1 拝見

契約更改

契約更改の季節です。
(W54T/au)
2 真実
鶴、60万減の700万円。小宮山、120万増の560万円で契約更改。 考えたら今年大幅に上がりそうな選手は見当たりませんな。
(F904i/FOMA)
3 あつ
確かに!
大幅upは岩田ぐらいかなぁ〜
(D705i/FOMA)
4 通行人
平野、関本、赤星もかなり↑のでは?
(F903iX/FOMA)
5 チェ
広大、2000万円(500万円)
石川、1200万円(200万円)
(INFOBAR2/au)
6 チェ
阿部
2000万円(1200)
能見
1800万円(200)
(INFOBAR2/au)
7 チェ
杉山
2100万円(400万円)
(INFOBAR2/au)
8 ダーウィンの進化論
渡辺4000万保留か…
もう1000万あげてもいいと思う!
(705P/SB)
9 バース◆gfet
渡辺4000万は少ないでしょ
>>8 の方の言う通り、あと1000万あげても良いくらいでしょ


球児は、ヘタしたら4億行くとの噂も……
(811SH/SB)
10 よは◆icil
>>8僕もそう思いました。
倍増でいいんですよね。

藤川といい久保田といい中継ぎで活躍したのにちょっとだけ上げてるけど保留されてますからね。

>>9球児はもう4億行きますね。

メジャーに行かれる前に復数年契約をさせる手もありますね。
(N906imyu/FOMA)
11 ひさし
渡辺、確かに少ない…。もっとあげてやったらええのに…。ウチなんかは、もっと中継ぎの投手を評価してやるべきやと思いますね。

球児のFAっていつですかね?FAの前年にポスティングかな?
(P906i/FOMA)
12 通行人
岩田、2600万増の4000万
(F903iX/FOMA)
13 よは◆icil
岩田が4000万なんですからやっぱり渡辺は5000万以上ですよね。

中継ぎの評価が本当に低すぎる。
(N906imyu/FOMA)
14 チェ
太陽、100万減の1100万円だそうですが、全然1軍に定着しないまま8年目。
年俸が妙に高くないですか?
去年から思ってましたが…
(INFOBAR2/au)
15 君が代
>>14 球団側からの期待を込めて

じゃないすか?
(W44K/au)
16 通行人
林 700万3800万
藤本600万3600万
光信800万2800万
浅井500万2500万
で契約更改!
(F903iX/FOMA)
17 チェ
葛城
3500万円(1150万)
秀太
1700万円(300万)
(INFOBAR2/au)
18
てか、秀太とか何で契約するわけ?必要性がわからん。いらんやん。
(P906i/FOMA)
19 TtR◆Cafe
>>18
二軍戦成立要因として

悲しい話やが二軍戦を成立させるために契約される選手は少なからず存在する

二軍戦が成立しなければ若手に実戦経験もヘチマもなく、その若手の為の捨て石として支配下に治まるのはさほど珍しい話ではない


育成制度がもっと定着すればいずれこういう選手は減ってはくるやろうとは思うがまだまだ先の話やろしね
(W42CA/au)
20 よしろーん◆BwGR
>>19
そうですよね。二軍は保険みたいなもんだと思います。必要な選手は一軍におけばいいし。秀太なんか今季テレビで見た覚えないのに。たしか1千万ちょっとで契約しましたよね。金銭で放出した方が球団は得しないかな
(F904i/FOMA)
21 TtR◆Cafe
>>20
やー どうやろか
誤解を恐れずに言うなら二軍戦をつつがなく運営する上ではテキトーにやってても構わないから何があっても休まない人ってのは必要なんですよ

少なくとも数年前までのルールならば間違いなく必要だったし現行のルールに当てはめても過渡期である以上そういう存在は否定できない

現に支配下に70人
うち出場登録を受けるだけで28人

残り42人のうち少なく見積もって投手登録者が1/3ほど、つまり14人

残り28人すべてが満足に試合が出来る訳じゃない
中には高浜のようにプレイヤーとして勘定の利かない選手もいるし一年を棒クラスでないにしろ上から故障を理由に抹消される選手もいる

そうなると二軍の人数って意外に綱渡りなんですよ


その綱渡りを解消するための実質二軍専属のベテランは必要になってくる


そう言う意味では秀太は内野ならユーティリティ外野も拙いながらこなせる

おまけに上のピンチにも対応できる

リスクヘッジを考えたら出したくても出せないってのが本音じゃなかろうかと


長々と失礼。
(W42CA/au)
22 ひさし
2軍戦成立の為に残したんでは、ないでしょう(笑)それなら1700万の秀太よりドラフトでルーキーを獲った方が良い。

今年、守備の良い平野・バルディリスの加入で確かに出番が減ったけど、来季以降バルディリスなんかは外国人枠の問題もあるし、サードのレギュラーが今岡で固定されれば、守備固めで起用ってのも多いと思います。

でもユーティリティが秀太・前田忠・藤原と3人もいらないよう気もしますけどね(笑)
(P906i/FOMA)
23 TtR◆Cafe
秀太の金額に関しては単純にこれまでのベアの問題でしょう

確かに一元的に言い過ぎた部分もありますが二軍戦成立要員の側面の一切を否定しきるだけの材料はございますかね?

ただ戦力として
なんて漠然とした形でなく

二軍戦成立要員も組織運営上は必要な戦力ですし


まぁ確かに二軍戦成立要員一元論のみの契約ではないでしょう
上に余裕がなくなれば駆り出されることもあるでしょうし

もっときな臭い話をすればグッズ類の売上をある程度見越した部分もあるでしょう
彼にはコアなファンがいますからそれなりの売上をあげるでしょうし

しかし各々の要素の複合であると考えるのが自然でしょうし


ただルーキーを二軍要員に獲得することこそ甚だナンセンスではないですかね
もっとも後々には育成制度がある程度その役割を担う形になるんじゃないかと予想はしてますが

いまはその過渡期であり秀太はその過渡期の徒花と見えて仕方ない部分はあるんですよね

まああくまで私見ですよ
ただ二軍戦成立要員とされる人員を確保するなんて話は昔からよくある話ですんでね
ふと私見を漏らしたに過ぎません


あ あと編成についてユーティリティ多すぎの指摘ですが
別に私が編成してるわけでもあなたが編成してるわけでもないですからね
そこは球団の判断でよいと思いますよ
(W42CA/au)
24 ひさし
>>23
確かに秀太は、20代〜30代の女性から支持されている印象がありますが、秀太グッズって今売ってますかね?

ちなみに僕は、2軍要員としてルーキーを起用っていう意味ではなく、ルーキーを育成の為にも2軍で経験を積ませるって事を言いたかったんです…すいません。


僕は、秀太は単なる二軍戦成立要員の為だけに契約したんではないと思っています。多少あるかも知れませんが、僕は1軍で必要な戦力って思っています。まあ来季の監督の采配にもよりますけどね。秀太自身も、来年このままなら引退するって言ったみたいですし。

もちろん編成は球団が決める事ですが、自分の考えを討論したり、批判したりするのも掲示板ではないですかね?
(P906i/FOMA)
25 とらゆう
何にしても1千万以上はやりすぎやって。あんなんで年収1千万って…
(P906i/FOMA)
26 虎左衛門
江草、500万アップを保留。
(P903iTV/FOMA)
27 虎の子
阪神の中継ぎはJFKだけじゃないんだぞ!江草含め他の中継ぎの評価もしっかりしてほしいよ。
(W52SH/au)
28 猛虎
渡辺 1600万円増の4100万円(推定)
でサイン
(W61CA/au)
29 タイガース
>>27
うちはリリーフ陣がなんとかしのいで勝ち抜いてきたチームなんだからリリーフ陣の年俸上げなくて誰のを上げるんだよって感じですよね
本当にリリーフの選手は可哀想ですよね
(W61S/au)
30 アンディ
阪神平野恵一外野手(29)が5日、兵庫・西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み2300万円増の推定年俸6900万円、プラス、カムバック賞のタイトル料100万円でサインした。「想像以上。前半戦の活躍とチームへの影響力を評価していただいた。なかなかスポットライトの当たらない仕事を取り上げていただいた、みなさんのおかげ」。ヘッドスライディングでベンチを活気づけたり、両リーグ最多47犠打をマークした陰の立役者ぶりが認められた。
(920SH/SB)
31 チェ
金村暁
7200万円(4800万円)
(INFOBAR2/au)
32 フィルダー◆TJ6W
鳥谷が1900万の1億1千万ついに1億とプレイヤーの仲間入りやね
(SH906i/FOMA)
33 君が代
虎生え抜き1億円プレイヤー10人目か〜
やるなー鳥谷
来季も期待大!
(W44K/au)
34 はる
はっきり言って鳥谷は1億円プレイヤーにはまだ早いと思う。せいぜい8000万台。あげすぎ。
(P906i/FOMA)
35 削除済
36 猛虎
>>34 はっ?
全試合出場して2割後半打ってて 打点もそこそこの選手に妥当な金額だろ?
3番打ったり 5番打ったり6番打ったり
がんばってると 想いますけどねー俺は
(W61CA/au)
37 真実
>>34 個人的には現12球団の中でもトップクラスのS.Sだと思うよ。年齢も若く、まだまだ上積み可能だし140試合フルイニングで80打点。出塁率、打点見ても現年俸1億越えでも何の違和感もないと思うのだが.... 現にベストナインにも選ばれてる訳だし..鳥谷って他球団ファンからの評価は高いが阪神ファンからの評価って意外と低いんだよね。期待の裏返しかはたまた隣の芝生は綺麗に見える的な物か知らないが...
(F904i/FOMA)
38
青木に比べればクソ。どこが10年に1人の逸材なんだか…。
(P906i/FOMA)
39
走攻守そろった10年に1人の逸材じゃなかったのかよ。どれも中途半端やん。
(P906i/FOMA)
40
>>36
そのそこそこの選手ってのが引っ掛かるんやって。億プレイヤーはそこそこでは困る。
(P906i/FOMA)
41 ほしの
まあまあ落ち着け あんたはなんも困らんやろ

鳥谷の今までのアップ率が他の選手より明らかに高いことは事実やな
今年は妥当やが
(PC)
42 著名
鳥谷は脚力あるんだから、もっと積極的に盗塁してもらいたいな。盗塁が上手くなくても、コツさえ掴めば鳥谷なら20盗塁可能だと思う。真弓野球はスピードを要求される野球になりそうだし、走れないでは困る
(W44K/au)
43 著名
広島から来た岡コーチだっけかな?赤ヘル野球のイロハを、鳥谷に注入してもらいたいな。
(W44K/au)
44 上坂
私も鳥谷に1億はだしすぎな気がします。まだ一度も3割にも到達したことのないバッターに1億は出し過ぎとしか思えない。鳥谷ってそんなにすごいのかな。ショートは鳥谷で決まりなんて全く思えない。監督もかわった今、ショートこそが激戦区です。若いくせにがむしゃらさがない。もっと、ガツガツ、貪欲にやってもらいたい。とにかく、がむしゃらにしゃにむにやれ
(821SH/SB)
45
そう思うよな。1億ほしけりゃ一回でも日本代表候補にでも選ばれろよ。候補にすら選ばれたことねぇよな。
(P906i/FOMA)
46
まぁここで叩いても仕方ないやんな。悪い。でもどうしても青木と比較してしまうんだよなぁ。大学とプロは全然違うにしても。まぁ、鳥本人も青木とここまで差が開くとは思ってなかったやろうけど。実際走攻守そろった10年に1人の逸材は青木やったわけやから鳥にはどれか1つ一流になってもらいたいもんやわ…。別に球界を代表する選手までは期待せんから。
(P906i/FOMA)
47
フルイニング全試合はすごいけどさ。せっかくならもう少し目立った成績ほしいわな。まぁ、シーズン70〜80試合投げるだけで全然大したことない体力だけの偽トルネードの誰かよりはマシだけど。あと私生活も今年だらしねぇのフライデーされちまったし。甘いマスクなんはわかったから最悪わからねぇようにやれよみたいな。
(P906i/FOMA)
48 あかさたな
↑↑↑アンチ鳥谷??
(815SH/SB)
49 ひさし
投手に比べて野手は、確かに年俸上がりやすいですね。1億は、微妙なラインですね。
毎試合フルイニング出て、ある程度の数字残せてるけど、鳥谷の力ってまだまだあんなもんじゃないと思う。それとエラーの数減らさないとね…。

例年よりレフトポール際のホームランは、少なかったような印象があるけど、これは進化と捉えて良いのかな?

今年の勝ちゲームを集めたDVDを見てると、鳥谷や関本がよく得点に絡んでたし、攻守のバランスを考えるとウチのショートは、ダントツで鳥谷やと思う。

来年は、3番で3割20本くらいは残してほしいな。それだけの力は、あると思う。盗塁は、3番ならあまり伸びないと思います。
(P906i/FOMA)
50 アンディ
それだけ鳥谷には期待しているということでは?
ショートでフルイニングはすごいですしね。
でも鳥谷を脅かすような若手にもそろそろ出て来てもらわないと………。
大和とか坂とか。
(920SH/SB)
51 バース◆gfet
新井、4年契約の2年目となる来季は年俸2億円+出来高払いでサイン
(811SH/SB)
52 たけ
鳥谷は六番固定のほうがいいような気がする
プレッシャーに弱いし
(P01A/FOMA)
53 拝見
来年は鳥谷のチームになってもらわなきゃ困ります。

新井だって、今年の栗原だって苦しみながら戦ったんだから。

自分は鳥谷3番を推します。
(W54T/au)
54 猛虎神撃
簫  契9000+出4000+年1300
柴田 契7000+年1000
上本 契7000+年1000
西村 契6000+年840

だそーです。
(920SH/SB)
55 ひさし
球児、4億!すげぇ(^○^)
(P906i/FOMA)
56 チェ
凄いですね〜
ついに生え抜きで4億円プレーヤーの誕生か〜
(INFOBAR2/au)
57 バース◆gfet
おお〜!球児4億か!
(811SH/SB)
58 ダーウィンの進化論
今岡は3000万ダウンか6000万ダウンかどっちなんだ…
(705P/SB)
59 真実
スポニチでは3000万減で、デイリーでは4600万減の1億8400万でサインとありますな.....どちらにせよ激甘査定やね。
(F904i/FOMA)
60 富田◆awyN
>>59

確かに甘いね、横浜の佐伯なんかかなりシビアなダウンやけどね。来年がんばらんとクビ的な…


期待されてるんやから今岡に頑張ってもらわないと!!
(N903i/FOMA)
61 岐阜虎◆5Ohn
1億円ぐらいやと思っていたのに…期待分込みの査定だね。
来期こそ期待に応える活躍してくれよ!
しかし、甘いなぁ〜
中継ぎもしっかり評価してくれ!
(931SH/SB)
62 バース◆gfet
今岡、佐伯みたいに大幅減額でええんちゃうの?甘すぎるわ
(811SH/SB)
63 ふくぴ
MBSラジオでは6000万ダウンの1億4000万でサインとのこと…

もう少し下げてもエエやん
(W52SH/au)
64 一丸竜次
星野仙一 7000万で更改


ある意味、今岡くんよりもらいすぎwww
(PC)
65 フィルダー◆TJ6W
赤星が2億5千万(7千万)
(SH906i/FOMA)
66 たけ
星野もういいです
守銭奴やな
(P01A/FOMA)
67 著名
星野銭一の分を、江草あたりにやってほしいわ…江草はあれだけ中継ぎで酷使されて結果残してるのになぁ。
(W44K/au)
68 ダーウィンの進化論
ここで愚痴るのもあれやけどこのご時世野球界だけは不況知らずだよな〜。納得いかんで保留したらすぐ100万200万上がるんやから…。まぁ会社員とは一緒にはならんのは百も承知なんやけど、どの球団もそんだけ出せる金あったら入場料下げてほしいわ。
(705P/SB)
69 TtR◆Cafe
>>68
まさに同感やなー
仙一ひとり切るだけで単純計算やけど甲子園一万席を100円値下げできるんやもんなー
(W42CA/au)
70 バース◆gfet
矢野、1000万円増の年俸2億円で1発サイン
(811SH/SB)
71 ふくぴ
久保田1000万円減の1億1000万円
関本は3500万円増の8500万円

久保田現状維持でもいいのでは?

久保田が下がるなら、今岡・金村下げ足らんよなぁ

(W52SH/au)
72 たけ
久保田に渡辺に江草は評価低いな 今岡の場合は年俸下げて出来高で発奮させたほうがと思うけど、あの性格やから腐るんやろな
(P01A/FOMA)
73 チェ
久保田はびっくりしましたね1000万upくらいだと思いましたが…
関本ももうちょいいくかと思ったんですがねぇ
(INFOBAR2/au)
74 ベジータ◆aCob
関本が誌上では8500万となっていますが、実は億行ったみたい。キャンプリポートで岡田さんが『契約の後、すぐに連絡あって、大台に乗りました!いうてたで』と。
いいんかな?(笑)
(SH905iTV/FOMA)