足の選手は欲しいでしょうね。あと3位か4位辺りで長打力のある大学か社会人の選手を獲りそう。鵜久森は、どうなってるんやろ?
しかしこのチームは、うちとチームカラーが良く似ている。助っ人で大砲獲れば、一気に打線が活発化しそうですね。
(P906i/FOMA)