7 ジョルジュ
ノリは梨田を頼ってハム入りみたいよ。中日入れたのも裏で梨田が落合に獲得を根回ししてたみたいだし。となると二岡と競争?楽天やと近鉄で仲よかった礒部もいるだろうしいいけどノムさんが近鉄野球を否定してるから衝突しそうやな〜。ま、中日としちゃ森野をすんなり三塁に戻すことできますな。
(P905i/FOMA)
9 よは◆icil
>>5中村が入れば金本、新井、中村で75本ホームランが計算出来ますからね。
新外国人を獲るよりかはいいですよね。
>>7中村を獲るんであれば二岡を獲らなくて良かったのにといいたいですね。
中村が来たらサード中村、DH二岡になるでしょうかね。
中村が入ったら日ハムもあっという間に打線が怖くなりますよね。
新外国人を獲るよりかはいいですよね。
>>7中村を獲るんであれば二岡を獲らなくて良かったのにといいたいですね。
中村が来たらサード中村、DH二岡になるでしょうかね。
中村が入ったら日ハムもあっという間に打線が怖くなりますよね。
(N906imyu/FOMA)
12 削除済
13 バース◆gfet
(811SH/SB)
15 著名
三浦大輔のブログに書き込みが殺到してますな。横浜ファンからは残念とか悲しいの書き込み、阪神ファンの書き込みもあって、番長阪神を選らんでくれてありがとう!みたいなのもあった
(W44K/au)
16 バース◆gfet
>>15あまりにも書き込みしすぎて、パンクor炎上するんちゃいますかね
FA宣言の銭・上原に、MLBヤンキース、インディアンス、ツインズ、ジャイアンツ、メッツ、オリオールズ、レンジャーズ、エンゼルスが興味。さらに増える可能性あり
FA宣言の銭・上原に、MLBヤンキース、インディアンス、ツインズ、ジャイアンツ、メッツ、オリオールズ、レンジャーズ、エンゼルスが興味。さらに増える可能性あり
(811SH/SB)
17 よは◆icil
中日が155km左腕の元日ハム・トーマスを獲得へ
浅尾か150km左腕高橋聡が先発に回る可能性がある為、岩瀬の前に投げる球威のある左の中継ぎ投手を探していた。
浅尾か150km左腕高橋聡が先発に回る可能性がある為、岩瀬の前に投げる球威のある左の中継ぎ投手を探していた。
(N906imyu/FOMA)
18 無名
>>14
移籍を前提としたFA宣言ではないと思いますよ。
近鉄の様に経営難でもなく、資金が潤沢な中日で高年俸がネックとなっていたウッズ、川上が抜けます。
宣言して残留→再契約金&ウッズ、川上が抜けたぶんの金をせしめようという肚でしょう多分。
阪神球団にしたって彼には前回、散々袖にされたわけで…
移籍を前提としたFA宣言ではないと思いますよ。
近鉄の様に経営難でもなく、資金が潤沢な中日で高年俸がネックとなっていたウッズ、川上が抜けます。
宣言して残留→再契約金&ウッズ、川上が抜けたぶんの金をせしめようという肚でしょう多分。
阪神球団にしたって彼には前回、散々袖にされたわけで…
(W52S/au)
19 ひさし
>>11
おそらく三浦は、ウチに来るでしょうね。
川上なんですけど、メジャーの評価が低ければ国内移籍の可能性もあるみたいですね。アマチュアの田沢が高評価やし、数年間エースを務めてきた川上は、かなりの条件がないと行かないと思うんですが…。それにアメリカは不況やし、大物選手のFAもあるし。国内移籍の可能性も結構あるのでは?清水直の獲得があまり期待できないので、川上へ方向転換してほしいなぁ。誠意見せたら来る可能性もあるんじゃないでしょうか?
おそらく三浦は、ウチに来るでしょうね。
川上なんですけど、メジャーの評価が低ければ国内移籍の可能性もあるみたいですね。アマチュアの田沢が高評価やし、数年間エースを務めてきた川上は、かなりの条件がないと行かないと思うんですが…。それにアメリカは不況やし、大物選手のFAもあるし。国内移籍の可能性も結構あるのでは?清水直の獲得があまり期待できないので、川上へ方向転換してほしいなぁ。誠意見せたら来る可能性もあるんじゃないでしょうか?
(P906i/FOMA)
20 チェ
前スレの∞さん
独走しないと思う理由は、戦力補強は単純な足し算じゃないと思うからです。
それに今季ブレイクした鈴木坂本越智山口東野あたりが来季も活躍する確証なんてないですよ。
今季の新井離脱前の野球ができれば、戦力的に絶対的不利でも互角以上に戦えるでしょ!
独走しないと思う理由は、戦力補強は単純な足し算じゃないと思うからです。
それに今季ブレイクした鈴木坂本越智山口東野あたりが来季も活躍する確証なんてないですよ。
今季の新井離脱前の野球ができれば、戦力的に絶対的不利でも互角以上に戦えるでしょ!
(INFOBAR2/au)
22 ひさし
中村ノリですが…。
ウチの補強ポイントには見事にマッチしますね。監督は、近鉄時代の打撃コーチの真弓さんやし、意外にもCランクでお得やし。
でも、あれだけの批判の中で拾ってもらった落合監督・中日を見捨てたらアカンやろう(笑)
ここ2年間の活躍は、ハングリー精神もあったかと思うし、逆にFAで移籍して、大金もろて複数年契約になると、また天狗になっていく事も考えられますね。
ウチは動くのかな?日本ハムは、動きそうですね。
中日、タイロン・川上・ノリが抜けて『大丈夫かいな?』って思うけど、このチームは、なんとかチームを作って、シーズンでは戦いにくくなりそう…。おそらく足を使ってくるだろうし…。
ウチの補強ポイントには見事にマッチしますね。監督は、近鉄時代の打撃コーチの真弓さんやし、意外にもCランクでお得やし。
でも、あれだけの批判の中で拾ってもらった落合監督・中日を見捨てたらアカンやろう(笑)
ここ2年間の活躍は、ハングリー精神もあったかと思うし、逆にFAで移籍して、大金もろて複数年契約になると、また天狗になっていく事も考えられますね。
ウチは動くのかな?日本ハムは、動きそうですね。
中日、タイロン・川上・ノリが抜けて『大丈夫かいな?』って思うけど、このチームは、なんとかチームを作って、シーズンでは戦いにくくなりそう…。おそらく足を使ってくるだろうし…。
(P906i/FOMA)
23 ひさし
>>20
確かに!
尾花コーチは、登板過多で投手を潰す事が多いって聞きますからね。うわさによると来年巨人は、若手にシフトチェンジしていくって話もあります。今年活躍した選手が他球団から研究されて、数字が残らなくなることも考えられる。
逆にウチは、大きな戦力ダウンもないし、先発投手・大砲の補強や育成に今年不調やった選手の復活が上手くいけば、ペナントが狙える。
フタを開けないとわかりませんが、ここ数年間安定した数字が残せてるし、はっきり言って、来年はかなりチャンスやと思う。
もし前半戦で巨人に独走されたら、今年のリベンジをしましょう!
確かに!
尾花コーチは、登板過多で投手を潰す事が多いって聞きますからね。うわさによると来年巨人は、若手にシフトチェンジしていくって話もあります。今年活躍した選手が他球団から研究されて、数字が残らなくなることも考えられる。
逆にウチは、大きな戦力ダウンもないし、先発投手・大砲の補強や育成に今年不調やった選手の復活が上手くいけば、ペナントが狙える。
フタを開けないとわかりませんが、ここ数年間安定した数字が残せてるし、はっきり言って、来年はかなりチャンスやと思う。
もし前半戦で巨人に独走されたら、今年のリベンジをしましょう!
(P906i/FOMA)
24 ひさし
連続ですいませんm(__)m
>>21
川上獲得こそ、星野SDの腕の見せどころですよね。
『来ないでしょ?』
って言われる方もおられますが、僕はアタックすべきやと思う。
獲得しても若手の成長の妨げにはならないと思う。むしろ、川上なんかが入れば、いい手本になるのではないかな?
人的保証の怖さもありますけど、僕は、『ここ数年』がタイガースが勝負できるチームだと思っているので、補強が最優先で良いかと思います。
もちろん若手育成も大切ですけどね。
>>21
川上獲得こそ、星野SDの腕の見せどころですよね。
『来ないでしょ?』
って言われる方もおられますが、僕はアタックすべきやと思う。
獲得しても若手の成長の妨げにはならないと思う。むしろ、川上なんかが入れば、いい手本になるのではないかな?
人的保証の怖さもありますけど、僕は、『ここ数年』がタイガースが勝負できるチームだと思っているので、補強が最優先で良いかと思います。
もちろん若手育成も大切ですけどね。
(P906i/FOMA)
27 削除済
28 著名
育成の巨人(笑)強調ですか。今回は人的補償を恐れてるね読売は。28人じゃ選手層が厚い球団は、有望な選手漏れること必至だからね。阪神だって同じ問題。三浦獲得にはリスクがある
(W44K/au)
30 削除済
32 著名
>>29
その通り…故障持ちの二岡、林でマイケル獲得。昨年は補償なしの外国人補強、グラシンや黒禿や狂ーン強奪しとるし…ぶっちゃけFA選手強奪よりもイメージ悪い。オリックスなんかも、それに近いモノがあるけど。
その通り…故障持ちの二岡、林でマイケル獲得。昨年は補償なしの外国人補強、グラシンや黒禿や狂ーン強奪しとるし…ぶっちゃけFA選手強奪よりもイメージ悪い。オリックスなんかも、それに近いモノがあるけど。
(W44K/au)
33 削除済
43 よは◆icil
>>41シーボルは解雇なんですかね?
>>42三浦、川上を獲りに行かず、大物外国人を獲ってもし失敗したら三浦、川上獲れば良かったと思いますからね。
フロントも難しいですよね。
外国人、FAに頼らなくて若手に任してその若手が活躍出来なくて負けが続いたら「なんで一人ぐらい獲らなかった」と言われるし、FA補強したら「なに獲ってんの?若手を育てろよ」と批判浴びるし難しいですね。
>>42三浦、川上を獲りに行かず、大物外国人を獲ってもし失敗したら三浦、川上獲れば良かったと思いますからね。
フロントも難しいですよね。
外国人、FAに頼らなくて若手に任してその若手が活躍出来なくて負けが続いたら「なんで一人ぐらい獲らなかった」と言われるし、FA補強したら「なに獲ってんの?若手を育てろよ」と批判浴びるし難しいですね。
(N906imyu/FOMA)
45 著名
三浦を取れば、広島ファンと横浜ファンからの目は更に冷たいモノになるだろうね。特に広島ファンは読売以上に阪神を好かない球団に見てるんじゃないかな。まぁ要するに、「なりふり構わず大型補強して優勝や!」と、「FA補強を自重(外国人、トレードなどは別)して、若手を育成しながら生え抜き中心で優勝や!」と、どっちが優勝したら感慨深いかですよ。補強推進派の人はFA補強大歓迎だろうし(大物選手加入による活性化)、生え抜き中心で勝ちたいファンはこれらの大型補強に萎えてる人もいるかも知れない。やっぱり生え抜きは大事にしてもらいたいですね。読売みたいに望んだ補強をしたからと言って、生え抜きを平気で捨てる姿は見たくない。大型補強をすれば誰かしら犠牲は出ますから
(W44K/au)
47 バース◆gfet
優勝するためのある程度の補強は必要やと思うけど、度を過ぎた讀賣みたいな補強はやめてほしい。讀賣みたいにFA補強ばっかりしてると「今の阪神」じゃなくなるような気がする…
(811SH/SB)
48 真実
その読売だがシーズン初め、途中までは強奪、寄せ集め集団と言われてたが後半辺りでは山口、越知、坂本等の活躍で読売は若手を育ててる。育ってる=強奪、寄せ集めと言う色が薄くなったように感じる。ウチも生え抜きが2〜3人活躍してくれたら...今年はFA選手は捕らない方がいいと思うが..
(F904i/FOMA)
49 猛虎
別にFAに反感もたなくても…
うちの若手がチャンスつかまなかっただけで 兎の若手がたまたまチャンスをつかんだだけ。FAで選手とっても 若手にチャンスが無い訳じゃないですしね。
むしろ 今オフに限っては 期待できる完投能力のある投手がまったく居ないのでむしろ三浦獲得しないとかなり不安
もし 周りを気にして三浦獲得せず
来年も中継ぎに負担ばっかかかったら 単なるAHOっすよ
うちの若手がチャンスつかまなかっただけで 兎の若手がたまたまチャンスをつかんだだけ。FAで選手とっても 若手にチャンスが無い訳じゃないですしね。
むしろ 今オフに限っては 期待できる完投能力のある投手がまったく居ないのでむしろ三浦獲得しないとかなり不安
もし 周りを気にして三浦獲得せず
来年も中継ぎに負担ばっかかかったら 単なるAHOっすよ
(W61CA/au)
50 バース◆gfet
FA宣言した全選手発表
上原浩治(巨人) A
野口寿浩(阪神) C
川上憲伸(中日) A
中村紀洋(中日) C
高橋 建(広島) B
相川亮二(横浜) B
三浦大輔(横浜) A
上原浩治(巨人) A
野口寿浩(阪神) C
川上憲伸(中日) A
中村紀洋(中日) C
高橋 建(広島) B
相川亮二(横浜) B
三浦大輔(横浜) A
(811SH/SB)
52 肥後の虎
若手が育たないからFAに頼る・・愚行そのものです。近年の阪神の補強プランはあまりに酷い。これでは関西の読売と言われても反論できませんね。少なくとも阪神ファンが読売を強奪球団と否定するのはできないとおもいます。なぜなら今の阪神がそうだから。よって、FAでの補強など断固不要です。三浦が先発に入れば、競争関係なく先発の1枠、若手を潰すことになる。FAで移籍してくる選手に競争もありませんから。
(PC)
54 よしろーん◆BwGR
(F904i/FOMA)
55 著名
一つ言えるのは阪神球団がこれだけの人気球団になったことも、近年の補強が凄まじくなったかなと。球団が人気がなかったら莫大な補強費も使えないし、補強したくても出来ないからね。要は育成と補強のバランスかなと…
(W44K/au)
56 削除済
58 ひさし
FAに賛否両論ありますね。まあ人それぞれ意見があると思いますからね。僕的には、FA補強賛成派です。弱いポジションを補強するのは、当然だと思います。それが若手育成の邪魔をしているとかは、決して思いません。特に先発投手なんかは、いくらでもシーズン中にチャンスがいくらでもありますし。
今のウチの弱点は、間違いなく先発投手でしょう。そこを補強するので、僕は賛成ですね。
今のウチの弱点は、間違いなく先発投手でしょう。そこを補強するので、僕は賛成ですね。
(P906i/FOMA)
59 ひさし
>>56
僕は、その記事の意味に疑問を感じます。25歳前後の若手って言うのは、そもそもウチはその年代が少ない。
それは、レギュラー陣がアラフォーの3人を除けば、30歳前後で充実しているからやと思います。
トレーニングが以前より充実している現在では、選手生命も確実に伸びましたし、これからが働き盛りの選手も多い。僕は、常勝タイガースとしてのチームが戦える時期がここ1〜2年だと思います。
もちろん基本的には、ドラフトで選手を取って、育てる。それで足りないところをFAやトレードで補強する。
現在のチームは、育成も大切ですけど、まずはペナントを勝ち取る事やと思います。なので編成的(主力選手の年齢も)に見ても今年の補強は賛成です。
3〜5年後に今の30歳前半の選手が徐々に衰え始めてくるでしょうし、その時までに20歳前後の選手を育てたら良いと思います。ただし捕手は、話が別ですけどね…。
巨人は、確かに若手が出てきましたけど、主力選手等のケガで若手使わななくてはならない状態だった。
来季は、育成をテーマにあげてますが、若手が転けたら、また大型補強に走ると思います。
それと巨人の生え抜きの主力(上原・W高橋など)は、35歳前後が多いですよね。うちより少し年齢層が高い。その点で巨人は、今が世代交代の時期なんでしょう。ウチは、もう少し後が世代交代の時期だと思います。
かなり長文になってしまいましたm(__)m
僕は、その記事の意味に疑問を感じます。25歳前後の若手って言うのは、そもそもウチはその年代が少ない。
それは、レギュラー陣がアラフォーの3人を除けば、30歳前後で充実しているからやと思います。
トレーニングが以前より充実している現在では、選手生命も確実に伸びましたし、これからが働き盛りの選手も多い。僕は、常勝タイガースとしてのチームが戦える時期がここ1〜2年だと思います。
もちろん基本的には、ドラフトで選手を取って、育てる。それで足りないところをFAやトレードで補強する。
現在のチームは、育成も大切ですけど、まずはペナントを勝ち取る事やと思います。なので編成的(主力選手の年齢も)に見ても今年の補強は賛成です。
3〜5年後に今の30歳前半の選手が徐々に衰え始めてくるでしょうし、その時までに20歳前後の選手を育てたら良いと思います。ただし捕手は、話が別ですけどね…。
巨人は、確かに若手が出てきましたけど、主力選手等のケガで若手使わななくてはならない状態だった。
来季は、育成をテーマにあげてますが、若手が転けたら、また大型補強に走ると思います。
それと巨人の生え抜きの主力(上原・W高橋など)は、35歳前後が多いですよね。うちより少し年齢層が高い。その点で巨人は、今が世代交代の時期なんでしょう。ウチは、もう少し後が世代交代の時期だと思います。
かなり長文になってしまいましたm(__)m
(P906i/FOMA)
64 削除済
66 バース◆gfet
日ハム
スウィーニーと契約延長
1年契約で年俸は80万ドル(約7700万円)
ヤクルト
五十嵐亮太、FA権行使せず8400万+出来高の1年契約で合意
ハマFAの相川獲りへ参戦
スウィーニーと契約延長
1年契約で年俸は80万ドル(約7700万円)
ヤクルト
五十嵐亮太、FA権行使せず8400万+出来高の1年契約で合意
ハマFAの相川獲りへ参戦
(811SH/SB)
70 削除済
71 削除済
73 山口
WBCに中日勢参加拒否。
原監督と山田コーチ、伊東コーチじゃプレイしたくない気持ちが何となくわかる…。
岩瀬も抑えではなく藤川に繋ぐセットアッパーじゃねぇ。。。
コーチ陣はろくなのがいない。。
原監督と山田コーチ、伊東コーチじゃプレイしたくない気持ちが何となくわかる…。
岩瀬も抑えではなく藤川に繋ぐセットアッパーじゃねぇ。。。
コーチ陣はろくなのがいない。。
(SH704i/FOMA)
76 バース◆gfet
しかし、中日勢の参加拒否はどうかと思う。落合の意向なのか、フロントの意向なのか…。
メジャー勢は、故障してる松井秀を含み全員参加の意思を表明しとるのに…。見習ってほしいもんや
まあ、松井秀もメジャーの規則で出れるか微妙らしいけど…
メジャー勢は、故障してる松井秀を含み全員参加の意思を表明しとるのに…。見習ってほしいもんや
まあ、松井秀もメジャーの規則で出れるか微妙らしいけど…
(811SH/SB)
77 ダーウィンの進化論
中日は毎度のことって感じがしてきたな〜。
まぁ〜いいんちゃう。WBCで勝っても負けても惨めな思いするだけやろ1球団だけ。これでペナント取ってもやいやい言われるだけやのにな〜
まぁ〜いいんちゃう。WBCで勝っても負けても惨めな思いするだけやろ1球団だけ。これでペナント取ってもやいやい言われるだけやのにな〜
(705P/SB)
78 ジョルジュ
いいんじゃねえの?チェンは出すらしいし。要はサムライジャパンになるまでで納得いかない過程があることもあるんでねぇの?出たくなきゃでなきゃええやん!その分メジャー軍団くりゃオレ選手おらんでもそこそこやるでしょ。
(P905i/FOMA)
92 バース◆gfet
長野は、ただのワガママ。銭に行きたいなら、試合に出てFA権をとって移籍でもしたらええ。せっかく指名してもらってボビーも宿舎に行くとか誠意を見せていたのに、それでも「銭がいい・来年まで待つ」なんて言ってるのはワガママや。
虎は関係してないけど、この件なんか腹立つな〜
虎は関係してないけど、この件なんか腹立つな〜
(811SH/SB)
93 ネズミ
確かに長野はわがままとも言えるが、遠回りしてる分リスクも背負ってる。
もし阪神希望の大物選手が他球団に指名されて長野と同じ行動に出たとしても、皆さんは同じ事を言えるのか興味がある。
もし阪神希望の大物選手が他球団に指名されて長野と同じ行動に出たとしても、皆さんは同じ事を言えるのか興味がある。
(N903i/FOMA)
95 虎りゃ
久々です。まぁロッテもこうなる可能性はわかってたわけだし。ところでそもそも読売は本気で長野を取る気はあるの?
来年はさすがに他チームも手出さないやろうし、下位で取ってやる的な裏取引があったら問題だけど。
来年はさすがに他チームも手出さないやろうし、下位で取ってやる的な裏取引があったら問題だけど。
(N906imyu/FOMA)
97 よは◆icil
>>96昔になりますが、南海でオウ・テンジオーという外国人がいて登録名を「王天上(オーテンジョウ)」と漢字にしましたからね。
ラミレスのニックネームが「ラミちゃん」とヤクルト・巨人は勿論、セパのファンもラミレスを「ラミちゃん」と呼ばれてますから可能性はあると思いますよ。
ラミレスのニックネームが「ラミちゃん」とヤクルト・巨人は勿論、セパのファンもラミレスを「ラミちゃん」と呼ばれてますから可能性はあると思いますよ。
(N906imyu/FOMA)
99 バース◆gfet
ヤクルト
韓国・斗山からFA宣言した、左腕・李恵践(イ・ヘチョン)投手を獲得。スリークオーターからの直球とスライダーが武器、韓国リーグでは50勝40敗6S
楽天
ドラから中村紀獲得決定的
韓国・斗山からFA宣言した、左腕・李恵践(イ・ヘチョン)投手を獲得。スリークオーターからの直球とスライダーが武器、韓国リーグでは50勝40敗6S
楽天
ドラから中村紀獲得決定的
(811SH/SB)