8 虎姫
一体、いつになったら讀賣は落ちてくるんやろ?
広島は一度単独三位になって燃え尽きてないやろね?
他力本願は情けないけど、気になって仕方がない
浮かれまくっている讀賣ファンめ
今にみておれ〜
広島は一度単独三位になって燃え尽きてないやろね?
他力本願は情けないけど、気になって仕方がない
浮かれまくっている讀賣ファンめ
(SH905i/FOMA)
20 削除済
50 削除済
81 よは◆icil
>>80そうですね。
過去、2001年にセリーグのみ勝ち数が多い方が優勝という方式をとったら勝率では巨人が優勝、広島が3位だったんですが、勝ち数の関係で優勝ヤクルトで2位巨人、3位横浜、4位広島となったという事もあり1年で辞めたんですよね。
過去、2001年にセリーグのみ勝ち数が多い方が優勝という方式をとったら勝率では巨人が優勝、広島が3位だったんですが、勝ち数の関係で優勝ヤクルトで2位巨人、3位横浜、4位広島となったという事もあり1年で辞めたんですよね。
(N906imyu/FOMA)
83 虎りゃ
>>82
勝ったらというか、今日の讀賣の引き分けでは阪神の隠れマジックは減らないと言うことです。つまり勝ったのと同じ。阪神が勝ったら1減るだけです。
ただ阪神勝ったら0.5ゲーム上回るという心理的な利点はあります。
勝ったらというか、今日の讀賣の引き分けでは阪神の隠れマジックは減らないと言うことです。つまり勝ったのと同じ。阪神が勝ったら1減るだけです。
ただ阪神勝ったら0.5ゲーム上回るという心理的な利点はあります。
(N906imyu/FOMA)
89 よは◆icil
(N906imyu/FOMA)