6 著名
ボギーは球の勢いと打力は魅力やけど、セットポジションの課題と制球難とスタミナ不足とすぐカッとするとこが、改善の見込みがないから厳しいわな〜。いっそ野手のが成功しそうやけどな!保険投手でも厳しいレベル。
(W44K/au)
7 よは◆icil
ボギーは残さないと、中継ぎとしてやればいいですよ。
先発だと6回になると完全にスタミナ切れますからね、リリーフ向きでしょうね。
ジェフ、久保田が今年は打たれ始めたので中継ぎ陣崩壊が始まる前に球威のあるボギーを残したいですね。
先発だと6回になると完全にスタミナ切れますからね、リリーフ向きでしょうね。
ジェフ、久保田が今年は打たれ始めたので中継ぎ陣崩壊が始まる前に球威のあるボギーを残したいですね。
(N906imyu/FOMA)
8 シン◆SINx
ろくなの連れてこれないならボギーでもいい。
ただアッチソンは向こうで中継ぎやったから本職でハマったけどボギーは向こうでも頭やからバテるから中で。じゃなく連投が耐えれるかとかあるしね。
あとは阪神の新路線の開通CMにボー嫁欲しいやん(笑)
ただアッチソンは向こうで中継ぎやったから本職でハマったけどボギーは向こうでも頭やからバテるから中で。じゃなく連投が耐えれるかとかあるしね。
あとは阪神の新路線の開通CMにボー嫁欲しいやん(笑)
(N904i/FOMA)
9 タイガース
ボギーを後ろに回して久保田先発は厳しいですかねぇ
リリーフで成功するかは正直微妙ですが先発の時の4〜5回くらいまでの球威を見てると手放すのはちょっともったいないような気がします…
制球力と緩急をもっとつけれるようになればアッチソンとボギーで柔と剛のリリーフコンビを作って欲しいです
来季の個人的希望ローテ
安藤・岩田・石川
下柳・上園・久保田
みたいな感じは難しいかなぁ
岡田さんがやめてしまうなら脱JFKできるかも
リリーフで成功するかは正直微妙ですが先発の時の4〜5回くらいまでの球威を見てると手放すのはちょっともったいないような気がします…
制球力と緩急をもっとつけれるようになればアッチソンとボギーで柔と剛のリリーフコンビを作って欲しいです
来季の個人的希望ローテ
安藤・岩田・石川
下柳・上園・久保田
みたいな感じは難しいかなぁ
岡田さんがやめてしまうなら脱JFKできるかも
(W53CA/au)
12 ひさし
>>9
ボギーに緩急が使えたり、制球力があれば、じゅうぶんと『先発』としてやっていけると思いますよ(笑)
確かに中継ぎでバンバン真っ直ぐで押していくのも面白いが、中継ぎとして試す為に残留させて、年俸8千万は出しすぎやと思います。
>>10
横浜は、何を急いでるのでしょうか?若手にいいのが揃っていると思うので数年間かけてじっくり育てながら、チームを作っていった方が怖いのに…。すぐにプレーオフとか考えても今の3強を崩すのは、かなり難しいと思うんやけどな。
ボギーに緩急が使えたり、制球力があれば、じゅうぶんと『先発』としてやっていけると思いますよ(笑)
確かに中継ぎでバンバン真っ直ぐで押していくのも面白いが、中継ぎとして試す為に残留させて、年俸8千万は出しすぎやと思います。
>>10
横浜は、何を急いでるのでしょうか?若手にいいのが揃っていると思うので数年間かけてじっくり育てながら、チームを作っていった方が怖いのに…。すぐにプレーオフとか考えても今の3強を崩すのは、かなり難しいと思うんやけどな。
(P903i/FOMA)
13 パトラッシュ
>>12
とりあえず横浜は使える投手を集めたいんちゃう?三浦が移籍となれば、ほんと足りなくなるからね。野手は充実してるから、オフは投手補強に走るでしょうね。あとボギーは必要です!リーソップなんかより全然使えるし、何より使うポジション間違ってるだけやろ!
とりあえず横浜は使える投手を集めたいんちゃう?三浦が移籍となれば、ほんと足りなくなるからね。野手は充実してるから、オフは投手補強に走るでしょうね。あとボギーは必要です!リーソップなんかより全然使えるし、何より使うポジション間違ってるだけやろ!
(N504iS)
14 ひさし
>>13
それでも横浜は、中途半端な感じです(笑)それなら土肥の自由契約の意味が分からん。プレーオフ進出=阪神・中日・巨人戦の成績をあげなければアカンのに、左の中継ぎがまともなのは石井裕也くらいですから、普通は残すでしょ…。
ボギーは、最後は新監督の意向でしょうね。もう少し変化球をきっちりと投げてくれれば…。
でもいずれにしろ、残留は厳しいと思います。アッチとジェフは残留でしょうし、リーソップも契約上残留。野手は、ヒロシ残留と補強ポイントのサードとライトでの外国人獲得が基本線ですし。外国人枠の関係も含めてると、厳しい。
今の戦力を考えた時に外国人に助けてほしいところは、先発とサードとライトでしょう。あえてボギーを中継ぎとして残留させる事は、ないかと思います。
それでも横浜は、中途半端な感じです(笑)それなら土肥の自由契約の意味が分からん。プレーオフ進出=阪神・中日・巨人戦の成績をあげなければアカンのに、左の中継ぎがまともなのは石井裕也くらいですから、普通は残すでしょ…。
ボギーは、最後は新監督の意向でしょうね。もう少し変化球をきっちりと投げてくれれば…。
でもいずれにしろ、残留は厳しいと思います。アッチとジェフは残留でしょうし、リーソップも契約上残留。野手は、ヒロシ残留と補強ポイントのサードとライトでの外国人獲得が基本線ですし。外国人枠の関係も含めてると、厳しい。
今の戦力を考えた時に外国人に助けてほしいところは、先発とサードとライトでしょう。あえてボギーを中継ぎとして残留させる事は、ないかと思います。
(P903i/FOMA)
15 バース◆gfet
Yahoo!ニュースより
阪神が今季FA権を取得したロッテ・橋本将捕手(32)について、獲得へ向けた調査を行うことが13日、明らかになった。橋本は今季93試合に出場して打率・311、11本塁打、55打点と打力が魅力の捕手。阪神にとって数年来の課題である“ポスト矢野”の候補として、検討を進めていくことになる。
橋本か…。個人的には、別に獲得せんでもいいと思う。もし、橋本・三浦・清水の3人を同時に獲得したら、人的補償で素質のある若手とかが3人も持ってかれるし、他球団ファン・周りから『在京金満球団みたいや』って言われる。
阪神が今季FA権を取得したロッテ・橋本将捕手(32)について、獲得へ向けた調査を行うことが13日、明らかになった。橋本は今季93試合に出場して打率・311、11本塁打、55打点と打力が魅力の捕手。阪神にとって数年来の課題である“ポスト矢野”の候補として、検討を進めていくことになる。
橋本か…。個人的には、別に獲得せんでもいいと思う。もし、橋本・三浦・清水の3人を同時に獲得したら、人的補償で素質のある若手とかが3人も持ってかれるし、他球団ファン・周りから『在京金満球団みたいや』って言われる。
(811SH/SB)
16 よは◆icil
>>15阪神Vデイリーによると今年からFAの時の補償のルールが変わったみたいですね。
詳しい事は知らないですけどFA宣言した時の年棒でA、B、Cランクに分けてるみたいですね。
橋本将は年棒が3500万でCランクみたいです。
詳しい事は知らないですけどFA宣言した時の年棒でA、B、Cランクに分けてるみたいですね。
橋本将は年棒が3500万でCランクみたいです。
(N906imyu/FOMA)
17 よは◆icil
>>16さっき阪神Vデイリーを見ましたが、Cランクの選手は他のチームに来ても人的保障・金銭は無いみたいです。
FAの獲得選手はA、Bランクの選手は2人まで獲得OKでCランクの選手は制限が無いみたいです。
FAの獲得選手はA、Bランクの選手は2人まで獲得OKでCランクの選手は制限が無いみたいです。
(N906imyu/FOMA)
18 ひさし
>>17
それこそ橋本将のような、2番手選手や球団に過小評価されている選手の為の制度ですね。
どこも捕手は欲しいでしょうし、金額的に高くなりそうですね。巨人なんか阿部の怪我の状態次第で目の色を変えて獲りにきそう。当然ウチも結構出すのと違いますかね?
それこそ橋本将のような、2番手選手や球団に過小評価されている選手の為の制度ですね。
どこも捕手は欲しいでしょうし、金額的に高くなりそうですね。巨人なんか阿部の怪我の状態次第で目の色を変えて獲りにきそう。当然ウチも結構出すのと違いますかね?
(P903i/FOMA)
19 虎の子
橋本左打ちだし阪神は矢野や野口や狩野など右打ちの捕手が多いですからね。長打も打てる左打ちは貴重ですな。
讀賣は阿部の怪我用に鶴岡獲りましたからね!讀賣は見送る気がします。
讀賣は阿部の怪我用に鶴岡獲りましたからね!讀賣は見送る気がします。
(W52SH/au)
24 元浪速人
>>23具体的に何が欲しいとか、どごが欲しいかわ言わないのでしょうか?
フロントに任せてるのかなぁ?
星野は大砲なら大砲が欲しいとか
野村は誰々みたいなのがいてくれたらとか
やマスコミで聞くけどなぁ〜
岡田ってマスコミ嫌いなのかな?
フロントに任せてるのかなぁ?
星野は大砲なら大砲が欲しいとか
野村は誰々みたいなのがいてくれたらとか
岡田ってマスコミ嫌いなのかな?
(SH705i2/FOMA)
25 ひさし
基本的に現場からフロントへの依頼でしょう。でも確かにどこまで依頼出してるのか気になりますね。『三浦や清水が欲しい』と個人名をあげるのか『実績のある先発投手がほしい』なのか…。
野村さんの時は、マスコミを利用して球団に取らせようとしてたんちゃいますかね?断ることがほとんどやったみたいですし…。
それが今は現場とフロントの連携が上手く行きだして、マスコミに伏せてるのと違いますかね?マスコミに情報が漏れると、当然不利になるでしょうし。
でもマスコミは、新聞を売り上げるために、情報がないのに、『今オフのFA目玉◯◯!阪神獲得へ!!』の見出しをつけるのでしょう。憶測で書いてる部分もあるんでしょうね。そしてその見出しに阪神ファンが踊らされてる感もありますね(笑)
実際は、どの辺まで進んでるのかな?三浦・清水・橋本は、まだ宣言していないでしょうし。
野村さんの時は、マスコミを利用して球団に取らせようとしてたんちゃいますかね?断ることがほとんどやったみたいですし…。
それが今は現場とフロントの連携が上手く行きだして、マスコミに伏せてるのと違いますかね?マスコミに情報が漏れると、当然不利になるでしょうし。
でもマスコミは、新聞を売り上げるために、情報がないのに、『今オフのFA目玉◯◯!阪神獲得へ!!』の見出しをつけるのでしょう。憶測で書いてる部分もあるんでしょうね。そしてその見出しに阪神ファンが踊らされてる感もありますね(笑)
実際は、どの辺まで進んでるのかな?三浦・清水・橋本は、まだ宣言していないでしょうし。
(P903i/FOMA)
26 よは◆icil
横浜が来季の新コーチを発表した。
投手 杉本正(ソフトバンク投手コーチ)
打撃 駒田徳広(テレビ東京解説者)
打撃 杉村繁(横浜育成コーチ)
外野守備走塁 波留敏夫(横浜打撃コーチ)
投手 杉本正(ソフトバンク投手コーチ)
打撃 駒田徳広(テレビ東京解説者)
打撃 杉村繁(横浜育成コーチ)
外野守備走塁 波留敏夫(横浜打撃コーチ)
(N906imyu/FOMA)
29 愛虎
右の若い外野手少ないとね言うことで西崎とったらどうかな?元気あるみたいやしパンチ力あるし肩もいいと思う。吉良あたりも拾ったら面白いかも。高校時代からいいなあと思ってたし一塁の長距離打者として!
(EZ)
35 著名
ゲンダイに、岡田辞任で藤川のメジャー行き直訴が早まるみたいな記事見たけど、こればっかりはしょうがないね。やっぱり日本では無敵状態やから、早いとこメジャー挑戦したがるのは仕方ない。早ければ今期オフ、球団に直訴するとのこと。今年オフにポスティング移籍はさすがに無理やと思うが…FAも短縮されて、藤川メジャーは時間の問題か
(W44K/au)
39 著名
球団は藤川のポスティング認めるかね。阪神ファンとしてはFAまで残留してほしいけど、1藤川ファンとしては上原みたいに劣化してからメジャー行かせるのも可哀想やから複雑やな。速球派投手は短命やからな…ポスティング移籍やったら将来的に阪神に復帰する約束やったらいいね。井川みたいに、球団に恩義感じずにメジャー挑戦するのは勘弁
(W44K/au)
43 ひさし
>>41
久保田は、毎年先発したいって言ってますね。個人的には、後ろで長いイニング投げれるし、連投も効くので中継ぎが好きですが、先発の久保田もいいかもしれませんね。その為には、遅い球を球種に入れてほしい。
>>42
僕も朝起きて読みました。金東柱は、どうなってるんかな〜?クルーズは、確か以前にサンスポ(?)にも載っていましたよね。名前的には、不信感が…(笑)くるくるクルーズにならないように…
久保田は、毎年先発したいって言ってますね。個人的には、後ろで長いイニング投げれるし、連投も効くので中継ぎが好きですが、先発の久保田もいいかもしれませんね。その為には、遅い球を球種に入れてほしい。
>>42
僕も朝起きて読みました。金東柱は、どうなってるんかな〜?クルーズは、確か以前にサンスポ(?)にも載っていましたよね。名前的には、不信感が…(笑)くるくるクルーズにならないように…
(P903i/FOMA)
44 虎アスカ
>>43
金東柱は最近記事に出ないですね。個人的には新外国人に期待するより、日本でプレーした外国人を連れてきた方が確実やと思うんですけどね。ズレータ、ウッズ、フェルナンデスあたりを獲った方がハズレはないでしょうね。守備はかなり酷くなりますが。
金東柱は最近記事に出ないですね。個人的には新外国人に期待するより、日本でプレーした外国人を連れてきた方が確実やと思うんですけどね。ズレータ、ウッズ、フェルナンデスあたりを獲った方がハズレはないでしょうね。守備はかなり酷くなりますが。
(P902iS/FOMA)
45 ひさし
>>44
最近のプロ野球の流行りと言うか、他球団で活躍した選手を獲るのも良いですね。高年齢・高年俸でもチームが勝負の年と位置付けるなら獲得しても良いと思う。でもうちの場合は、ある程度守ってくれないとアカンような気もします。やっぱり守備のチームなんでね。
打撃は2割7分で30発くらいは、最低打ってほしいな。
最近のプロ野球の流行りと言うか、他球団で活躍した選手を獲るのも良いですね。高年齢・高年俸でもチームが勝負の年と位置付けるなら獲得しても良いと思う。でもうちの場合は、ある程度守ってくれないとアカンような気もします。やっぱり守備のチームなんでね。
打撃は2割7分で30発くらいは、最低打ってほしいな。
(P903i/FOMA)
49 ひさし
>>48
相川FA行使ですか。ソフトバンクが狙ってるんでしたっけ?やっぱり鶴岡放出が響きそうですね。
これによってアマチュアNO.1捕手の大野(東洋大)を横浜が1巡目指名の可能性が出てきたと思うのですが…。
相川FA行使ですか。ソフトバンクが狙ってるんでしたっけ?やっぱり鶴岡放出が響きそうですね。
これによってアマチュアNO.1捕手の大野(東洋大)を横浜が1巡目指名の可能性が出てきたと思うのですが…。
(P906i/FOMA)
51 虎アスカ
(P902iS/FOMA)
52 燃える闘魂
金 東柱(キム・ドンジュ)
1976年2月3日生まれ32歳
韓国プロ野球
斗山ベアーズ所属
2006年WBC韓国代表で四番。
右投右打の三塁手。
2004年オフには成績不振などから一度引退発言。
守備に関して失策が多い。
長打力もあるが、柔らかいバッティングもできる中距離打者。
2007年オフにFA権行使。
FA引きとめのために斗山は4年62億ウォン(約7億円)という契約提示を行ったが、日本球界移籍を目指す。
しかし金は日本球界移籍の条件として2年4億円という金額を設定。
この要求額の前に獲得を正式表明する球団は現れず、これを見た斗山も契約提示を撤回。
大きな反感を買う。
金はなんとしてでも日本球界移籍を果たそうと自ら渡日し、横浜ベイスターズと入団交渉を行うも(横浜からの誘いではなく金側からの要求で実現)断られる。
結局、斗山に日本球界移籍を断念することを伝え、再契約。
斗山は4年50億ウォンを提示するも来季以降の海外移籍を希望する金の意向に合わせて1年契約を結ぶことになり、14日に1年契約年俸7億ウォン・出来高2億ウォンで契約を締結した。
2008年 109試合
363打数112安打
AV.309 HR18 104打点
2盗塁 四死球75 三振54
1976年2月3日生まれ32歳
韓国プロ野球
斗山ベアーズ所属
2006年WBC韓国代表で四番。
右投右打の三塁手。
2004年オフには成績不振などから一度引退発言。
守備に関して失策が多い。
長打力もあるが、柔らかいバッティングもできる中距離打者。
2007年オフにFA権行使。
FA引きとめのために斗山は4年62億ウォン(約7億円)という契約提示を行ったが、日本球界移籍を目指す。
しかし金は日本球界移籍の条件として2年4億円という金額を設定。
この要求額の前に獲得を正式表明する球団は現れず、これを見た斗山も契約提示を撤回。
大きな反感を買う。
金はなんとしてでも日本球界移籍を果たそうと自ら渡日し、横浜ベイスターズと入団交渉を行うも(横浜からの誘いではなく金側からの要求で実現)断られる。
結局、斗山に日本球界移籍を断念することを伝え、再契約。
斗山は4年50億ウォンを提示するも来季以降の海外移籍を希望する金の意向に合わせて1年契約を結ぶことになり、14日に1年契約年俸7億ウォン・出来高2億ウォンで契約を締結した。
2008年 109試合
363打数112安打
AV.309 HR18 104打点
2盗塁 四死球75 三振54
(W52P/au)
54 タイガース
キムはかなり期待してたのになぁ・・・
保険でグリン取らないかな
先発補強は必須だし右の大砲も
韓国の右打者でいい選手いないかなぁ
なんかメジャーからの助っ人は期待できないし・・・
桜井よ、早くあがってこ〜い!
保険でグリン取らないかな
先発補強は必須だし右の大砲も
韓国の右打者でいい選手いないかなぁ
なんかメジャーからの助っ人は期待できないし・・・
桜井よ、早くあがってこ〜い!
(PC)
56 タイガース
ロッテの清水直が球団との交渉で引き留めの誠意がまったく伝わらないと発言したらしい
FA濃厚な感じかなぁ
今のところ
阪神・読売・楽天
が獲得に動くらしいけど…
清水直が阪神に来たいなら歓迎するけど読売みたいにいくらでも出すから他球団には絶対に渡すな
ってことはしないで欲しい
やっぱりお金より選手がプレーしたいチームでプレーするのが一番やしね
FA濃厚な感じかなぁ
今のところ
阪神・読売・楽天
が獲得に動くらしいけど…
清水直が阪神に来たいなら歓迎するけど読売みたいにいくらでも出すから他球団には絶対に渡すな
やっぱりお金より選手がプレーしたいチームでプレーするのが一番やしね
(W53CA/au)
57 ひさし
>>52
それは、今年の話ですか?それとも去年の話ですよね?
金東柱、意外とホームラン少ないですが、三振の少なさと打点数は、試合数と比べて素晴らしい成績ではないですかね?
2年4億か〜。新井が4年10億でしたっけ?
しかしなぜ横浜に話行ったのだろ?村田がいるのに(笑)
それは、今年の話ですか?それとも去年の話ですよね?
金東柱、意外とホームラン少ないですが、三振の少なさと打点数は、試合数と比べて素晴らしい成績ではないですかね?
2年4億か〜。新井が4年10億でしたっけ?
しかしなぜ横浜に話行ったのだろ?村田がいるのに(笑)
(P906i/FOMA)
58 虎アスカ
ヤクルト、球団初のFA補強で、横浜・相川獲りへ。
ロッテ・清水が球団とFA交渉も物別れに終わり、球団に不信感。来オフ、メジャー行かれたらロッテは何も見返りもないから、今年国内FA移籍させて、金銭補償なり人的補償を手に入れたいのがロッテ球団側の本音なのかも?
ロッテ・清水が球団とFA交渉も物別れに終わり、球団に不信感。来オフ、メジャー行かれたらロッテは何も見返りもないから、今年国内FA移籍させて、金銭補償なり人的補償を手に入れたいのがロッテ球団側の本音なのかも?
(P902iS/FOMA)
59 ひさし
>>58
清水直の件、『なるほどなぁ』って納得させられちゃいました(^O^)
相川にヤクルトが興味ですか〜。この際、ヤクルト五十嵐と横浜相川のトレードでいいんじゃない?って思ってしまうのは、僕だけ?(笑)
清水直の件、『なるほどなぁ』って納得させられちゃいました(^O^)
相川にヤクルトが興味ですか〜。この際、ヤクルト五十嵐と横浜相川のトレードでいいんじゃない?って思ってしまうのは、僕だけ?(笑)
(P906i/FOMA)
60 虎アスカ
>>59
サブローもメジャー濃厚、橋本も新ルールで人的補償の見返りなし、清水も来オフにメジャーなら、ロッテは選手がただ抜けていくだけですからね。
ヤクルトは相川必要ないと思うんですけどね〜。福川、川本、米野と結構捕手陣は充実してますからね。
サブローもメジャー濃厚、橋本も新ルールで人的補償の見返りなし、清水も来オフにメジャーなら、ロッテは選手がただ抜けていくだけですからね。
ヤクルトは相川必要ないと思うんですけどね〜。福川、川本、米野と結構捕手陣は充実してますからね。
(P902iS/FOMA)
61 ひさし
>>60
なんでロッテは、あんなにメジャーに行きたがるんですかね?やっぱボビーの影響?近い将来、西岡なんかも行く可能性もあるでしょうね。
個人的には、夢を追いかけて、メジャー行くのもいいけど、どっかで歯止めをかけないとNPBの実力が落ちてきそうですよね。
う〜ん、やっぱり大金の入るメジャーがいいんでしょうか?福留みたいに『野球は、ビジネス』なんかな〜。
ヤクルトは、正捕手候補は、たくさんいますね。でも決め手にかけるのかな?
あんだけ走れる選手が揃っているので、足の速い川本を育てていってもおもしろいと思うのになぁ。
でもマネーゲームになれば孫さん強いでしょう。
なんでロッテは、あんなにメジャーに行きたがるんですかね?やっぱボビーの影響?近い将来、西岡なんかも行く可能性もあるでしょうね。
個人的には、夢を追いかけて、メジャー行くのもいいけど、どっかで歯止めをかけないとNPBの実力が落ちてきそうですよね。
う〜ん、やっぱり大金の入るメジャーがいいんでしょうか?福留みたいに『野球は、ビジネス』なんかな〜。
ヤクルトは、正捕手候補は、たくさんいますね。でも決め手にかけるのかな?
あんだけ走れる選手が揃っているので、足の速い川本を育てていってもおもしろいと思うのになぁ。
でもマネーゲームになれば孫さん強いでしょう。
(P906i/FOMA)
63 虎アスカ
>>62
小野をブチギレさせたのも、球団の作戦かも?グリンは去年の交流戦でたしかMVP獲りましたよね。パリーグ相手には慣れられた感があるけど、セリーグ相手ならまだまだ通用しそう。
小野をブチギレさせたのも、球団の作戦かも?グリンは去年の交流戦でたしかMVP獲りましたよね。パリーグ相手には慣れられた感があるけど、セリーグ相手ならまだまだ通用しそう。
(P902iS/FOMA)
66 富田◆awyN
ダルビッシュ来期年俸、3億円到達の見込み。
高卒でプロ入り5年目、23歳での3億円プレイヤーは球界史上最速&最年少。西武時代の松坂の高卒8年目で年俸3億3000万円を越える快挙。
そのうちお金払いきれなくなるような…その時はメジャー?
高卒でプロ入り5年目、23歳での3億円プレイヤーは球界史上最速&最年少。西武時代の松坂の高卒8年目で年俸3億3000万円を越える快挙。
そのうちお金払いきれなくなるような…その時はメジャー?
(N903i/FOMA)
68 トラジ
グリンは確実に獲得するべきですね。ある程度は計算できる投手の一人ですし!
ボギーは球に力はあるんだけど、中継ぎなら上手く行く気がします!
あと出来るなら野手でも一人ぐらいは助っ人がほしいとこです。日本野球経験者がいいですね!
ボギーは球に力はあるんだけど、中継ぎなら上手く行く気がします!
あと出来るなら野手でも一人ぐらいは助っ人がほしいとこです。日本野球経験者がいいですね!
(912SH/SB)
69 ジョルジュ
オリックス川越FA行使表明。塩崎、日高の二の舞にならねばよいが…。オリックスはボギー調査してたことあったからグリンが阪神に来たらボギーがオリックス入りか?でもソフバンもグリン狙いそうやなぁ?
楽天投手コーチに佐藤義則氏就任。ノムさんの意向とか。
楽天投手コーチに佐藤義則氏就任。ノムさんの意向とか。
(P905i/FOMA)
70 著名
ボギーは中継ぎ向きという意見よく聞くけど、あの制球力で大事なセットアッパーで使えるかは非常に疑問。それにアッチ、ジェフがセットアッパーなんやから、外国人助っ投に中継ぎ3枚も必要ないわ。先発で二桁勝てる投手が優先的やろ
(W44K/au)
76 無名
>>70
セットアッパーに必要なのは制球力よりも、ド真ん中に放っても打てない様な速いボール持ってる事でしょ。ベンチがアッチソンを相手に見せ過ぎたお陰で、ペナント終盤にはもうボールを見切られ、捕らえられてたのを見れば明らか。
2桁勝てる…それだけではちと甘いですね。補強すべきはエース、これです。
セットアッパーに必要なのは制球力よりも、ド真ん中に放っても打てない様な速いボール持ってる事でしょ。ベンチがアッチソンを相手に見せ過ぎたお陰で、ペナント終盤にはもうボールを見切られ、捕らえられてたのを見れば明らか。
2桁勝てる…それだけではちと甘いですね。補強すべきはエース、これです。
(W52S/au)
77 著名
>>76
球が速い投手の中継ぎ向きは確かだが、久保田を見ると制球力も大事と思うね。アッチソンが見切られた?のは巨人だけで、後の球団は比較的安定して抑えてたでしょ。アッチソンが中継ぎで頑張ってなきゃ読売との差はもっと開いてたよ。見切られたというより酷使による疲労とも言えるわけで。ちなみにエースを補強とはFAでという意味?ドラフト?FAやったら人的補償のリスクを負うより、日本で実績ある外国人投手獲得したほうがいいと思うが。川上とか清水直あたりの実力者なら話しは別やけど、三浦とかは年齢的に辞めてほしいな
球が速い投手の中継ぎ向きは確かだが、久保田を見ると制球力も大事と思うね。アッチソンが見切られた?のは巨人だけで、後の球団は比較的安定して抑えてたでしょ。アッチソンが中継ぎで頑張ってなきゃ読売との差はもっと開いてたよ。見切られたというより酷使による疲労とも言えるわけで。ちなみにエースを補強とはFAでという意味?ドラフト?FAやったら人的補償のリスクを負うより、日本で実績ある外国人投手獲得したほうがいいと思うが。川上とか清水直あたりの実力者なら話しは別やけど、三浦とかは年齢的に辞めてほしいな
(W44K/au)
79 無名
>>77
その巨人に見切られたのがタチの悪い話では?
今年のFA市場に、川上を除いてエースは居ないと思いますが。柱になりうる選手は居るでしょうけど、作ろうと思っても作れないのがエースですし。ピッチャーに関して、個人的には赤川を筆頭に、ドラフトで左腕を獲れるだけ獲れれば、満点に近い内容とは思ってますが。
真弓の一言でアラフォートリオの尻に火がついたみたいで…いい傾向ですね。チーム改革の第一歩は、彼等を谷底に突き落とす事からです。これが出来れば自然と若手もポツポツと上がって来ますよ。
まずは底上げ。FAに頼るなど愚の骨頂です。
その巨人に見切られたのがタチの悪い話では?
今年のFA市場に、川上を除いてエースは居ないと思いますが。柱になりうる選手は居るでしょうけど、作ろうと思っても作れないのがエースですし。ピッチャーに関して、個人的には赤川を筆頭に、ドラフトで左腕を獲れるだけ獲れれば、満点に近い内容とは思ってますが。
真弓の一言でアラフォートリオの尻に火がついたみたいで…いい傾向ですね。チーム改革の第一歩は、彼等を谷底に突き落とす事からです。これが出来れば自然と若手もポツポツと上がって来ますよ。
まずは底上げ。FAに頼るなど愚の骨頂です。
(W52S/au)
80 著名
>>79
意見的には同意やけど、アッチソンはいらんって感じ?確かに巨人相手には打ち込まれたが、来年久保田の先発転向が実現されたらアッチソンはセットアッパーとして必要不可欠だと思う。赤川は是が非でも欲しいけど、阪神は指名するかね。やっぱり巨人相手には左腕の活きのいい投手欲しいなぁ…小嶋や能見あたり期待してるんだけど
意見的には同意やけど、アッチソンはいらんって感じ?確かに巨人相手には打ち込まれたが、来年久保田の先発転向が実現されたらアッチソンはセットアッパーとして必要不可欠だと思う。赤川は是が非でも欲しいけど、阪神は指名するかね。やっぱり巨人相手には左腕の活きのいい投手欲しいなぁ…小嶋や能見あたり期待してるんだけど
(W44K/au)
81 無名
>>80
いやいや不要とまでは…
中継ぎとしてのアッチソンを見せるのは、CSに向けて極力控えてもらいたかっただけです。
アッチソンを中継ぎに回したぶん、阿部を先発転向させるなど、再編が必要だった中にあってやらなかった事が残念ではありますが。
やっぱりエースが居てこそ、他のローテーションピッチャーに2桁勝利はもたらされると思います。ウチにも絶対的な求心力たる存在が欲しいところですね。
いやいや不要とまでは…
中継ぎとしてのアッチソンを見せるのは、CSに向けて極力控えてもらいたかっただけです。
アッチソンを中継ぎに回したぶん、阿部を先発転向させるなど、再編が必要だった中にあってやらなかった事が残念ではありますが。
やっぱりエースが居てこそ、他のローテーションピッチャーに2桁勝利はもたらされると思います。ウチにも絶対的な求心力たる存在が欲しいところですね。
(W52S/au)
82 著名
岩田と石川が今年出てきてくれたのは非常に大きい。これに刺激受けて久保田が来年先発転向して先発陣をより強固に、阿部や上園や小嶋あたりが覚醒したら一気に若い投手王国完成ですね。これにドラフトで有望な左腕投手を獲得出来たら文句なしやね。
(W44K/au)
86 真実
>>85 同意です。野村監督も今時珍しい投手らしい投手と誉めてましたし、あの太々しいマウンド捌きと抜群のフィールディング、手塚さんが言ってた上園の直球は4シームジャイロボール。上園と言うとホークボールと連想しがちだがあの直球のノビも磨けば球児のノビを遥かに越えると言われてるし..でもファームでは何か知らんけどよく打たれてるんよね...それが首脳陣の印象を悪くしてる..実際ファームの試合見に行ったけど一軍で投げてる上園とは別人のようだったのが印象的だった..
(F904i/FOMA)
87 ひさし
上園は、来季オープン戦でどれだけアピールできるかですよね…いいスタートを切って開幕ローテに入れればいいんやけど…。
下柳・安藤・岩田はケガでもしない限りローテは入ってくるでしょうし、あと3つの枠を上園を筆頭に石川・リーソップ・福原・金村・能見・杉山・鶴・若竹…このあたりとFA獲得選手に外国人…そして中継ぎからの転向の可能性のある久保田に阿部。候補はたくさんいますね。
久保田に阿部が先発転向で、もし上園がローテに入れなかったら中継ぎとかは、どうなんかな?ハート強いし、フォークあるし…。
下柳・安藤・岩田はケガでもしない限りローテは入ってくるでしょうし、あと3つの枠を上園を筆頭に石川・リーソップ・福原・金村・能見・杉山・鶴・若竹…このあたりとFA獲得選手に外国人…そして中継ぎからの転向の可能性のある久保田に阿部。候補はたくさんいますね。
久保田に阿部が先発転向で、もし上園がローテに入れなかったら中継ぎとかは、どうなんかな?ハート強いし、フォークあるし…。
(P906i/FOMA)
91 著名
上原はメジャー行くのかな?それやったらヤンキースあたりか…読売とマネーゲームしても勝てそうにないし、清水直は読売移籍濃厚やね。昨年から読売のスカウトが上原メジャー流出に備えて、清水直を密着マークしてたらしい。
(W44K/au)
92 ひさし
憲伸メジャーみたいですね。来季中日大丈夫か?岩瀬残留みたいやけど…。朝倉と中田が復活したら厄介ですけどね。憲伸は、レッドソックスが有力なんですか〜。日本人ピッチャー好きやな(笑)でも松坂と憲伸が同じチームでするところ見てみたい。持ち球も似てるし、川上を見て、松坂が今後また進化していくのか楽しみですね☆
(P906i/FOMA)
94 バース◆gfet
FA権を獲得した燕の五十嵐、残留の方向へ
ロッテ福浦はFA権を行使の可能性を示唆
オリの川越はFA権行使の可能性が高かったが一転残留の方向?北川・村松は権利行使せず残留
ドラのウッズ問題はドラフト後
ロッテ福浦はFA権を行使の可能性を示唆
オリの川越はFA権行使の可能性が高かったが一転残留の方向?北川・村松は権利行使せず残留
ドラのウッズ問題はドラフト後
(811SH/SB)
96 削除済
97 バース◆gfet
>>95
ロッテは、昨年はYFK(薮田・藤田・小林雅)という鉄壁?リリーフ陣が全て移籍。今年は下手したら、主力クラスである小野・清水・サブロー・橋本・福浦の5人(今年FA権取得は9人)も失ってしまうわけやから、かなり悲惨な状況やね…。
これで小林宏之・渡辺俊介に抜けられたら、創設初年度の楽天か(笑)
ロッテは、昨年はYFK(薮田・藤田・小林雅)という鉄壁?リリーフ陣が全て移籍。今年は下手したら、主力クラスである小野・清水・サブロー・橋本・福浦の5人(今年FA権取得は9人)も失ってしまうわけやから、かなり悲惨な状況やね…。
これで小林宏之・渡辺俊介に抜けられたら、創設初年度の楽天か(笑)
(811SH/SB)
98 バース◆gfet
ドラのフロント、メジャー挑戦の意向の川上を引き止める気ナシ!「行きたいならどうぞ行ってください」らしい。
三浦、清水をやめて川上を獲得なんて…。んなわけねーか…。
三浦、清水をやめて川上を獲得なんて…。んなわけねーか…。
(811SH/SB)