1 猛虎神撃

矢野の後継者

誰だと思いますか?
(920SH/SB)
2 チェ
新監督になれば初年度から若手を抜擢し、いよいよ正捕手育成が始まる気がします。
3年契約くらいになるでしょうから、就任3年目には矢野は43歳に。さすがにこの歳まで矢野に頼ることはしないでしょうから。
(INFOBAR2/au)
3 拝見
矢野さん、抑え捕手専任はありますかね。

若手と中堅を一軍で併用し、野口は二軍で若手のアドバイザーみたいな。
(W54T/au)
4 通行人
>>3 野口は2軍で…野口が飲みますかね?そんな条件提示したら、FA宣言して、活躍の場を求めるんじゃないですか?
(F903iX/FOMA)
5 猛虎神撃
今度のFAで誰かしら取るんじゃないですかね?橋本・相川とかを
(920SH/SB)
6 事実
橋本将は打てても守備アカンよ…。
(P906i/FOMA)
7 虎萌え
岡田監督はキャッチャーの打力には期待してない 守れればいい的なことを前に言ってた気がするんですが..
(W52SA/au)
8 豊虎
今のところ後継者は見当たらないなぁ。清水あたりが面白いと思ったんだが…
(SO906i/FOMA)
9 チェ
FAで誰か獲れ、みたいな流れですが、自分としてはキャッチャーは生え抜きがやってほしい気持ちが強いです。

今となってはなんも思いませんが、当時矢野が正捕手になったときかなり抵抗ありました…
(INFOBAR2/au)
10 虎寿司
小宮山、岡崎、清水、狩野ら誰か一人、来年は一年通して矢野と併用でやってほしい!
やはり捕手は出し続けるしかないような気がします。
(MEDIA/au)
11 ひさし
>>2
そうですね。捕手育成にはいい機会だとは思います。
>>3
矢野に抑え捕手任せると、結局選手が育たないのではないかと思います…。試合終盤の大事な場面こそ若手に経験を積まさないとダメやないですかね?かなり怖いけど(笑)理想は、週3・4試合を矢野で残りを若手任せるのが良いかなと思います。ただしシーズン終盤の優勝争いの場合は矢野でしょうね。

>>5
いよいよ今日の報道で橋本将の名前が出てきましたね。相川は、8月にもめたからないとは思います。ただ橋本将は、ウチでのポジションが2番手なら来ないかと思います…。


まだ矢野で行くのか、橋本将を獲得するのか、若手を使うのか、ドラフトで即戦力を獲るのか、今後どうなるんでしょうかね?


僕は未来、橋本良平が正捕手になるのをひそかに期待してるんですが…
(P903i/FOMA)
12 猛虎神撃
橋本良平は、高校時代の時から、期待されてましたからね!
(920SH/SB)
13 虎の子
橋本良平はプロスピのゲームでも覚醒するとかなり高い能力になりますからな。実際に活躍や期待感がもてるし、いつも早く一軍に上がってこい!と思ってます。
(W52SH/au)
14 ひさし
橋本の高3の夏に甲子園見に行きました。大抵僕の場合『この選手を見に行こう』とか決めてるんですが、橋本はマークをしてませんでした。八重山商工戦で大嶺(現ロッテ)対智弁和歌山の打線の対戦を見てみたくて行ったんですが、とにかく橋本のプレーしてる姿が強烈で…。体がゴツくて、ユニフォームが似合っていて、プレーがキビキビしてて、そして何か威圧感があった。一人だけ別の次元でプレーしてるような感じ。

そのオフのドラフトでウチが指名したときは、嬉しかったな〜!

まあ矢野の次の正捕手ってのは、なかなか難しいだろうけど、いつか正捕手になってタイガースを優勝に導いてほしいですね!
(P903i/FOMA)
15 バース◆gfet
FAで橋本将を獲得し人的補償で未来のある若手を持ってかれるなら、もう少し矢野・野口を使いつつ小宮山・橋本良らを育て数年後に正捕手として起用すべき。

矢野・野口の衰えがひどいならまだしも、2人ともあと少しはいける。捕手の補強は別に急務ではない。
(811SH/SB)
16 猛虎
朝 パットしかデリイー観なかったんですけど 人的なしで金銭てきなこと書いてありましたよ。
(W61CA/au)
17 シン◆SINx
橋本将獲得の場合は今年からの新制度で人的、金銭補償なし。二人までの制限からも外れるので言い方悪いですが無償トレードの形で獲れますね。
(N904i/FOMA)
18 虎八
>>17
どんな場合は人的補償又は金銭補償が必要なんですか?
(W52SH/au)
19 ダーウィンの進化論
話それるけどさ〜橋本ってそんなに試合出てるかぁ〜!?もうFA取得て何か違和感あるんやけど…
制度やからしゃあないんやけど、えっ!っていう選手がFAってのが多いな〜
(705P/SB)
20 猛虎
今シーズンは 90試合にでて
3割だそうです
(W61CA/au)
21 猛虎神撃
橋本は今季93試合に出場して打率・311、11本塁打、55打点と打力が魅力の捕手。阪神にとって数年来の課題である“ポスト矢野”の候補として、検討を進めていくことになる。
長年の課題である“ポスト矢野”が一気に解決するかもしれない。ターゲットは今季FA権を取得したロッテ・橋本。正捕手・里崎の陰に隠れた格好だが、今季も打率3割を記録するなど、左打ちから広角に打ち分ける打撃センスと、ツボに入れば一発もある強打は時には4番を任されることもあるほど。05年の日本シリーズ第3戦では、球児から中前2点打を放った打棒の持ち主だ。
加えて、今季は32歳で打率、打点で自己ベストを記録するなど今が旬の選手。もちろん捕手としての守備力も高く、FA市場の隠れた“目玉商品”と言われる存 在だ。
“目玉”と言われるわけは、今オフから採用される新FA制度の導入にある。これまでFAで獲得する場合には金銭補償や人的補償でリスクを負わねばならなかった。ところが、新制度では各チーム、年俸順にクラスが分けられ、11番目以下ならばCランク選手として、補償制度が適用されなくなった。
しかもこのCランク選手は、原則2人の獲得人数の制限からも除外されるなど“お買い得”。推定年俸3500万円の橋本はCランクとみられ、捕手の補強を課題に挙げる他球団にとっては垂ぜんの的で、阪神のほかにソフトバンク、ヤクルト、横浜などが調査を行っていると言われている。
12月に40歳を迎える矢野の後釜育成は急務。2番手の野口も37歳。今季、2人以外にスタメンマスクをかぶったのは狩野の2試合だけ。2軍には26歳の狩野を筆頭に25歳・岡崎、24歳・清水、23歳・小宮山、20歳・橋本良らがいるが、いずれも故障などに見舞われて、正捕手を脅かすまでには至っていない。
FA権の行使について橋本本人は「半々の気持ち。すべてで迷っている。CSに出れなくて悔しい思いをしたので(ロッテで)もう一度というのもあるし、他球団の話を聞いてみたいというのもある」と揺れる心境を吐露している。
岡田監督の辞任に揺れる阪神だが、新監督で迎える来季に向けた補強についての“空白”は許されない

Yahoo!のニュース欄より
(920SH/SB)
22 愛虎
小宮山の抜群の強肩は魅力的だからどんどん試合に起用してほしいな。
(EZ)
23 削除済
24 通行人
橋本の家族はロッテ残留が希望らしいです。←日刊より。
(F903iX/FOMA)
25 とら
橋本も清水もサブローもロッテ残留するのが一番イイと思うんですけど
みなさんどう思います?
(P905i/FOMA)
26 虎寿司
>>25
当然ロッテ残留が一番いいでしょう!橋本も清水も絶対いらん!!若い捕手育てほしいわ!
狩野、小宮山らは悔しないんか?!
(MEDIA/au)
27 削除済
28 削除済
29 打倒讀賣
誰が正捕手になるのかなぁ…。
(920SH/SB)
30 よしろーん◆BwGR
みんな残留がいいですよね。補強はドラフトと外国人でいいんじゃないかと。
捕手問題ですが、若手をつかった方がいいですよ。若手は使わなきゃ育ちません(城島みたいに)
(F904i/FOMA)
31 とら
捕手が打率230 HR一桁 打点30でもイイと思います。それより一軍の試合に慣れさせる事じゃないですかね
(P905i/FOMA)
32 ひさし
矢野の引退後、ヤケクソで『8番キャッチャーはお前にやる』とか言うのは最悪の事態ですね。
矢野も使いながら、若手も使う。シーズン序盤にピンチになっても1試合任せる。

補強は、当然ロッテ橋本の調査は、してると思うので残留濃厚の場合は、ドラフト上位で東洋大の大野か早稲田の細山田を獲ってもいいと思う。東洋大の大野は、矢野に憧れてるらしいですね(^-^)v
(P903i/FOMA)
33 猛虎神撃
FAで橋本を取っても左打ちだから…。
(920SH/SB)
34 ベジータ◆aCob
橋本良が育たないかなと。身体デカイのが魅力。城島みたいにならんかな〜。
守備、打撃はどんな感じですか?
(SH905iTV/FOMA)
35 バース◆gfet
>>34俺も橋本には期待してます
かなり良い素質持ってるかと…


あと小宮山も良いと思うなぁ
(811SH/SB)
36 こいぴょん
>>34 前にどこかで橋本良平の記事があったのですが、打撃センスがいいと金本に言われバットを橋本にあげたらしいですよ〜 キャッチャーとしてのリードもインコース攻めまくりらしいです
自分もかなり期待してます
中谷みたいにならなければいいんですが
(SH903iTV/FOMA)
37 ひさし
やはり橋本良平は良いですよね!僕も未来の正捕手になってほしい。いきなり矢野→橋本ってのは難しいかもしれんけど、橋本が若い間にポジション捕れるとチームに取っては、かなり大きいですよね。昨日、Vデイリーに載ってたオリックスの若手捕手のように英才教育してほしいな。

そういえば若竹がファームでノーヒットノーランした時、捕手は橋本やったと思います。
(P906i/FOMA)
38 ベジータ◆aCob
↑のみなさんレスありがとう。
なかなか良いもの持ってるみたいで期待が膨らみましたが、まだ何年かかかりそうですね。
(SH905iTV/FOMA)
39 チェ
まだ話が早いですが、狩野を正捕手として育てないのなら、早いとこ外野にコンバートして欲しい
狩野は打撃も足も肩もあるし右やし、面白いと思います
(INFOBAR2/au)
40 ベジータ◆aCob
>>39 それもありですね!金本と赤星いなくなったらまずいし。なんせ若いのがいない!桜井、高橋勇、今年の育成の子ぐらい…
補強でなんとかしてくんでしょうか?心配だ。
なら、チェさんの意見もありですね。
(SH905iTV/FOMA)
41 よは◆icil
野口のFA移籍が現実味を帯びたのであげました。

本当に後継者は誰になるのか議論をして下さい。
(N906imyu/FOMA)
42 メビウス
昔、若菜が大洋に情報流した事あったなー。
(SH902iS/FOMA)
43 著名
狩野だと、9イニング投手をしっかりリード出来るかとか、守備面での不安が大きすぎるね。捕手はリード含めた守備>打力ですからね。守備がしっかり出来てたら、捕手は打率230〜240打てたら充分。結論から言うと、野口流出は非常に痛い。矢野が怪我されたら守備難の狩野に任せるかと思うと…
(W44K/au)
44 著名
>>5
来年か再来年に、広島からFAの石原を獲るみたいな記事前に見ましたね。広島には悪いけど、捕手の育成具合によっては充分現実味ありそうだが…
(W44K/au)
45 チェ
今こそが捕手育成の時期ですよ。
守備面の不安を言えば若手の育成なんかできません
(INFOBAR2/au)
46 虎一
>>45 その通り。経験させないことには育たない
(912SH/SB)
47 あかさたな
野口も十分守備は下手
狩野のがまだ野口よりバッティングはかなり期待できるよ
(815SH/SB)
48 よは◆icil
>>47バッティングよりかはリード力、守備ですよ。

打率が2割行かなくてもリード力、守備さえうまけりゃ充分です。
(N906imyu/FOMA)
49 チェ
>>48
でもマリナーズの城島は今季打撃不振が理由でレギュラー剥奪されましたからね〜。
守備さえ良ければってのは10年前までの話かと思いますね。

木戸が誰を正捕手として育てようとしてるのか見ものです
(INFOBAR2/au)
50 拝見
ピッチャーに主導権があるアメリカのキャッチャーはリード要らないから、肩の強さと打撃力が重要なんだと思いますよ。

逆に今の阪神には、打撃だめでも逸さないで肩が強いリードの上達の見込みがあるキャッチャーが必要ですよね。
(W54T/au)
51 チェ
>>50
アメリカでもキャッチャーがリードしてると思いますがねぇ。たしかに向こうのピッチャーは自分が投げたい球を投げたがってる印象はありますが…

打撃が良くても守備が酷いならもちろん論外ですが、肩があって後ろに逸らさなければ打撃のいい選手を抜擢するのも手だと思います。
言われるとおり上達する見込みってのが一番重要だとは思いますが
(INFOBAR2/au)
52 通行人
俺も捕手に打撃を求めるのは二の次だと思います。
開幕までに、生え抜きで誰かしら目処が立てば良いんですが…
それかもしくは、トレードで、他球団の控え捕手を取るのか…
確か、06年の開幕から1ヶ月位、江草ー浅井で、バッテリー組ませてたけど、どう使うかが気になりますね。
(F903iX/FOMA)
53 著名
狩野は精神的に気弱というか、不調になるとリードにまで影響しそうなのがなぁ。浅井ってもうライト一本なんかな?非常事態の時は捕手も浅井は出来るし貴重な選手。
(W44K/au)
54 チェ
重ね重ねすみませんが、守備が第一と考えるのは僕も同じです

>>53
浅井は結構ポロポロやる印象がありますね。
今季、非常事態に備えてベンチに残し続けて、結局試合に出ないってのが多かったですがあれは可哀想と思います
(INFOBAR2/au)
55 ベジータ◆aCob
ここんとこのレス見てると、狩野が有力?他の捕手の名前が出て来ませんね。
打撃重視?守備重視?みなさんも、ベンチも悩んでるんでしょうが、だったら思い切って橋本良をコンスタントに使って欲しい。物になれば10年は安泰!そんなに上手く行くか?と、私も思うが投手も野手も使い続けてだと。
(SH905iTV/FOMA)
56 猛虎神撃
俺も橋本には期待しています!使い続けていけばきっといい選手になります!
(920SH/SB)
57 通行人
今日夢で橋本良選手が甲子園でホームランを打つ夢を見ました。
別に橋本良選手のファンと言では無いんですが…
この夢が現実になるような活躍を期待しています!!
(SH902iS/FOMA)
58 ベジータ◆aCob
>>57通行人さん、それは右中間スタンドに放り込みましたか?右、左、中どこでもいいが見てみたいです!ちなみに私の夢には、熊田〇子が彼女役で出て来ました。トップレスで(笑)
(SH905iTV/FOMA)
59 虎八
>>58
広大が喜びそうですね
(W52SH/au)
60 ひさし
野口の横浜移籍がほぼ確実みたいですね。これで捕手が矢野・狩野・清水・岡崎・小宮山・橋本良の6人。

矢野と浅井の起用法にもよると思いますが、1軍の枠は、3人になるんでしょうかね?

橋本良への期待が大きいですが、来季はファームの正捕手になって経験積んでほしいな。変に1軍で2番手・3番手捕手で試合に出れないより、2軍で次世代のエース候補をしっかりとリードしてほしい。
(P906i/FOMA)
61 猛虎
今シーズン狩野がスタメンの試合
二桁安打打たれてんですね…
俺的には矢野 狩野 小宮山でいって欲しい。西武野田獲得説どーなったんだろ?
野口も決まりそうだし ちょっと気になってます 汗
(W61CA/au)
62 あかさたな
正直野口はいらなかったから横浜行ってもらってよかった若手の刺激にもなるしね
バッティングなら同然野口より狩野や小宮山でしょ小宮山は今年横スタで代打で出て来ていきなりライト前ヒット打ったのが印象的やった
右打ちもできるからバッティングも期待できるかも
(815SH/SB)
63 たけ
打撃より肩を優先してほしい よそは機動力あるチーム多いので多少リードには目をつむって小宮山使ってみてはどうかな
(N905imyu/FOMA)
64 君が代
打撃はしゃーない。
リードは経験。
要は肩と守備。
使い続ければ打撃、リードは良くなると思う。
そうすれば、自ずと結果がついてくる。


楽天の嶋みたいに使い続けて欲しいね。
(W44K/au)
65 猛虎神撃
嶋みたいになれば、充分やろな!守備上手いし…だいち打撃は、二の次だね!今は、守備がある人の方がいいやろなぁ…。
(920SH/SB)
66 トラジ
やっぱり捕手もそろそろ狩野とか小宮山に出てきてほしい!
野口もいなくなって若手にガンガンチャンスが増えるはずだし。狩野の打撃力は良い時の矢野を彷彿とさせるんだけどな。
(912SH/SB)
67 真実
打の狩野、守の小宮山。今の所この2人かな。阪神の打線、D.Hの無いセントラルという事を考えたら狩野を7番位に入れたいが守り勝つ野球をモットーにする阪神にはキャッチング、肩には定評のある小宮山の方がいいと個人的には思いますね…右腕手術あけの矢野ではバンバン走られそうやし兎に角矢野の元気なうちに何とか...
(F904i/FOMA)
68 バース◆gfet
個人的には橋本、小宮山に期待したいところ

来季は矢野だけを使い続けずに、若手も1軍でたくさん使ってほしい
(811SH/SB)
69 ほしの
マスク被らせな始まらんわな
ベンチに置いとくだけじゃ矢野に追いつくことなんか一生かかっても無理
ベンチの決断待ちやな
(PC)
70 猛虎神撃
ですね…。真弓監督次第かぁ〜
(920SH/SB)
71 ひさし
清水はどうでしょう?

どなたか、今季ファームで主にマスクを被った選手、知っておられる方おられますか?

キャッチャーは、矢野を含めてベンチ入りは3人かな?
(P906i/FOMA)
72 虎の子
狩野が一番正捕手に近い気がします。
(W52SH/au)
73 猛虎神撃
ライオンズの野田わどうなったのだろうか?
(920SH/SB)
74 金狼
>>71清水54試合。太一41試合。橋本23試合。狩野22試合。小宮山22試合。狩野、小宮山のようなセールスポイントが清水にもあればね.能力は打・守とバランスがとれてるがそれが低いレベルで保たれてる
(PC)
75 虎一
個人的には狩野がいいなぁ
(912SH/SB)
76 えいこう
スタッッフゥ〜〜〜!!
(P905i/FOMA)
77 猛虎神撃
狩野わ守備が上手くなればえぇけど…。
(920SH/SB)
78 愛虎
バッティングの向上次第では一気に小宮山かな。
あの強肩を常時見てみたいな。
(W62SH/au)
79 猛虎神撃
小宮山あると思います。
(920SH/SB)
80 ひさし
>>74
教えていただいたのに、返事遅くなってすいませんm(__)m
清水が一番多いんですね。まあ狩野は、1軍に上がってた時期もあったんでね。やっぱり若い選手が1軍に上がろうと思えば何かしら特徴が欲しい…。


この前、スカイAの番組に木戸コーチが出てましたが、若手捕手について『昔と比べて緩急で勝負するケースが少なくなって、投手の球で勝負するケースが多くなり、以前より育成に時間がかからないんじゃないか』みたいなコメントされてました。

う〜ん、どうなんやろ?なら橋本良を使ってもいいですよね。
(P906i/FOMA)
81 酔虎
最近の様子見ると、開幕一軍捕手は矢野・岡崎・浅井(外野兼任)の三人かな?
(P905i/FOMA)
82 君が代
狩野はダメなんですかね?
(W65T/au)
83 高濱党
狩野は完全にイップスだと思います。紅白戦でも送球エラーだしオープン戦でもだし。
岡崎や清水のがよっぽどい-です
(W52SH/au)
84 猛虎神撃
今現在だと岡崎かなぁ…。小宮山ひそかに期待してたけど(笑)
(920SH/SB)
85 元浪速人
狩野盗塁刺せないなぁ〜
ちょっと、マズイ
しかも岡崎は安藤から粘ってヒット打ったしぃ〜
開幕の捕手枠は決まったか?
(SH705i2/FOMA)
86 あかさたな
今ABCラジオ矢野さんのどーんとこいスペシャルで今年の矢野さんの登場曲が決まります暇やったら聞いてみてください(^O^)
(815SH/SB)
87 あかさたな
矢野さんの今年のテーマ曲はケツメイシのカーニバルに決定
今年は岡崎に期待したい
(815SH/SB)
88 通行人◆pNgJ
正直、最初の紅白戦が始まるまで、岡崎だけは俺の頭の中に無かった…
岡崎、アピールしてますね〜
(F01A/FOMA)
89 富田◆awyN
6試合で7盗塁されて一度も刺せない現状の狩野は厳しいですね。  


捕手は守りにウェイトをおくポジションなんで岡崎が二番手捕手最有力ですかね。

欲をいうともっと高いレベルで争って欲しい所ですが…。
(N903i/FOMA)
90 元浪速人
>>88俺なんか岡崎の名前すら知らなかった(笑)

狩野がバッテング良かったし一軍経験あるから、すんなり狩野やろ〜と思ってたゎ

しかし、バッテング自慢のすら全然だし、盗塁されっぱなしですよねぇ〜

もう、岡崎でいいんじゃない、勢いあるから、貪欲に吸収出来るし、練習も楽しいく激しく集中出来てるちゃう?
勢いで一気に伸びる人いたりするもんねぇ〜
持続は努力のみだが
(SH705i2/FOMA)
91 よは◆icil
>>90岡崎は苦労人なんですよね。

05年に自由獲得枠で阪神に入ったんですが同期入団の橋本健、能見、赤松が活躍する一方、岡崎はいまだに一軍に挙がった事が無いんですよね。

さらに昨年には若い小宮山、橋本良、清水とファームでも捕手争いになりひじ痛もあって捕手は守らずファーストや外野を中心に守ってました。

本当に岡崎には頑張って欲しいですね。
(N906imyu/FOMA)
92 チェ
確かに岡崎は頭になかったですねぇ。
若手捕手にとって何年に一度あるかないかのチャンスを逃さずにアピール続けれる岡崎は次世代の正捕手に相応しいのかもしれませんね〜
(INFOBAR2/au)
93 盗塁王子
岡崎もうダメやと思ってたのに、覚醒?
これで矢野・岡崎・浅井(兼任)がいまのとこベストなんでしょうかね〜


狩野は昨年の怪我の影響なんちゃいますかね? 手術したんでしたっけ?
ブレイク年のサヨナラHRが忘れられないんですけどねー
このままポスト争いから脱落しないでほしいです。
(P902i/FOMA)
94 ひさし
岡崎は、このキャンプで一気に台頭しましたね。練習でのセカンド送球は、かなりの確率でセカンドにストライク投げてましたし、実際に紅白戦で盗塁阻止してましたね。
狩野は、やっぱりイップスなんかな〜(>_<)自信をなくしてるようにも見える…。
あと浅井の捕手兼任は、大賛成です。本人の為にもチームの為にもいいんでないでしょうか?

小宮山もいい肩してますね。首脳陣からの評価も高いみたいで、『あえて2軍に落として、実戦経験を積ます』みたいな記事も見ました。
(P906i/FOMA)
95 ヤタギ
岡田が言ってましたが、いつまでもドングリの背比べの競争じゃなく誰か一人に決めてしまえばいいと…確かに一理あるかなと。岡崎に決めて心中するくらいの覚悟で使ってほしい。まだまだ若いし期待大。狩野は期待してたけどあの送球はちょっとプロではアリえないし、投手の信頼は得られないと思う。
(P901i/FOMA)
96 ひさし
>>95
ある程度、形が見えつつあるので、どんどん岡崎を使ってほしいですね。捕手は、使わないと育たないのでね。打撃も慣れてきたら、もっと良くなるはずですし…。
以前にヤタギさんが書いておられましたが、僕も狩野の外野挑戦はありやと思います。もともと身体能力は高いと思うので、狩野の特徴をもっと生かせられると思います。まあ今年は、捕手の数が少ないので、完全にコンバートする事は難しいでしょうけど、せめて兼任で挑戦するのもいいと思う。その結果、イップスも治ってくれれば…。田口もそうでしたしね〜。
(P906i/FOMA)
97 ヤタギ
久保が加入し先発に定着すれば、岡崎との松下バッテリー復活でチャンスが増えそうな予感。岡崎に風が吹いてきたな。チャンス逃すなよ〜
(P901i/FOMA)
98 チェ
小宮山が一軍合流みたいですね。一軍枠争い面白くなってきましたね
(INFOBAR2/au)
99 愛虎
守備なら小宮山が一番やね!ワンバン止めれるのも小宮山だけみたい。
小宮山がすごいのか他が情けないのか…(笑)
(W62SH/au)