1 九州虎児

戦力外通告

来季に向けて、少しずつ動き始めるタイガースですが、出会いもあれば、別れもあります。すでに正田投手、伊予野投手、山田外野手は戦力外通告ですが、監督も決まり第二回目の戦力外通告者がでると思います。ドラフト、新外国人、トレードなどの状況によりますが、一体誰が縦じまのユニホームを脱ぐんでしょう?
(W52CA/au)
2 とら
投手…横山
内野手…秀太、藤原
この辺りは危ないのでは
(P905i/FOMA)
3 愛虎
横山は2年目やから戦力外はないでしょ。
藤原あたりは危ないなぁ。
(W62SH/au)
4 バース◆gfet
意外な選手がクビになる場合もあるからなぁ…。もっさん、ちょい危ない気がする
(811SH/SB)
5 通行人
>>4藤本クビは、さすがに無いでしょまだまだやれると思うし、最悪、トレード要員にもなるかと…

前田忠、太陽、岡崎あたりはヤバいのでは…
(F903iX/FOMA)
6 タイガース
もっさんはまだまだいけると思うけど守備固めと代走だけじゃきつい・・・
本人のこと考えたらトレード要員でも仕方がない気はします・・・
ノムさんが前に欲しがってたみたいやから楽天とか・・・
まぁタテジマのナンバーナインが一番やけどね!
(PC)
7 チェ
まー新監督になるところだし、戦力の見極めが不十分だろうから、藤本とかグレイゾーンの選手のクビはまだないんじゃないですかね〜
(INFOBAR2/au)
8 ひさし
藤本の戦力外通告はないでしょう。ただトレードは、可能性はあると思う。タダで他球団に渡さないでしょう。
新監督は、ある程度戦力の見極めは、できていると思いますよ。基本、タイガースに付いてましたから。
藤本の場合は、新監督が2番手のショートとしても考えてたら、大きな存在でしょうし。

藤本の2番手ショートを考えてるなら、秀太・前田忠のどちらかは、戦力外が考えられますね…。
(P906i/FOMA)
9 九州虎児
あげ
(W52CA/au)
10 バース◆gfet
個人的には、藤本には移籍してほしくないし、レギュラーに返り咲いてほしい

だが、どうなるか分からない世の中……
(811SH/SB)
11 狂虎
投手なら、太陽、桟原、筒井、辺りも危ないんでは…能見、杉山もリストに入りかねないよな…
(SH906i/FOMA)
12 ほしの
杉山いらんわ、あんなごくつぶし
(PC)
13 ひさし
チーム編成を考えると左投手がかなり少ないので、筒井と能見は残ると可能性が高いと思います。あとドラフトで何人獲得するのか?にもよりますよね…。

杉山ですがタイガースに数少ない完投できる投手なんですけどね…。精神的な問題なんかな?自由契約は、ないと思いますが、トレードはあるかと…。ん〜でもウチも先発足りてない状態ですから、もう1年は、様子見ても良いように思います…。
(P906i/FOMA)
14 猛虎神撃
何で杉山が背番号18なんだよ!はよぉ変えて欲しいわ!
(920SH/SB)
15 虎アスカ
戦力外通告もあと2名くらいあると思うけど、今年は育成枠降格ってのもあると思う。
(P902iS/FOMA)
16 ひさし
育成枠は、もっと使うべきですよね。とくに大砲候補は、時間かかるし…。


以前ドラフトのスレで名前が出た加古川北の藤井を育成枠で獲得って話もありますね。
(P906i/FOMA)
17 著名
オリックスのユウキに戦力外通告。
(W44K/au)
18 ワルノリ王子
前田(忠)・藤原・秀太は、アウトなんじゃないかと

まぁ
ドラフトしだい何だろ〜ケドね
(W61CA/au)
19 ダーウィンの進化論
まぁ他球団の話になりますが、中日の森岡良介に注目してます。コーチと対立して干された感があるみたいなんで…戦力外って可能性もなきにしもあらず…。坂とタイプは完全に被るが欲しいなぁ〜と。
(705P/SB)
20 ひさし
>>19
そんな事あったんですか〜?森岡って、コーチと対立するような性格なんですかね?
あと中日の場合、俊足の強肩の外野手が多いので、その辺の選手が戦力外になったら獲得も検討してはいいと思うのですが…。
(P906i/FOMA)
21 チェ
来季(今オフ)の新入団選手は現在考えられる最大で、

三浦、清水、橋本、ドラフト4人、新助っ人2人、(井川?)

くらいですよね?
70人超えないためにあと何人解雇したら間に合うんですかね?
(INFOBAR2/au)
22 ひさし
>>21
シーズン終了時点で69人ですね。そこから自由契約3人(正田・伊代野・山田)と外国人(フォード)が解雇。ボギーは保留やから〈マイナスに〉入れないでおきましょう。この時点で64人。

最終的にシーズン途中入団の外国人やシーズン前には68人くらいになるでしょう。昨年が68人からスタートなので。

でドラフト4人。
外国人補強2人。
FA最大で3人。

これで73人ですね。
って事は自由契約は、5人前後かなぁ?
(P906i/FOMA)
23 チェ
>>22
ありがとうございます
5人前後ですか〜
太陽今年こそ危ないな
(INFOBAR2/au)
24 ひさし
>>23
あくまでも僕の予想なんであんまりあてにしたらダメですよ(笑)

ドラフトで捕手を取らなかったので、捕手からの自由契約は、考えにくいと思います。野口流出、橋本将入団ならずの可能性もありますから。

あと>>15で虎アスカさんがおっしゃるように、育成枠降格(二人くらい)もあるでしょうね。
(P906i/FOMA)
25 チェ
育成枠降格あるんですかねぇ
以前中日がそれして叩かれてましたから
(INFOBAR2/au)
26 ひさし
確か、中日が叩かれたのは、『育成枠に落とそうとしたのがシーズン途中やったからと思います。』

シーズン途中にそれをしちゃうと70人枠のルールの意味がなくなるから。


シーズンオフの時は、育成枠に降格できると思いますよ。実際巨人が山本って選手にしていないかな?
(P906i/FOMA)
27 よは◆icil
>>26僕の知ってる限りでは過去、巨人三木、中日チェンが選手から育成枠に降格してます。
(N906imyu/FOMA)
28 チェ
>>26-27
そうなんですか〜
確かにシーズン中だと枠が無意味になりますね
(INFOBAR2/au)
29 シン◆SINx
オリックスの宮本投手は育成枠に降格してからまた支配下登録されてますね。
(N904i/FOMA)
30 ひさし
今朝のスポニチより

南球団社長が昨日、球団事務所で会見。戦力外通告第2弾は、行わないことを明言。

それで『故障を抱えている選手もいるので、育成枠の切り替えがあるかもしれませんね』
と話したらしい。一応スポニチでは、森田・辻本の育成枠切り替えが濃厚と見られると報道。
(P906i/FOMA)
31 虎アスカ
阪神の戦力外選手は正田、伊代野、山田だけみたいやね。スポニチによると、辻本、森田が育成枠降格濃厚との事。
(P902iS/FOMA)
32 虎アスカ
>>30
すいません被りましたm(__)m
(P902iS/FOMA)
33 ひさし
>>32
ホンマや(笑)こちらこそ、なんかすいませんm(__)m

故障がちの選手って、他に高濱もいますよね。まだまだ1軍に上がるまで時間かかりそうやし…。

戦力外がないとなると、育成枠降格が4〜5人出てくるのかな?

ってか、育成枠降格をしすぎると、ドラフトで獲った高校生(将来性のある大学生も)のほとんどが1年目終了時に育成枠に降格って考えられなくないですよね〜。
(P906i/FOMA)
34 チェ
でも怪我持ちの選手ばっかり指名しといて、1・2年後に怪我が理由で育成枠降格は酷くないですか?

オリの宮本の育成降格の件はむしろ球団の温情かなと思いますが
(INFOBAR2/au)
35 ひさし
>>34
そうですね。僕もそれは醜いと思います。現状そういうルールを作っている事もないと思いますし、実際にウチがこれからするのではないかと思います。これは今後問題になるかと思うんですが…。

僕が>>22で書かせてもらったんですが、シーズン前には70人の枠のうち68人くらいで…と思うんです。おそらくこのまま行けば、左腕不足ですから、シーズン開始直前やシーズン開始後に外国人左腕を連れてこれるよう空けておかないとダメでしょう。

そう考えると今のメンバーから自由契約と育成枠降格で4・5人前後を枠から外さないといけないのに、自由契約なしとはかなり意外。って事は、4・5人前後も育成枠降格になるって事になりませんかね?

その方法以外で考えられるのが、『ウチが複数の選手出して、1人の左投手とのトレードを進めている』くらいでしょうか…。
(P906i/FOMA)
36 チェ
>>35
ほぼ確定のドラフトと外国人だけでジャスト70人

FAやトライアウト、保険で途中入団の助っ人。
あと育成選手のモチベーション維持のためにも枠に余裕は作っておくって感じですかねぇ
(INFOBAR2/au)
37 ひさし
そうですね。育成枠選手のモチベーションもかなり重要ですね!!

トライアウトから選手取るのかな?それこそ育成枠を使えそうやけど…。左投手と足速い選手で守れる選手、あとは右の大砲候補を取っておいてもいいですよね。

ボギーは、どうするんやろ?
(P906i/FOMA)
38 豊虎
もっさんなんか危ないんちゃうの??出る幕ないやんか。
(SO906i/FOMA)
39 三重虎
もっさんなぁ… アニキのいじられ役もすっかり新井に取られた感じやし。 頑張ってほしいわ。
(P902iS/FOMA)
40 山田
上原に戦力外通告。
本人は現役続行希望だそうです。
(SH704i/FOMA)
41 猛虎
>>39 そーえば 月刊タイガースの
ヨンコマでもっさんが ヤキモチやいてました
(W61CA/au)
42 よしろーん◆BwGR
>>40
ヤクルトの上原ですか?
(F904i/FOMA)
43 削除済
44 よしろーん◆BwGR
>>43別にいいじゃん


阪神戦力外通告
なんて書いてないし。
(F904i/FOMA)
45 著名
中日の森岡が戦力外。この選手は磨けばやるんじゃない?
(W44K/au)
46 バース◆gfet
>>45 俺も、そんな気がします


森岡は、遊撃・二塁が守れるみたい。獲得するなら、遊撃=鳥谷、二塁=関本・平野・藤本がおるから、鳥谷のバックアップorコンバートして他のポジションって手もある…
(811SH/SB)
47 著名
>>46
それと“中日ブランド”ってのもありますね。高橋光、小山、鉄平、田上ら、中日を戦力外やトレードで移籍した選手は活躍してますし。
(W44K/au)
48 著名
あとアレックスも中日解雇されて、広島の主力やった。信頼の中日ブランド
(W44K/au)
49 よは◆icil
あとは矢野、遠藤もですね。
(N906imyu/FOMA)
50 ひさし
森岡獲得は、どうなんでしょうかね?現状の編成では、セカンドに結構選手いますけど、1軍でショートができる選手って意外と少ないですよね。まあ鳥谷が滅多に怪我をしないけど。
その辺で藤本をショートとしても考えているのか、真弓監督次第でしょうね。
現状、トレードがない限り、獲得はないんじゃないでしょうか?2軍にも大和・坂とそしてドラフトで獲得した上本もいますし…。

あと捕手の小山は、どうなんでしょう?高校時代は、松坂とバッテリーを組み春夏制覇。大学では、木佐貫・永川らと組んでいたキャッチャーです。プロ入り時、配球などの評価が高いけど、肩が弱いと言われてましたが…。

『信頼の中日ブランド』、藤井あたりが自由契約になれば、飛び付きたい(笑)
(P906i/FOMA)
51 ダーウィンの進化論
森岡良介は絶対に活躍すると思うな〜
下手したら鳥谷からもレギュラー奪えそうな…って気もします。まぁ…取ったらの話ですが、何か編成とか関係無しに欲しいな〜
高柳や辻を見返してもらいたい。

安心の中日ブランドかぁ〜(笑)ホンマですね〜
(705P/SB)
52 著名
森岡獲得に行くなら、前田忠か秀太トレードになるかも。秀太は人気あるし残して欲しいが、前田忠は…
(W44K/au)
53 バース◆gfet
>>52 同じく
前田忠は…
(811SH/SB)
54 著名
こんな話し前田忠に失礼だけど、阪神ファンでも前田忠って誰?って人多い気がするw
(W44K/au)
55 よは◆icil
>>54確かにそうですね、正真正銘の守備の人ですからね。

渋いですね。
(N906imyu/FOMA)
56 ひさし
それこそ前田忠では、トレードは無理ちゃいますか?正直言って、相手球団が納得しないでしょう。

森岡って足速いんですかね?

あっ、さっき言ってた小山は、中日のブルペン捕手になるらしいですね。
(P906i/FOMA)
57 虎アスカ
オリックスの加藤康介に戦力外通告。こちらも信頼のオリブランド(笑)阪神は左腕不足やし、中村泰か康介は狙い目かな。
(P902iS/FOMA)
58 よは◆icil
巨人は深田、深町両投手を戦力外

深町は欲しいな、MAX154キロ投げるみたいやしまだ24と若いから、獲ったら面白いけどなぁ
(N906imyu/FOMA)
59 著名
深町と加藤も面白いですな。加藤は左だし。しかし今年の戦力外は例年になく、注目株多いんでは?野口や土肥あたり左で実績あるし。トライアウトやトレードの補強は、世間的に言う“強奪”ではないよね(笑)
(W44K/au)
60 削除済
61 バース◆gfet
今のとこ投手の注目株は

深町、加藤、野口、加藤、土肥、中村泰

ってとこかな。歳が歳の三浦を高額で獲得するくらいなら、若いお買い得の投手を獲得して育てたほうが良いんじゃないかな。ジェフの後任として、左腕は重要ポイントかと。だが、深町のMAX154kmってとこも捨て難い…。ウチで獲得して、銭に仕返し…。

しかし、外人獲得はどうなるんかなぁ。金東柱は、かなり欲しいけど…。毎年のことながら、高年俸の役立たず外人だけは…
(811SH/SB)
62 ひさし
70人枠が結構いっぱいになりそうですので、育成枠で若い選手は獲得しても良いですよね〜!

確かに今年の自由契約選手は、左腕が多い。

加藤康介は、どうなんでしょうね?コントロールが悪いのかな?その点が正田樹と重なる…。

しかし明徳の出身ってなぜプロでは結果残せないんやろう…。森岡・筧とかね。少し前なら寺本・高橋か〜。
(P906i/FOMA)