2 元浪速人
4月
21中日(ナゴヤ)
22中日(ナゴヤ)
23中日(ナゴヤ)
25ソフトバンク(京丹後)
26ソフトバンク(京丹後)
28広島(由宇)
29広島(由宇)
30広島(由宇)
21中日(ナゴヤ)
22中日(ナゴヤ)
23中日(ナゴヤ)
25ソフトバンク(京丹後)
26ソフトバンク(京丹後)
28広島(由宇)
29広島(由宇)
30広島(由宇)
(SH705i2/FOMA)
3 元浪速人
そろそろ
捕手の中の一人か外野手下げて(例えば・めんち・清水・桜井・浅井)
二軍で打ってるバルか藤原を上げたら面白いんじゃない?
俺の好きな坂も頑張っとる二軍では無敵(笑)
上本も頑張っとるが少しプロの壁に当たり悩みがあるようだみたいだ
柴田もやっとる、まだ粗が大きいがみたいだ
捕手の中の一人か外野手下げて(例えば・めんち・清水・桜井・浅井)
二軍で打ってるバルか藤原を上げたら面白いんじゃない?
俺の好きな坂も頑張っとる二軍では無敵(笑)
上本も頑張っとるが少しプロの壁に当たり悩みがあるようだみたいだ
柴田もやっとる、まだ粗が大きいがみたいだ
(SH705i2/FOMA)
6 ひさし
>>5
ローテ投手(下柳)の登録際に落ちたはずですよ〜。
そのメンバーならメンチ(笑)
ただ上げてくるのは、僕的には、上本・柴田と言った選手の方がいいと思います。
バルディリスは、新井のサード固定でなかなか難しい。新井をファーストに戻すなら、もちろんバルディリス昇格でしょうけどね。
藤原は、ライトで使う事になると思うので、きっと優先順位的に葛城・桜井を使ってからになると思いますし。
その点で、上本・柴田と言った選手の方が使い道がありそう。柴田は代走要員と赤星欠場時の1番に。
上本は、平野とセカンドを競わしてほしい。
ローテ投手(下柳)の登録際に落ちたはずですよ〜。
そのメンバーならメンチ(笑)
ただ上げてくるのは、僕的には、上本・柴田と言った選手の方がいいと思います。
バルディリスは、新井のサード固定でなかなか難しい。新井をファーストに戻すなら、もちろんバルディリス昇格でしょうけどね。
藤原は、ライトで使う事になると思うので、きっと優先順位的に葛城・桜井を使ってからになると思いますし。
その点で、上本・柴田と言った選手の方が使い道がありそう。柴田は代走要員と赤星欠場時の1番に。
上本は、平野とセカンドを競わしてほしい。
(P906i/FOMA)
7 元浪速人
>>6確かに藤原は
上に上がってもポジションがない感じするが
年齢的に、一番調子の良い時に上げて遣りたいんだよねぇ〜
少なくとも一軍に上がると目にするからトレードの話がきたり、野球人生の選択が増えるかなと?
もう二軍でいる立場でない選手が、うちには沢山いる
こうした場合ふと思うのが、一軍でベンチ暮らしと
二軍で試合に出る
どちらが査定が良いのかなぁ〜?
30歳越えて下積みが出来てくると、経験を積むより、お金を稼いで行かなくてはならないと思うのだが
上に上がってもポジションがない感じするが
年齢的に、一番調子の良い時に上げて遣りたいんだよねぇ〜
少なくとも一軍に上がると目にするからトレードの話がきたり、野球人生の選択が増えるかなと?
もう二軍でいる立場でない選手が、うちには沢山いる
こうした場合ふと思うのが、一軍でベンチ暮らしと
二軍で試合に出る
どちらが査定が良いのかなぁ〜?
30歳越えて下積みが出来てくると、経験を積むより、お金を稼いで行かなくてはならないと思うのだが
(SH705i2/FOMA)
9 通行人◆pNgJ
(F01A/FOMA)
11 ひさし
>>7
調子の良い選手を上げてくるのか、弱いポジションの選手を上げてくるのか…ってところでしょうね〜。バルディリスは、新井がサード固定されて、モロに影響きてますからね…。調子が良いのにもったいない。
あと確かにウチは2軍レベルを越えてる選手多いですね。一昔前なら曽我部や喜田剛など…。
まあ上本なんかは、求められているのは、数字ではなく、数字に現れにくい部分ですよね〜。どんな感じなんやろ?ファーム見に行きたいな〜。
調子の良い選手を上げてくるのか、弱いポジションの選手を上げてくるのか…ってところでしょうね〜。バルディリスは、新井がサード固定されて、モロに影響きてますからね…。調子が良いのにもったいない。
あと確かにウチは2軍レベルを越えてる選手多いですね。一昔前なら曽我部や喜田剛など…。
まあ上本なんかは、求められているのは、数字ではなく、数字に現れにくい部分ですよね〜。どんな感じなんやろ?ファーム見に行きたいな〜。
(P906i/FOMA)
12 ひさし
>>8-10
僕は、昨日か今日あたり1軍で小嶋で良かったんでは?って思ってました。それならローテを縮める必要なかったし…。
その辺を考えると、金曜か土曜に雨で流れるのを期待してるのかな?と…(笑)
一応、デイリーの携帯サイトには、『今日、小嶋をイニング限定で登板』みたいに書いてありました。
蕭あたりも数字いいって聞きましたけど、実際にはどうなんですかね?
僕は、昨日か今日あたり1軍で小嶋で良かったんでは?って思ってました。それならローテを縮める必要なかったし…。
その辺を考えると、金曜か土曜に雨で流れるのを期待してるのかな?と…(笑)
一応、デイリーの携帯サイトには、『今日、小嶋をイニング限定で登板』みたいに書いてありました。
蕭あたりも数字いいって聞きましたけど、実際にはどうなんですかね?
(P906i/FOMA)
13 元浪速人
>>11上本は、今まで自由に遣ってきたが、プロの壁みたいな物を感じて悩んでるみたい
まぁ〜成長過程だな
貪欲な姿勢はいい事です
ただ自由な発想が上本の良い所でもあるので思いつめないでいて欲しい
どちらかと言うと、うちの若手選手は自分のプレーを表現するのは下手な人多いからなぁ〜
まぁ〜成長過程だな
貪欲な姿勢はいい事です
ただ自由な発想が上本の良い所でもあるので思いつめないでいて欲しい
どちらかと言うと、うちの若手選手は自分のプレーを表現するのは下手な人多いからなぁ〜
(SH705i2/FOMA)
16 ひさし
確かにウチの選手は、特長を生かしきれてないですよね〜。例えば西岡のような高卒ですぐに出てきて、自由にダイヤモンドを駆け抜けるタイプの選手がいないな〜。まあチームの方針として、ウチはそういう選手があまり上手く育ちにくいのかも知れない…。
ファームいいですよね☆
今日休みならナゴヤ球場でファーム見て、夜はドームのレフトスタンド行って、試合終わったら『世界の山ちゃん』で手羽先を食べながら、ビールで喉を潤したいな(笑)
ファームいいですよね☆
今日休みならナゴヤ球場でファーム見て、夜はドームのレフトスタンド行って、試合終わったら『世界の山ちゃん』で手羽先を食べながら、ビールで喉を潤したいな(笑)
(P906i/FOMA)
22 ひさし
デイリーの携帯サイトによると、昇格が小嶋見送りでジェンみたいですね〜。
>>19-21
昨日は、山本昌から点取ったんですかね?しかしホンマに1軍に分けてほしい(笑)
坂、すごいですね〜!
バルディリス、ファーストは無難にこなせるでしょうけど、サードであれだけの守備力がありながら勿体ない…
>>19-21
昨日は、山本昌から点取ったんですかね?しかしホンマに1軍に分けてほしい(笑)
坂、すごいですね〜!
バルディリス、ファーストは無難にこなせるでしょうけど、サードであれだけの守備力がありながら勿体ない…
(P906i/FOMA)
24 ひさし
日曜日に鳴尾浜行ってきました♪と言っても午後から行ったので、雨もあって滞在時間は1時間もいなかったけど…。
僕が行った頃には岩田やメンチの姿もなかった。矢野や高橋光・秀太・前田忠・投手陣も見れませんでした。
僕が行った頃には岩田やメンチの姿もなかった。矢野や高橋光・秀太・前田忠・投手陣も見れませんでした。
(P906i/FOMA)
25 ひさし
若手野手を見てきたんで、簡単にレポを。
柴田は、キャンプで見たときよりも、痩せた感じ。外野でフリー打撃の打球を追いかけてましたが、あの足は魅力的ですね。ここまでファームでもあまり試合に出てなかったみたいですが…。
俊足と言えば坂。打撃練習は見れませんでしたが、他の選手が打っている時に、セカンドのポジションでノックを受けていました。2軍では、確かに頭一つリードしてる。他の選手とはキレが違うような気がしました。早く一軍に戻ってこい!
で期待の上本も打撃練習は見れませんでした。守備練習は、ショートに入って、ノックを受けていました。やっぱりショートになると肩は弱いかな?それと捕球時に癖があるのか、コーチに怒られる場面も…。
打撃練習で目立ってたのが、高橋勇・野原祐の二人。二人ともパワーありますね。高橋勇の時、バッティング投手がインコースを中心に投げていたけど、インコースに弱点があるのかな?でもうまく打っていた印象がある。野原祐は、育成枠の野手の中からは一番昇格に近いかな?体型に似合わず、足も速いですね。
高濱ですが、初めてフリー打撃を見ました。去年の秋に鳴尾浜行ったときは、ケガのリハビリで別メニューでしたし、1・2軍の合同キャンプではメイン球場で2軍の打撃練習がなかったし。印象としては、流し打ちの打球が多かった。もう少し、引っ張った強い打球を見てみたかったな…。
小宮山も流し打ちの打球が多かった。ただ体が小さい分、自分のやるべき仕事を想定して、練習してるのかな?っていう印象。
柴田は、キャンプで見たときよりも、痩せた感じ。外野でフリー打撃の打球を追いかけてましたが、あの足は魅力的ですね。ここまでファームでもあまり試合に出てなかったみたいですが…。
俊足と言えば坂。打撃練習は見れませんでしたが、他の選手が打っている時に、セカンドのポジションでノックを受けていました。2軍では、確かに頭一つリードしてる。他の選手とはキレが違うような気がしました。早く一軍に戻ってこい!
で期待の上本も打撃練習は見れませんでした。守備練習は、ショートに入って、ノックを受けていました。やっぱりショートになると肩は弱いかな?それと捕球時に癖があるのか、コーチに怒られる場面も…。
打撃練習で目立ってたのが、高橋勇・野原祐の二人。二人ともパワーありますね。高橋勇の時、バッティング投手がインコースを中心に投げていたけど、インコースに弱点があるのかな?でもうまく打っていた印象がある。野原祐は、育成枠の野手の中からは一番昇格に近いかな?体型に似合わず、足も速いですね。
高濱ですが、初めてフリー打撃を見ました。去年の秋に鳴尾浜行ったときは、ケガのリハビリで別メニューでしたし、1・2軍の合同キャンプではメイン球場で2軍の打撃練習がなかったし。印象としては、流し打ちの打球が多かった。もう少し、引っ張った強い打球を見てみたかったな…。
小宮山も流し打ちの打球が多かった。ただ体が小さい分、自分のやるべき仕事を想定して、練習してるのかな?っていう印象。
(P906i/FOMA)
28 削除済
29 ひさし
亀レスすいませんm(__)m
>>26
高橋勇、ノックを見てないので見てみたいですね。
次は試合ででも注目してみます♪
>>27
その日は、京丹後で試合やったみたいですが、雨天中止のため、帰ってきて練習してたみたいです。ホントは、矢野やメンチ・岩田など本隊に合流してない選手を見に行ったんですけどね(笑)
基本的に試合がなければ練習はあるんではないでしょうか。休日もあるでしょうけど、調整の必要のある選手は見れるかな?
もし行かれた時になければすいませんm(__)m
>>26
高橋勇、ノックを見てないので見てみたいですね。
次は試合ででも注目してみます♪
>>27
その日は、京丹後で試合やったみたいですが、雨天中止のため、帰ってきて練習してたみたいです。ホントは、矢野やメンチ・岩田など本隊に合流してない選手を見に行ったんですけどね(笑)
基本的に試合がなければ練習はあるんではないでしょうか。休日もあるでしょうけど、調整の必要のある選手は見れるかな?
もし行かれた時になければすいませんm(__)m
(P906i/FOMA)
32 七氏
ひさしさんの鳴尾浜レポ楽しく拝見させていただいております。1軍と違って情報が少ないので自分の期待してる選手がひさしさんレポで高評価だと嬉しいですし
ウチのチームは世代交代も急務と言っていい時期にきてると思いますのでこのスレを微力ながら自分も盛り上げていきたいと思います
ウチのチームは世代交代も急務と言っていい時期にきてると思いますのでこのスレを微力ながら自分も盛り上げていきたいと思います
(P01A/FOMA)
33 元浪速人
5月
2オリックス(北神戸)
3オリックス(北神戸)
4オリックス(スカイマーク)
5広島(甲子園)
6広島(甲子園)
7広島(甲子園)
9オリックス(姫路)
10オリックス(姫路)
12ソフトバンク(ヤフードーム)
13ソフトバンク(雁ノ巣)
14ソフトバンク(雁ノ巣)
16中日(上富田)
17中日(上富田)
20広島(マツダ)
21広島(マツダ)
26中日(ナゴヤ)
27中日(ナゴヤドーム)
28中日(ナゴヤ)予備
30ソフトバンク(三条)
31ソフトバンク(三条)
間違っがってたらスイマソ
2オリックス(北神戸)
3オリックス(北神戸)
4オリックス(スカイマーク)
5広島(甲子園)
6広島(甲子園)
7広島(甲子園)
9オリックス(姫路)
10オリックス(姫路)
12ソフトバンク(ヤフードーム)
13ソフトバンク(雁ノ巣)
14ソフトバンク(雁ノ巣)
16中日(上富田)
17中日(上富田)
20広島(マツダ)
21広島(マツダ)
26中日(ナゴヤ)
27中日(ナゴヤドーム)
28中日(ナゴヤ)予備
30ソフトバンク(三条)
31ソフトバンク(三条)
間違っがってたらスイマソ
(SH705i2/FOMA)
36 ひさし
>>35
亀レスすいませんm(__)m
お褒め頂きありがとうございます☆僕はずっと野球してたんで、練習見るのも好きなんですよ〜。甲子園に行っても相手チームの練習を見るため、開門時間と同時に球場に入るタイプ(笑)
レポは、好き勝手書いてます。読んでいただけるだけで嬉しいです(^O^)
亀レスすいませんm(__)m
お褒め頂きありがとうございます☆僕はずっと野球してたんで、練習見るのも好きなんですよ〜。甲子園に行っても相手チームの練習を見るため、開門時間と同時に球場に入るタイプ(笑)
レポは、好き勝手書いてます。読んでいただけるだけで嬉しいです(^O^)
(P906i/FOMA)
39 ふくぴ
スカイマークのオリ戦観て来ました。
坂3ラン含む2安打3打点
小宮山2点タイムリーツーベース2本4打点
上本押し出し死球とタイムリー1本とニ盗
メンチはノーヒット、守備ではライトフライをツーベースにしてしまい、次の回から大城に替えられました。
バルノーヒット
先発小嶋6回3失点。(岡田のタイムリーと辻2ラン)
リーソップ2回1失点。辻にソロ打たれました。
太陽1回1失点。由田にソロ打たれました。
首位キープですね。
この試合だけで判断出来ませんが、小宮山も使いたいが狩野とかぶる。コンバート出来んかな
ザクッとこんなもんです。
坂3ラン含む2安打3打点
小宮山2点タイムリーツーベース2本4打点
上本押し出し死球とタイムリー1本とニ盗
メンチはノーヒット、守備ではライトフライをツーベースにしてしまい、次の回から大城に替えられました。
バルノーヒット
先発小嶋6回3失点。(岡田のタイムリーと辻2ラン)
リーソップ2回1失点。辻にソロ打たれました。
太陽1回1失点。由田にソロ打たれました。
首位キープですね。
この試合だけで判断出来ませんが、小宮山も使いたいが狩野とかぶる。コンバート出来んかな
ザクッとこんなもんです。
(W52SH/au)
42 ふくぴ
いつもこんな試合なのかどうかわかりませんが、得点圏のランナーをきっちり返す、つまり残塁が少ない。首位なのも解りますよ。
一軍は残塁の山ですから。防御率はそこそこ良くなっても上がれませんね。
競争を煽る意味でも一軍に上げてくれんかな
一軍は残塁の山ですから。防御率はそこそこ良くなっても上がれませんね。
競争を煽る意味でも一軍に上げてくれんかな
(W52SH/au)
43 元浪速人
>>42まぁ〜一軍と二軍の試合展開をごちゃにするのは少し違うかもね
例えば二軍の野手を大量に一軍で使い打線が同じように機能するかと言えば無理だろう
ただ足の速い外野手と守れて打てる捕手は今欲しいかも?
それと球の速い中継ぎ抑え
例えば二軍の野手を大量に一軍で使い打線が同じように機能するかと言えば無理だろう
ただ足の速い外野手と守れて打てる捕手は今欲しいかも?
それと球の速い中継ぎ抑え
(SH705i2/FOMA)
44 ふくぴ
>>43まぁ確かにニ軍では、点差が開いても両軍盗塁試みてましたし、ごっちゃんは、まずいですね。
替わりに上げた選手が結果出なくても、今までレギュラーで出続けた選手が奮起すればと思った訳で…
遅かれ早かれ若返りはしないとダメですからね
替わりに上げた選手が結果出なくても、今までレギュラーで出続けた選手が奮起すればと思った訳で…
遅かれ早かれ若返りはしないとダメですからね
(W52SH/au)
47 虎アスカ
携帯デイリーで見たけど、4日現在でのウエスタン打率10傑の中で阪神勢が
1位 藤原 .377
2位 野原将 .362
3位 林 .354
4位 坂 .346
6位 バル .323
9位 上本 .303
投手の防御率10傑でも、蕭が1.71で1位、小嶋が2.30で2位。
そりゃ強いはずだわ(笑)
1位 藤原 .377
2位 野原将 .362
3位 林 .354
4位 坂 .346
6位 バル .323
9位 上本 .303
投手の防御率10傑でも、蕭が1.71で1位、小嶋が2.30で2位。
そりゃ強いはずだわ(笑)
(P902iS/FOMA)
49 虎アスカ
>>48
でしょうね。バルは資格あるのかな?あとは新人の西村が中継ぎで奮闘中なので、可能性あるって所でしょうか。フレッシュオールスターもいいけど、野原将、上本、蕭らは早く一軍で見てみたい。昨年のドラフトは失敗と思ったけど、この成績を見ると、大成功だったかもしれない(笑)
でしょうね。バルは資格あるのかな?あとは新人の西村が中継ぎで奮闘中なので、可能性あるって所でしょうか。フレッシュオールスターもいいけど、野原将、上本、蕭らは早く一軍で見てみたい。昨年のドラフトは失敗と思ったけど、この成績を見ると、大成功だったかもしれない(笑)
(P902iS/FOMA)
50 ひさし
>>39
レポ、サンキューです♪
坂すごいですね〜!正直1軍では、大和より坂の方が使い勝手が良いと思うので、早く上がってきてほしいです。
僕は、小宮山はまだファームでしっかりと育てておいた方がいいと思います。せっかく狩野を1軍で経験を積ませてるんでね。将来的に競ったら面白いと思うけど、現状1軍に上げても使いにくいだろうし。
しかし本来は1軍で活躍しないといけないのに、メンチは何をやってるんだ!?(笑)這い上がってこい!
レポ、サンキューです♪
坂すごいですね〜!正直1軍では、大和より坂の方が使い勝手が良いと思うので、早く上がってきてほしいです。
僕は、小宮山はまだファームでしっかりと育てておいた方がいいと思います。せっかく狩野を1軍で経験を積ませてるんでね。将来的に競ったら面白いと思うけど、現状1軍に上げても使いにくいだろうし。
しかし本来は1軍で活躍しないといけないのに、メンチは何をやってるんだ!?(笑)這い上がってこい!
(P906i/FOMA)
51 ひさし
>>47
上本、3割打ってるんですね!これは平野・藤本ウカウカしてられんな〜。この二人が共倒れしたら今季中の昇格・レギュラー奪取あるかも。あとはバント技術ですね〜。
>>48-49
確かフレッシュオールスター、MVP取った選手ってスーパースターになるケースが多いんですよね。
上本、何か持ってる選手やと思うんで、MVP取ってくれないかな?(笑)
上本、3割打ってるんですね!これは平野・藤本ウカウカしてられんな〜。この二人が共倒れしたら今季中の昇格・レギュラー奪取あるかも。あとはバント技術ですね〜。
>>48-49
確かフレッシュオールスター、MVP取った選手ってスーパースターになるケースが多いんですよね。
上本、何か持ってる選手やと思うんで、MVP取ってくれないかな?(笑)
(P906i/FOMA)
52 虎アスカ
>>51
上本かなり良いみたいですね。盗塁できる右の内野手って所に魅力を感じます。平野、藤本は足は速いけど、盗塁数は少ないですからね。早期に一軍で見たいけど、今季は二軍で熟成させるのもありかなぁとか思ったりします。
ちなみに過去にフレッシュオールスターでMVPを獲得した主な選手…大島康徳、屋鋪要、香川伸行、広瀬哲朗、藤井康雄、石井浩郎、イチロー、井上一樹、里崎智也、藤本敦士、今江敏晃、青木宣親。
やっぱり一流選手が多いですね…って藤本MVP獲ってたのか(笑)
上本かなり良いみたいですね。盗塁できる右の内野手って所に魅力を感じます。平野、藤本は足は速いけど、盗塁数は少ないですからね。早期に一軍で見たいけど、今季は二軍で熟成させるのもありかなぁとか思ったりします。
ちなみに過去にフレッシュオールスターでMVPを獲得した主な選手…大島康徳、屋鋪要、香川伸行、広瀬哲朗、藤井康雄、石井浩郎、イチロー、井上一樹、里崎智也、藤本敦士、今江敏晃、青木宣親。
やっぱり一流選手が多いですね…って藤本MVP獲ってたのか(笑)
(P902iS/FOMA)
54 削除済
89 ひさし
蕭は、確かにコントロールはいいので四球が少ないけど、ところどころで球が甘いところに入ってしまいますね〜。ただコースに行く球は素晴らしい。
昔カープにいた玉木に球筋が似てるな〜。
しかし相手先発の今井はええピッチャーやなぁ
昔カープにいた玉木に球筋が似てるな〜。
しかし相手先発の今井はええピッチャーやなぁ
(P906i/FOMA)
93 ひさし
>>90
140キロ出てないですね〜。常時136キロ〜138キロくらいかな。縦スラが目立つ。球速が出ないから、空振りがなかなか取れないですね。やからピンチで苦しいピッチングになってる。
140キロ出てないですね〜。常時136キロ〜138キロくらいかな。縦スラが目立つ。球速が出ないから、空振りがなかなか取れないですね。やからピンチで苦しいピッチングになってる。
(P906i/FOMA)
97 ひさし
ただ蕭は、初速と終速の差が少なそう。ガチで引っ張られる打球はあまり見ないですね〜。スピードはあと5キロくらい欲しい。
一応『野球小僧』の紹介では、大学通算防御率が0.63で大崩れした試合は一度もないとのこと。
一応『野球小僧』の紹介では、大学通算防御率が0.63で大崩れした試合は一度もないとのこと。
(P906i/FOMA)