1 よは◆icil

阪神ストーブリーグ情報

阪神に関係するシーズンオフの情報はこちらに書いて下さい。
(N906imyu/FOMA)
2 スレ
ストーブリーグのスレが有るのに、スレを立てなくても・
(W53CA/au)
3 よは◆icil
>>2阪神のストーブリーグになると書き込みが増えますから、別にしました。
(N906imyu/FOMA)
4 よしろーん◆BwGR
>>2
別にいいんじゃない?阪神限定なんだから
(F904i/FOMA)
5 通行人
真弓氏、ドラフトには参加しないそうです
(F903iX/FOMA)
6 バース◆gfet
フォード、100円の働きもせず解雇
(811SH/SB)
7 ワルノリ王子
広澤退団
久慈コーチ就任決定

それぞれ本人ブログにそれらしいコメント出てた
(W61CA/au)
8 よは◆icil
バルディリス、アッチソン、ウィリアムス、リーソップは残留濃厚

ボギーは残留か退団か?、フォードはもちろん解雇。
(N906imyu/FOMA)
9 虎アスカ
阪神のドラフト一巡目指名候補…スポニチ予想では、大田、松本、野本、赤川、デイリー予想では大田、松本、長野。
ドラフト前日の29日には一本化する見通し。
(P902iS/FOMA)
10 タイガース
ジェフ来季残留濃厚
真弓新監督が鳥谷、平野など赤星以外の俊足選手に盗塁2ケタにしたいそうで、打ち勝つ野球だと3割しか成功しない、どれだけ足を絡めるかだそうです
岡田野球の象徴である守り勝つ野球に真弓野球の攻める野球を盛り込んで欲しいですね
いくら投手が0点で抑えても野手が1点も取れなければ勝てないし、投手には攻める投球をしてほしいです
長文失礼しました
(W53CA/au)
11 よは◆icil
>>10平野、鳥谷なんて普通なら20ぐらい盗塁してもおかしくないですからね。

鳥谷6番、平野が8番になって盗塁なんか出来たら下位打線はかなり繋がりますよ。
(N906imyu/FOMA)
12 盗塁王子
平野は走れるけど鳥谷は難しいんじゃないですか?
(P902i/FOMA)
13 ジョルジュ
鳥谷は井口と自主トレやってるが去年、今年と井口にもっと走れと言われたようやが…。
(P905i/FOMA)
14 よは◆icil
CS第2Sも終わりましてとうとう明日以降、真弓新監督が正式に誕生し会見が行われると思いますから楽しみですね。
(N906imyu/FOMA)
15 がおがお
鳥谷は足は速いけど走塁がうまくない。と何かで見た様な...
もしそうなら、死んでもいいから走って場数踏まニャ〜
(W43S/au)
16 盗塁王子
>>15
そうなんですよね〜
盗塁刺の数が多いんですよね…
赤星が盗塁のコツを教えようとしてサジ投げたらしいですから
(P902i/FOMA)
17 よは◆icil
阪神Vデイリーの情報

真弓新監督の背番号は「72」
広島・岡コーチ円満退団、正式に阪神の一軍コーチへ
記事を見ると真弓監督が今岡を復活させるといったみたいですね。

記事によると2000年に最低の成績を残した今岡を当時近鉄のコーチになったばっかしの真弓監督が今岡を復活させる為にトレードを申し込んだ経緯があったみたいですね。
(N906imyu/FOMA)
18 虎アスカ
真弓新監督の背番号が72に決定。
(P902iS/FOMA)
19 元浪速人
>>17監督が代わっても今岡と復活と言う路線は変わらずかぁ
(SH705i2/FOMA)
20 通行人
明日、監督就任記者会見。
(F903iX/FOMA)
21 元浪速人
最近10年での外国人一年目の成績の平均が
打率261ホームラン11本らしいが
これを思うと海外からの大物助っ人を当てるのは難しいかなと?

大金叩いて海外から取るより、外国人も国内で探すか、育てる時代なのかなと思ったりするのだが
(SH705i2/FOMA)
22 削除済
23 ひさし
盗塁の事ですが…

1.赤星 41盗塁
2.平野  7盗塁
3.鳥谷  4盗塁

はっきり言って赤星以外少なすぎですよね。今年は、確かに積極的な走塁もあったけど、盗塁はもっとできるはずと思います。

特に鳥谷なんですが、6番打ってる時に2アウトから出塁した場合、7番・8番で連打は期待しにくいから、そのケースはもっと走るべきやと思う。もちろん警戒もされるとは、思いますが、警戒されるだけでも相手投手にプレッシャーをかける。そういうのは、必要やと思います。
(P906i/FOMA)
24 ひさし
もう一つ、走塁についてですが、是非走れる選手をドラフトで獲得してほしい。変な話、現状ある程度打てない選手でもいい。とにかく足のある選手を。できれば外野手として。

というのは、今年巨人と対戦してて、一番嫌なのは、鈴木尚の走塁やと思うんです。もちろんラミレス・李もそうですが、広い甲子園をホーム球場で戦っているチームですから、足はかなりの武器。

鈴木尚は、試合終盤に出てくる代走のスペシャリストとして、1軍に定着。今季の盗塁王ヤクルト福地もそう。代走のスペシャリストからレギュラーになった選手。
1点が欲しい展開で、盗塁できる選手は、かなりの戦力やと思うし、監督がベンチに入れておきたい選手やと思う。

足で1軍を勝ち取って、代走・守備固めから試合に出る。ましてや赤星が全試合フルイニングで出るのは難しいと思うし、赤星の年齢的にも後釜として、獲得して育ててほしい。赤星は、すごいチーム想いの選手やし、アドバイスもしてくれるはず。だから是非足の早い選手が欲しい。

長文失礼しましたm(__)m
(P906i/FOMA)
25 元浪速人
>>23坂だな〜今のうちに盗塁出来るように仕込んでおいた方が良いかもなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
26 ひさし
>>25
僕もひそかに坂に注目してます。今年は、1軍にいる機会が平野とヒロシの加入で少なかったけど、首脳陣もある程度、2軍で実戦経験を積ます意図もあったと思います。

守備は、うまいですね。今年2軍戦を見に行ったときに、坂の動きが際立ってました。

それと全く関係ないんですが、坂って芸人のはなわに似てません?(笑)
(P906i/FOMA)
27 著名
阪神が三浦&清水直に3年8億を基本線に交渉へ。矢野、野口の高齢化によりロッテ橋本に3年5億提示も。

基本線ってことは状況時代でマネーゲームにより、釣り上がる可能性ありやな。橋本に3年5億はないわ。今年FAで覚醒しただけの可能性あるし、何より橋本はリードや守備力が悪い。矢野の後継者に橋本は無理だよ。それに家族の事情により、ロッテ残留か千葉から近いとこ希望だからね。
(W44K/au)
28 著名
何とサンスポには阪神が横浜三浦に、12億を注ぎ込むと書いてある…これだと三浦来そうやな〜。年齢的に見ても正味いらんし…また有望な若手を獲られるのか。フロントの読売化は止められそうにないね
(W44K/au)
29 山田
三浦は絶対いらん!
清水直ならまだわかるが…。
(SH704i/FOMA)
30 猛虎
そーすねー
来たら応援しますけど
年齢がなぁー…
(W61CA/au)
31 バース◆gfet
三浦が清水くらいの年齢なら良いが…

個人的には清水だけで…
(811SH/SB)
32 著名
“打倒読売”を掲げるなら尚更、三浦獲得はないですわ。三浦って対読売戦の防御率惨状じゃない?もしかしたら“虎キラー”の三浦を引き抜いて、横浜の戦力を落とそう時な補強かな?
(W44K/au)
33 バース◆gfet
真弓新監督が、来シーズンも「3番新井・4番金本」を基本で行くらしい
(811SH/SB)
34 虎アスカ
スポーツ報知によると、阪神のドラフト一巡目は宮崎商・赤川が最有力らしい。報知は過去に鶴や、去年どのスポーツ紙も予想してなかったシャンソン黒田を当てているから、結構信憑性あるかも。
(P902iS/FOMA)
35 ひさし
>>34
報知意外と当ててるんですね〜。タイガースの情報がどこかしら漏れてるのかな?不安になりますわ〜。

赤川は、いい投手ですね(^o^)140キロ台のストレートにスライダーが武器。ハートも強そうやし。甲子園での鹿児島実業戦のピッチングで引き込まれましたわ。体格も良いので結構早い段階で戦力になりそうですね。

そう言えば、ヤクルトが前から1巡目候補(ほぼ確実?)で名前が挙がっていましたね。ウチは、どうするんやろ?ドラフトまであと少しですね!!
(P906i/FOMA)
36 著名
海外のスカウティングレポートによると、阪神が狙う最有力助っ人ホセ・バウティスタとネルソン・クルーズの評価。
ホセ・バウティスタ
長所:まずまずのパワーとスピードがある。サードとしてはかなり守備がうまいが、外野もできる。

短所:規律のないバッターで、ボール球を追いかけたり、スコアリングポジションでランナーを進められなかったりする。右投手が苦手。

可能性:平凡なサードか、ユーティリティープレーヤー

ネルソン・クルーズ 長所:非常に速いスイングから繰り出される打球は、パワーがある。ものすごい強肩で、足も速い。

短所:パワー勝負を挑まない技巧派に対してはもろい面もある。

可能性:ブレイクすれはMLBでもパワーヒッターとして主力になれる。
(W44K/au)
37 虎アスカ
>>35
報知は読売系やから、阪神関連の報道は、飛ばし記事はあんまりないと記憶してます。
赤川指名なら、競合確実やから、外れで松本、野本、坪井って流れでしょうね。
(P902iS/FOMA)
38 ひさし
>>36
バウティスタやったらヒロシで良さそうですね(笑)例えるならアンディみたいな感じですかね〜?

クルーズは、当たれば凄そうやけど、ハズレやったら先代のクルーズと一緒っぽい(笑)

先代は、オープン戦で打ちまくりましたね〜。シーズン始まる前までは、すごかった!

だから今回は、獲得してオープン戦でいくら打っても、だまされないぞ!(笑)
(P906i/FOMA)
39 ひさし
>>37
報知、捨てたもんじゃないですね(笑)買わないけど(笑)
坪井ってウチの評価高いんですね〜。他球団は、どうなんでしょうか?

いつも虎アスカさんの情報量に『すごいなぁ』って感心させられてるんですが、スポーツ紙買われてるんですか?それともホームページですか?

僕は、虎情報の為にデイリーと高校野球情報に強い日刊のサイトを携帯から見ています。仕事が外回りなんで、サンスポかスポニチを買って、お昼ご飯の時や時間調整の暇潰しに読んでますが、それでもまだまだ(>_<)虎アスカさんを始め、ここに来られる方の情報が大変ありがたいですm(__)m
(P906i/FOMA)
40 ムタ
>>36
両方ともダメじゃん。
バウティスタはランナー進められないって…また残塁の山かよって思ってしまう。長所が平凡で弱点がありすぎる感じですね。


クルーズは前のクルーズと瓜二つのような…変化球勝負が多いセリーグで通用するのか?
(SO906i/FOMA)
41 チェ
ほんま外国人は博打ですね〜
育成込みで安く獲得して、今岡と広志と競わせたらいいと思います。
変にプライド高かったらフォードみたいになりそうですね
(INFOBAR2/au)
42 著名
バウティスタは、もし獲得出来たら活躍相当見込めるね。フォードなんかとは格が違うし、メジャーでは結構な大物の部類に入る。日本なら打率270、本塁打35、打点90以上狙える選手。ネルソン・クルーズは今年3Aで37本塁打98打点出塁率438厘の大砲だし、パワーが凄まじい。もう一人の獲得候補ケビン・メンチはメジャーで7試合連続ホームラン打ってる巧打者。守備力も高いし、優良助っ人。バウティスタとメンチはメジャーで実質あるし、ネルソン・クルーズは化けたらウッズやラミレスみたいな助っ人になる可能性あり。
(W44K/au)
43 著名
>>42
バウティスタとメンチはメジャーで実績あるに訂正。
(W44K/au)
44 よは◆icil
>>40外国人選手でランナーを進める打ち方はしないでしょうし変化球はそりゃ弱いですよ。

真っすぐに強ければいいですよ。

150三振でもいいから30本打てる長距離打者はやっぱりあと1人いりますね。
(N906imyu/FOMA)
45 ムタ
変化球対処できなきゃ真っ直ぐなんてとても無理。
それと進塁打打てる柔軟性ないと、今の日本の野球に通用しない。


スカウト代えない限り他球団の取ってきたほうが無難だろうね。結局03と05年優勝時にいた外人は他球団の外人だし。オマリーまでさかのぼらないと優良外人いなかったって…他球団じゃまずそんな事ないよ。
(SO906i/FOMA)
46 著名
いやいや、変化球全く対処出来なかったらバウティスタもメンチもメジャーで活躍してないでしょ。あくまでも>>36の評価はメジャーのスカウティングレポートだから。メジャーは力勝負が基本と思われがちだが、個々の変化球のキレは日本の投手とは比較にならない。150以上のストレートはメジャーでは当たり前だし、その上にエグい変化球がある。あくまで日本とメジャーの違いは攻め方ですよ。メジャーまで上り詰めた選手なんやから、期待せざるおえない。残念かどうかの判断は、来年シーズン終えたらするべきじゃないかね。確かに今まで連れてきた阪神の助っ人野手は当たり少ないけど、最初から外れ扱いはちょっと…
(W44K/au)
47 虎アスカ
>>39
僕はデイリーとスポニチの携帯サイトに入ってます。一応職場にはスポーツ紙はありますが、殆ど読まないですね(笑)あとはパソコンからスポーツ関連サイトを閲覧する程度です。
あと外国人に関しては、>>45さんの仰る通りですね。この時期に期待させておいて、シーズン入ると裏切られるのがオチでしょう。他球団の助っ人を獲るか、新しいスカウトを雇うなりした方が、よっぽど得策ですね。
(P902iS/FOMA)
48 著名
来年新井が三塁を守るという前提なら、ウッズやカブレラやズレータあたりの一塁手、日本で実績積んだ選手獲得もありですね。しかし新井三塁なんて、現実問題守備の崩壊を招くだけ。来期も“一塁新井”で行くからこそ、カブレラやウッズやズレータあたりの一塁しか守れない助っ人の、阪神が獲得に行く記事は今のとこ出てない。補強費に30億?使うらしいけど、来期新井が三塁なら一塁しか守れないウッズやカブレラ獲りの記事も出ていいはず。そうなると、他の日本在籍助っ人野手で頼れそうな選手いますかね。一塁と三塁を守れるけど守備がザルなフェルナンデスか、広島の契約が切れるアレックスくらいか狙い目は。
(W44K/au)
49 著名
阪神、真弓氏の監督就任発表 守備重視打ち出す 10月27日18時44分 毎日新聞

14シーズンぶりとなる阪神復帰に、真弓監督は「今年、こういう話になるとは予想していなかったが、タイガースの力になりたいという気持ちはあった。」と胸中を明かした。現在の戦力を「優勝を勝ち取りたいと、はっきり言えるチーム」と評価した上で、「投手を含めて守れるチームが強い」と守備重視の姿勢を打ち出した。課題としては若手育成を挙げ、「昨年は少し伸びた選手がいたが、今年は出てこなかった。若手を育てなければいけない時期に来ている」と話した。また、フリーエージェントによる戦力補強では、「頼りになる選手を取ってほしい。特に投手」と希望した。

※一部省略
(W44K/au)
50 元浪速人
FAが失敗に終わる時って大半は怪我で試合に出れず期待した成績が出ないからなんだよね良い選手なのは分かるが

昨年、新井の時は怪我の心配はないと思ってたから賛成だだったが(腰に不安があるなんて知らなかった)
金村と言い見込み違いが起こったと思う

最近、三浦は凄く怪我をしてるイメージがあるんやけど大丈夫かなと?三浦いきなり開幕絶望なんてありありやと思うのだが〜

取る時は成績なんかはみりゃ〜素人の私でも良いとは分かる、それより怪我や体の状態を念入りに調べ上げてから取ればよいのにぃ〜とつくづく思うのだが無理なのかなぁ?

まぁ俺が言わなくても調べてるとは思うが
(SH705i2/FOMA)
51 バース◆gfet
日テレの「深イイ話」に、下さんの話が出てる
(811SH/SB)
52 通行人
>>51辞める理由より続ける理由ですね深イイ
八木、2軍打撃コーチ!?要請受諾。←亀ちゃんの番組で、八木本人が言ってました
(F903iX/FOMA)
53 猛虎
俺は バイトでみれないので 録画して 今みました深かったぁー
(W61CA/au)
54 バース◆gfet
>>52なかなか深イイ話でしたね


八木、できれば1軍コーチになってほしい…
(811SH/SB)
55 チェ
>>48
守りの野球を掲げといて新井の再コンバートはないでしょうね

助っ人野手は枠の問題もありますがハズレを想定して2人獲ってきてほしい
(INFOBAR2/au)
56 ひさし
>>47
そうなんですか〜(^O^)携帯サイトだけなら情報が少ない(ドラフトなどの…)のでかなり虎アスカさんの情報が頼りにしてますわ(笑)


外国人なんですけど、かなり難しいですね。昔に星野監督が『宝くじと一緒で買わなきゃ当たらない』って言葉を思い出しました。

海外スカウトってそんなに毎年変わっていないんでしょうか?まあ、海外スカウトをできる人間って当然限られていますからね…。他球団では、どこが優秀なんでしょうかね?ヤクルト?西武??近年は、日本球界で(言い方悪いですけど)使い回しが多いんで判断しにくいですね。
まあ他球団から見れば投手だけなら、ウチの場合成功の部類に入るんでしょうね。でも野手は、本当に出てこない(>_<)
(P906i/FOMA)
57 TtR◆Cafe
優秀な渉外担当を持ってるのは犬ルトやろな
最近はKBOルートにかなり長けてるイメージがある

外国人の使い回しの元凶って野茂なんだよなぁ

田沢もインフラ整備をしっかりしなきゃ意外なとこで変な影響出るかもね
(W42CA/au)
58 ダーウィンの進化論
何かふと思ったんやけど他球団で活躍した外国人選手、シーツは大成功やったけどちょい前はコールズ、パウエル、フランクリンなど酷かったな…
まぁそんな時代の話引き合いに出してもあかんとは思うんやけど。
いちかばちかでも新しい奴を見てみたいって気もするな〜
(705P/SB)
59 著名
サンスポによると、ボギーが解雇ならグリンを含めた国内で実績ある外国人投手獲得へ。グリン獲得して欲しいが、ソフトバンクのガトームソンかスタンドリッジあたりも面白いかも
(W44K/au)
60 チェ
三浦いらんからボギー残してほしい。
(INFOBAR2/au)
61 ひさし
個人的な意見なんですが…。
新井と今岡、どっちがサードの守備うまいんかな?

新井の方がうまいなら、ファーストでタイロンかズレータを獲るのもいいと思う。とにかくある程度計算できる大砲が欲しいな。どちらかと言えば高年齢・高年棒でもタイロンが良いなぁ。
(P906i/FOMA)
62 ひさし
連続ですいません。

日刊スポーツの携帯サイトより…

真弓新監督と岡田元監督のバトンタッチ会談にて、真弓新監督が久保田の先発への配置転換を考えていると表明。
(P906i/FOMA)
63 元浪速人
>>61新井は取るのは、そこそこやると思う。
取ってからがオドオドしてるので見た目不安でたまに(笑)が起きる
ファストが栗原やったからなぁ〜栗原取れず暴投も沢山でたりしたが
ファストが上手い人なら?
(SH705i2/FOMA)
64 ひさし
>>63
捕球は、ファーストでも下手ではなかったですからね〜。送球に難ありですか(>_<)タイロンあまり上手くないイメージだけに…。

そういえば今年、9回の1イニングだけ新井がサード守った事ありましたね。確か2アウトからフライが飛んできて、例のオドオドして、最後はなんとかキャッチしてゲームセット。ハイタッチの時に赤星に笑われていたと思います(笑)
(P906i/FOMA)
65 タイガース
>>64
たしか光信をファーストにいれるために仕方なく新井がサードに入ったんですよねぇ
テレビで見ててフラフラしてたんで落とすなよ〜な感じで見てましたけどね(笑
個人的にサードの守備力ですが
守備範囲と捕球は新井
送球と肩力なら今岡
だと思います。
新井がサードに入ってエラーしたら後ろからアニキに野次られそう
(W53CA/au)
66 打倒讀賣◆Zzzz
真弓、井川出戻り調査だって
(W62SA/au)
67 猛虎
井川 来てくれたらうれしいなぁー
でも こなそうな感じ
プライド高そーだもんなぁ
(W61CA/au)
68 猛虎神撃
井川が来れば左ピッチャーも増える!!!!
(920SH/SB)
69 虎ファン
井川帰ってきてくれ!
(PC)
70 ひさし
井川、帰ってこい!きっとメジャーでは通用せん。戻る場所があるうちに帰ってこい!!(笑)
(P906i/FOMA)
71 タイガース
井川よ〜
うちにきたら即エースやで〜
自分の夢にかけるのもいいけどプロは結果が全てやねんからなぁ
岩田に完投の仕方やツーシーム、チェンジアップ教えたってや〜
(W53CA/au)
72 通行人
久慈、守備走塁コーチ就任
(F903iX/FOMA)
73 通行人
来期の新任コーチは、岡、山口、久慈、八木の四人みたいです。
(F903iX/FOMA)
74 著名
井川が日本復帰ならあの球団は絶対黙ってないでしょ…それと金の問題はともかく、井川に阪神に愛着と恩義があるのかが論点やね。
(W44K/au)
75 バース◆gfet
普通なら、ウチに恩義があるわけだからウチに帰ってくるっしょ。それでウチに帰ってこなくて、「あの球団」に行ったら裏切り者扱いでバッシングしてやりゃエエんや
(811SH/SB)
76 ひさし
>>75
なんか契約の事とかでいろいろあるみたいです…。マイナーでも高額がもらえる契約らしく、トレードでも残りの年俸をどのチームが払う?とかもあるらしいです。日本球界復帰ならヤンキースと提携している巨人もあるみたいですわ。

なかなか井川の気持ち次第で…ってなりにくそう(>_<)午前中に日刊スポーツの携帯サイトに井川の事載ってましたが、今はもう消えてます…。ないのかな?
(P906i/FOMA)
77 モイ
間違ってたらすいませんがポスティングで移籍した場合日本球界復帰の際は前球団に獲得権があると言うような話を聞きましたが前例がないのでよく分からないです。知っている方おられませんか?無知で申し訳ない!!
(W41SA/au)
78 ひさし
新井、ゴーデングラブ賞!
(P906i/FOMA)
79 富田◆awyN
>>78
一塁だけ単独じゃなく、栗原と共に受賞ですか。

赤星も受賞ですが当たり前って感じですかね。
(N903i/FOMA)
80 チェ
>>79
栗原って守備かなり下手だと思うんですが…
(INFOBAR2/au)
81 バース◆gfet
野口、今季再取得のFA権を行使する可能性が。虎フロントは残留要請、だが家族が東京在住のため在京球団でプレーしたい意向。期限ギリギリまで熟考。
(811SH/SB)
82 よは◆icil
>>81相川がいなくなるんであれば横浜が野口に手を出す可能性もありますね。
(N906imyu/FOMA)
83 チェ
>>81
阪神が橋本獲りに動けば出ていく気がする
(INFOBAR2/au)
84 ひさし
>>82>>83

ロッテ橋本とあとは、ドラフトの兼ね合いもあるでしょうね。宣言した場合に、本人の意見を尊重しての意味合いと、若手捕手の育成を兼ねて、無理に引き留めなくてもいいような気もします。

野口は、『出番を求めて』の移籍ではないので、2番手捕手の欲しいチームは、手をあげてくる可能性が高いですよね。横浜・ロッテは、少なくとも捕手が退団する可能性があるので、特に欲しいのでは?
(P906i/FOMA)
85 猛虎神撃
取りそうですね!キャッチャーいない所は(笑)
(920SH/SB)
86 たけ
野口に高い金額払ってまで契約する価値があるのかな
(N905imyu/FOMA)
87 こぴぺ
虎“第2の助っ人”に国内外国人獲得も 阪神が来季の助っ人野手2人制を検討していることが1日、分かった。外国人についてはすでにメジャーリーガーのホセ・バウティスタ内野手(28)を筆頭候補にネルソン・クルーズ外野手(28)、ケビン・メンチ外野手(30)らの調査を進めているが、ここにきてさらにもう1人獲得の可能性が出てきた。球団幹部によると“第2の助っ人”候補となるのは「日本野球を知っている選手」。1人は日本野球初体験となるため、2人目は保険の意味でも日本の球団に在籍している選手ということだ。
 候補には楽天・フェルナンデス、西武・ボカチカ、ソフトバンクを解雇になったレストビッチの名前が挙がる。特にフェルナンデスは来日6年で159発を放ち、通算打率も・293と日本野球を知り尽くしている。楽天では守備に難があることから来季契約は微妙。戦力外となれば、ただちに検討に入る可能性が高い。
 カギを握るのはボーグルソンだ。岡田政権下では、戦力外のらく印を押されたが、真弓新体制発足となり、その去就は保留となったまま。秋季キャンプ中に安芸で拡大編成会議を開き、可否を決めることになっている。ボーグルソン解雇となれば、第2の助っ人獲得にGOサインが出される可能性が高い。
デイリーより
(W61S/au)
88 よは◆icil
太陽が登録名を本名の「藤田太陽」に戻す事が明らかになった。
(N906imyu/FOMA)
89 猛虎
今年の【関本賢太郎】みたいに
奮起してくれれば良いですけどね
(W61CA/au)
90 著名
楽天フェルナンデスの守備はやばいよ。今岡や新井サードのがましなレベル。昨年なんて一年間の失策数24だった気がする…一塁なら打力で目を詰むれるが、三塁の守備はお笑いだよ
(W44K/au)
91 ワルノリ王子
>>87 ヒロシの扱いはど〜なんのかな
それに先発外国人ピッチャーは、リーソップの成長頼みになる訳だよねぇ

(W61CA/au)
92 拝見
去年のパリーグの一塁の最多失策も、三塁の最多失策も確かフェルナンデス(笑)
(W54T/au)
93 著名
今岡でさえ正面のゴロは無難にこなすけど、ホセは正面でさえ普通にトンネルするもんなぁ。送球も酷いし、怠慢プレーはザラ。守れない助っ人はDHがないセリーグには向かないよ。
(W44K/au)
94 無名
今岡を復活させるという記事があったんで、フェルナンデスの補強はないと思いますが。もし補強するって言うんなら、今岡、関本はトレード要員に。
ドラフトもそうですけど、色んな名前を散々賑わせておいて結局獲らずじまいなのが、ここ数年のオフ。獲る気がないならはじめからあれこれ言わなきゃいいのに…
バウティスタ、クルーズ、メンチ…どれもパンチ力に欠けます。フェルナンデスが実績最上位。この顔ぶれなら多少荒削りでも、4番候補になりうる若い右バッターの育成枠での獲得がまだいいかと。
(W52S/au)
95 ジョルジュ
ボカチカもいらねーぞ!守備下手やし、何だ昨日のあのプレー。レストビッチもあまり出場してないからなぁ〜、メジャーのFA選手獲った方がええかもよ?
(P905i/FOMA)
96 著名
どうせなら実績と実力兼ね備えた、超大物メジャーリーガーが欲しい。エンゼルスからFAのマーク・テシェイラあたり。補強費は莫大な額になるが…
(W44K/au)
97 無名
残念ですが、今は若い選手が沢山主力に名を連ねてるチームが強い時代。あれだけ雨あられの如く補強を展開した巨人ですら、来季は育成を主眼に置いてます。Vを逃した中日も今オフ、落合が自ら先頭に立って選手を骨の髄まで徹底的に鍛え上げる方針を打ち出してます。
柱が居るのに清水、三浦の名前が出る時点で意味不明です。大型補強に走れば時代遅れになりますね。30億の補強資金はスカウト、育成部門などの強化と、施設設備の充実に充てて下さいという話かと。
(W52S/au)
98 豊虎
補強費用にそんだけ費やせるんやったら活躍した選手にもっと年俸上げれるやないか!!
(SO906i/FOMA)
99 ワルノリ王子
>>98 今年の年俸交渉は荒れそ〜だな
(W61CA/au)
100 よは◆icil
埋めます。
(N906imyu/FOMA)