2 削除済
3 削除済
6 削除済
8 鳥
来年はもう座って応援なんかしたくない
座ってると精一杯応援した感じしません。煮え切らん感じです。ビジター行けば総立ちなのに何で甲子園は座ってんの?観光客と地蔵さん、ライトスタンドで座って観戦するならどうかアルプスか内野へ行ってください
ってほんとお願いしたいぐらいです
それか立って応援に参加してください
やっぱりライトは立って応援しないと
長々すみませんやけ酒した後なんで
来年は真弓のミッキーしましょう
それか立って応援に参加してください
やっぱりライトは立って応援しないと
長々すみませんやけ酒した後なんで
来年は真弓のミッキーしましょう
(W32H/au)
12 吼えろ!岡田彰布
>>11
【平田 コンバットマーチ】で検索してみて下さい。実際に1984年に使われたことが分かります。
当時、私はテレビでしか見てなかったので、歌詞までは分かりませんでした。
そこで、なぜ明大の平田に使われていたのかという疑問だけが残ります。



【平田 コンバットマーチ】で検索してみて下さい。実際に1984年に使われたことが分かります。
当時、私はテレビでしか見てなかったので、歌詞までは分かりませんでした。
そこで、なぜ明大の平田に使われていたのかという疑問だけが残ります。
(W61CA/au)
14 TtR◆Cafe
単純にレパートリー不足やないかなと思います
当時は鳴り物応援自体が導入初期時でレパートリー自体はミッキーマウスマーチ 早稲田コンバット バース 掛布 くらいしか無かったと記憶しています
おそらくは個別マーチ自体の走りだった上にジャージ自体が電鉄付属応用団解散からの過渡期やったはずなんですべてが手探りやったんでしょうな
当時は鳴り物応援自体が導入初期時でレパートリー自体はミッキーマウスマーチ 早稲田コンバット バース 掛布 くらいしか無かったと記憶しています
おそらくは個別マーチ自体の走りだった上にジャージ自体が電鉄付属応用団解散からの過渡期やったはずなんですべてが手探りやったんでしょうな
(W42CA/au)
20 鳥
絶不調の岡田が一度コンバットマーチもコールの応援もしない見放された打席もありましたよ
しかし結果見事ホームラン!中学生の頃に観に行ってたんですが覚えてます。覚えてる方いませんか?
(W32H/au)
22 削除済
25 鳥
甲子園でしたよ。
他の選手は応援してたのに岡田のその打席だけでした。その後の打席は覚えてないんですが、親父と年間の三塁特別指定へ初めて行った中日戦でした。試合は勿論負けました
他の選手は応援してたのに岡田のその打席だけでした。その後の打席は覚えてないんですが、親父と年間の三塁特別指定へ初めて行った中日戦でした。試合は勿論負けました
(W32H/au)
26 元浪速人
>>25覚えてるかと聞かれたら何となくな感じ
岡田の調子悪いと言えば90年代の前後〜俺は毎試合、皆勤で通ってたので球場には居たけどなぁ〜
岡田が駄目でボイコットしたのではなく
阪神全員が不甲斐なくてボイコットした記憶がなんとなく?
記憶あいまいやけど〜その回の先頭打者じゃない?それでホームラン打ったから、慌てて応援再開みたいな事をしたような?気もする
岡田の調子悪いと言えば90年代の前後〜俺は毎試合、皆勤で通ってたので球場には居たけどなぁ〜
岡田が駄目でボイコットしたのではなく
阪神全員が不甲斐なくてボイコットした記憶がなんとなく?
記憶あいまいやけど〜その回の先頭打者じゃない?それでホームラン打ったから、慌てて応援再開みたいな事をしたような?気もする
(SH705i2/FOMA)
28 鳥
覚えてますか?その頃です!91年だったはずです。たまたまその回の先頭だっただけですかね。岡田が先頭打者だったかは覚えてませんがチームも駄目でしたもんね。静かすぎたスタンドの印象が強く、ホームラン打ったのに応援が止まってる事に驚いてました。
個人的にはワッショイよりもコンバットの方が好きですし、また使って欲しいです。
個人的にはワッショイよりもコンバットの方が好きですし、また使って欲しいです。
(W32H/au)
31 よは◆icil
今の時代をみたら、不振の人達やチームには頑張れですもんね。
ダントツ最下位の横浜でもたぶん応援ボイコットが無かったし今は応援ボイコットすら起こらないんじゃないんですかね?
ダントツ最下位の横浜でもたぶん応援ボイコットが無かったし今は応援ボイコットすら起こらないんじゃないんですかね?
(N906imyu/FOMA)