11 タイガース
昨日、現地参戦してたんですがやっぱり初回から2〜3点とるとドーム全体が阪神カラーにそまり凄いことになってました
一緒にいった野球好きの友達は「自分が投手なら阪神相手になげたくないわ〜
」って言ってたくらいなんで
とにかくガンガン点取ってあとはセ界最強のリリーフ陣で東京まで逃げきるぞ
一緒にいった野球好きの友達は「自分が投手なら阪神相手になげたくないわ〜
とにかくガンガン点取ってあとはセ界最強のリリーフ陣で東京まで逃げきるぞ
(W53CA/au)
13 元浪速人
(SH705i2/FOMA)
14 よは◆icil
>>13ルールは違いますが、今の中日は89年の近鉄と同じような状態ですね。
89年の近鉄も最後の攻撃が終わった後、時間切れ引き分けが決まって近鉄優勝が無くなったんですけど後攻のロッテの攻撃がまだだったので優勝が無くなったのに選手達が守る姿を見てちょっと胸痛みましたけどね。
89年の近鉄も最後の攻撃が終わった後、時間切れ引き分けが決まって近鉄優勝が無くなったんですけど後攻のロッテの攻撃がまだだったので優勝が無くなったのに選手達が守る姿を見てちょっと胸痛みましたけどね。
(N906imyu/FOMA)
15 元浪速人
>>14あったなぁ〜
だだ>>13は公式ではないので本当に12回裏があるのか分からない?
セ・公式には試合の続行は連盟会長〜及び代行の審判員の判断とも書かれている、ハッキリしない感じ
中日と審判の交渉次第かもなぁ〜
だだ>>13は公式ではないので本当に12回裏があるのか分からない?
セ・公式には試合の続行は連盟会長〜及び代行の審判員の判断とも書かれている、ハッキリしない感じ
中日と審判の交渉次第かもなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
16 ひさし
ここに来て、同点の場合はウチが勝利ってのが意味がわかりませんね(笑)そんなところでアドバンテージを付けても、サッカーちゃうねんし、仕方ないやん(笑)せっかくのポストシーズンやし、決着つくまでしたらええと思うわ〜。10ゲーム差付いてて、薄いアドバンテージですね。ルールが曖昧すぎるでしょ?
とりあえず、昨年からポストシーズンでTーD戦は、初回に点を取ったチームが勝っているので、初回からフルパワーで、点を取りに行きましょう!
とりあえず、昨年からポストシーズンでTーD戦は、初回に点を取ったチームが勝っているので、初回からフルパワーで、点を取りに行きましょう!
(P903i/FOMA)
48 著名
前に西武が優勝した時に、芸人の陣内の番組で西武のビールかけ放送されて、陣内が和田を見て「何あれ(笑)あんなん終わってるやん!年俸何億もらっててもあんなんなったら絶対嫌やわ〜(笑)」みたいな事発言して吹いた。スタジオの共演者引いてたけど(笑)
(W44K/au)