1 新垣善一

対公練習試合

午後12時半開始予定です。天気もいいですよ
(F906i/FOMA)
2 タイガース
ダルビッシュから1点先制しましたね
エンドランやスチールなど足を絡めた攻め方してますし開幕が待ち遠しい
(W53CA/au)
3 ダーウィンの進化論
15秒ルールってやつは適用されてるんですかね??
(705P/SB)
4 タイガース
>>3
一応、今日の練習試合から適用されるはずですよ
(W53CA/au)
5 元浪速人
坂はダルビッシュからヒット打ったんやね?

嬉しいゎ〜開幕一軍期待したい
(SH705i2/FOMA)
6 あかさたな
テレビ早く始まって(笑)
(815SH/SB)
7 元浪速人
>>6だな〜
仕方ないからG多数を観てるが、辛気臭い

なんなんだ?アナウンサーの独り言アワーか?
(SH705i2/FOMA)
8 元浪速人
安打製造マシーン

うっひょ〜2安打目

今年は凡ミス無しで行こうやぁ
(SH705i2/FOMA)
9 元浪速人
黒田 炎上
厳しいなぁ〜こりゃぁ
(SH705i2/FOMA)
10 あかさたな
どうなったん??
(815SH/SB)
11 元浪速人
>>10詳しくは知らないが4失点くらい
いかれたかと?

ウチは相変わらず
雨天ようなってきたぁぁぁ〜
(SH705i2/FOMA)
12 あかさたな
>>11
まぁ黒田はこれをくに頑張ってほしいけどね(^^)
(815SH/SB)
13 富田◆awyN
黒田ー清水のバッテリーですね。

若さが出たか…。
(N903i/FOMA)
14 元浪速人
>>12今年はもう一回チャンスあるか無いかくらいかもなぁ〜

プロは厳しいし、ウチはレベル高いからね

それにしても、ハムの中田は打つなぁー

あまり打つと坂の二安打が目立たないではないか〜(笑)
(SH705i2/FOMA)
15 元浪速人
4ー2で負けたみたいだがぁ〜
タイムリー打って欲しいよなぁ〜

まぁーハムの方が試合慣れしててウチはこれから〜やけど
(SH705i2/FOMA)
16 あかさたな
なんの2点??
(815SH/SB)
17 元浪速人
>>16二点目は葛城の犠牲フライかと?

一点目が岡崎のなんやろ?

あっ>>15、5対2ねぇ〜
(SH705i2/FOMA)
18 元浪速人
>>17岡崎がライトゴロ? かな?
(SH705i2/FOMA)
19 あかさたな
>>18
まぁ勝ち負けはいいとしてタイトルーがなかったのはさみしいね
(815SH/SB)
20 元浪速人
>>19つうかぁ〜
今岡の調子が良いとの報道は
誤報ではないかと(笑)
思ってしまった(笑)
(SH705i2/FOMA)
21 ヤッパリグランプリ
2006年からの二段モーション規制の時もそうなんだが、今日の藤川のコメントもさすがやったな。
(N904i/FOMA)
22 ひさし
15秒ルールいらんなぁ。あんなん盗塁しやすくなるんちゃいますかね?

若手捕手は、現状岡崎が一歩出てきた感がありますね
(P906i/FOMA)
23 元浪速人
>>22なるかも?
15秒たてばスタート切れば良いのではない?

ベンチで時計係を決めないといかんなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
24 ひさし
>>23
盗塁しやすくなると、これまた時間かかるような…(笑)

一球一球にルーティーンを入れる選手は、かなり不利ですよね。セットポジションの時くらいは、良いでしょう。

ピンチの時こそ間合いが長いですし、その緊張感がたまらなく好きなんですけどね。
(P906i/FOMA)
25 元浪速人
>>24そーぉーやぁ〜野球が好きな人が考えたルールだとは思えない(笑)

サッカーみたいに時間の競技のスローイングじゃあるまいしぃ〜つまらん

そんなにぃ〜試合進行を急ぐ必要があるのか?つまらん
(SH705i2/FOMA)
26 ワルノリ王子
今日のゲーム
読売テレビの解説
岡田さんだったんでしょ
どんな感じだった
(W61CA/au)
27 ひさし
>>25
確かに野球が好きな人が考えられるルールではないですね(笑)
全く意味がわかりません。雨の日とかどうすんねん(笑)投手に不利なルールは、試合時間延びますよね。
>>26
あまり見れませんでしたけど、個人的には好きですね(笑)ハッキリとモノを言うので。
打者今岡で、鳥谷・林のダブルスチールで岡田前監督は『打者は打ちにくくなる』って言ったのに、その後の真弓監督のインタビューで真弓監督がダブルスチールの場面をどや顔してるのが面白かった(笑)
(P906i/FOMA)
28 TtR◆Cafe
15秒ルールで盗塁がどうのこうのってみんな本気で言ってんのかな?

これ07年に打者に正対後20→12に短縮された無走者時の投球間隔制限の再改正だろ?

正対後12→捕球後15になっただけで無走者時の話ぞ?


まぁ中には捕球→正対までの間のルーチンを捕手がボール持ってる間にやっちまうとことか出て来かねんし悪法なのは間違い無いとこだがね
(W42CA/au)
29 元浪速人
>>28いや〜本気と言うか良く分かってない

無走者の時のルールなの?
(SH705i2/FOMA)
30 TtR◆Cafe
>>29
うん無走者

昔から15秒ルールに相当する規則自体あったのよ

よく20秒以内に投げんとボールカウントとられるって子供の頃言わんかった?

要はアレね
これが一昨年20秒から12秒に短縮されて(一昨年は二段モーションの陰に隠れてあまり取り沙汰されなかった)今年から正対後12秒から捕球後15秒に改められたら実質的にはめちゃめちゃ急き前かかるようになったと

縮めたいなら正対後10秒でいいと思うんだがなー
(W42CA/au)
31 元浪速人
>>30いや〜時間なんて無限やと思ってた(笑)

つまり、捕手にも進行を急ぐ必要性が出てきたのかな?
捕球したらすぐ球を返せと?言う事やろ?

しかし〜ダル速いなぁ〜こりゃ〜打てないゎ(スカイ.A録画放送中)
(SH705i2/FOMA)
32 TtR◆Cafe
良識に頼ればキャーも急げて事にはなるやろけどね

まぁ そこは明文化されてない以上は脱法すんのがキャーの仕事やからw

少なくともある程度のルーチンをこなしてからの返球はデフォになりかねんよね
(W42CA/au)
33 メビウス
捕手からの返球後、15秒以内に投球モーションに入れって事ですね。
(SH902iS/FOMA)
34 ひさし
無知で申し訳ないですm(__)mそりゃあ走者いる時も15秒ルール取られたら野球になりませんよね(笑)


でも捕球後、15秒は早いと思うな〜。今までも12秒や20秒でボール取られたことないし。

実際に去年のフェニックスリーグで8件もあったみたいですね。
(P906i/FOMA)
35 TtR◆Cafe
どうしても気になって15秒ルール(公認野球規則8.02)について簡単に調べてみる

ちょっと前のスポニチがソースやけど

「投手が球を捕って投球動作に入るまでの間隔」を15秒とある


なるほどなるほど
やはり捕手の返球に関してはグレーのままか


考えられる対処としては

返球前にサイン交換などのルーチンを片付け捕球したらすぐに投げる

投手の胸元ではなく足元に返球して(つまり「捕球はしない」)一連のルーチンを片付けてから投手が改めて球を拾って投げる
ルールの厳密適用が本当に厳密適用なら限り無くグレーなシロで厳密適用を逆手にとると


いずれにしても問題行動にはなるけどな
問題にした方がええねん、こんなん
(W42CA/au)
36 虎りゃ
お久です。ちょっと忙しくしてました。

>>35
確かに足元にってのはセーフでおもしろいなぁ、誰かやらないかな。
ノムさんか落合あたりがそのあたりついてきそうやね。 そうすると併せて、捕手も何秒以内に返球しないとダメってルール作ることになるのかな?
(N906imyu/FOMA)