1 ヤタギ
岡田はなぜ
完封ペースのオク様をかえたの?今日の采配がよくわからない。あげく勝ちゲームを引き分けだし。無理に中継ぎ抑えを使わなくても完投できる時は自然にいけばいいと思う。皆さんどう思います?
(P901i/FOMA)
2 タラスコ
こんばんは!今日の采配はツッコミどころ満載ですね…7回83球、紛れも無い完封ペースですよ。これは結果論でなく延長で代打から二打席はいった片岡より林の方が可能性があるとおもいますね。
(SH700iS/FOMA)
6 虎動
タラスコさん。別にに謝らなくても、結果論とかじゃなくて結果を出すのがプロ、結果をだしてないから叩かれるのは当たり前。勝ち試合を落としてばっかり、その点中日はきっちりくる。
(SA700iS/FOMA)
11 虎党Nom
このスレは結果論としての話をしたいのではないのでは?
タラスコさんは自分が思う最善の方法を言ってるだけなのでは。
ちなみに僕はやはり浜中、関本は出すべきだったと思います。
タラスコさんは自分が思う最善の方法を言ってるだけなのでは。
ちなみに僕はやはり浜中、関本は出すべきだったと思います。
(W21T/au)
12 MAXメガ
現代野球(分担制)も良いけど個人的には先発ピッチャーは完投してなんぼって思うんやけどもう古いかな?昨日みたいな内容なら尚更思う。
たしかに去年はJFKフル稼動の1年でしたが…。
星野前監督も1度選手の前で俺の采配ミスだと言った試合あったけど昨日の試合はそれに該当するんでは?
たしかに去年はJFKフル稼動の1年でしたが…。
星野前監督も1度選手の前で俺の采配ミスだと言った試合あったけど昨日の試合はそれに該当するんでは?
(F901iC/FOMA)
13 虎ぼる太turboR
まぁ、時期の問題もあるかなぁ
目先のひとつをどうしても取らなきゃいけないなら昨日はオク様と心中やろけど
まだまだ先は長くて今季の勝利の方程式が未確定の状態で…
前も言った現場と外野の温度差みたいな話やね
正直去年ほど台所に余裕は無いよ ウチ。
いつか方程式が完成するやろうって訳にいかんから
そこは汲んであげてほしい気はした
目先のひとつをどうしても取らなきゃいけないなら昨日はオク様と心中やろけど
まだまだ先は長くて今季の勝利の方程式が未確定の状態で…
前も言った現場と外野の温度差みたいな話やね
正直去年ほど台所に余裕は無いよ ウチ。
いつか方程式が完成するやろうって訳にいかんから
そこは汲んであげてほしい気はした
(W31T/au)
14 砂漠の虎
仮に同一人物が、@球児が抑えて勝ってたら文句を言わないAオクスが続投して打たれたら代えなかったことに文句を言う。
そうであれば結果論です。
リアルタイムで見れる人は代えた時にスレたてられても、仕事で見れない人もいます。(自分は仕事のためDVD録画で夜中に見てます)
ファン同士が結果を話し合うのは悪いことだとは思いません。
腹立たしい結果論であればシカトすればいいのでは?
継投に関しては自分も疑問には思いますが、開幕前から岡田監督は「藤川と久保田はWBCで調整が遅れてるから点差に関係なく投げさせる」みたいな事を言ってるので割り切ってます。
連覇を目指すためには球児と久保田にも活躍してもらわなきゃいけないので、早く調子を戻して欲しいです。
あと、自分も古い人間なんで先発完投が好きです。
そうであれば結果論です。
リアルタイムで見れる人は代えた時にスレたてられても、仕事で見れない人もいます。(自分は仕事のためDVD録画で夜中に見てます)
ファン同士が結果を話し合うのは悪いことだとは思いません。
腹立たしい結果論であればシカトすればいいのでは?
継投に関しては自分も疑問には思いますが、開幕前から岡田監督は「藤川と久保田はWBCで調整が遅れてるから点差に関係なく投げさせる」みたいな事を言ってるので割り切ってます。
連覇を目指すためには球児と久保田にも活躍してもらわなきゃいけないので、早く調子を戻して欲しいです。
あと、自分も古い人間なんで先発完投が好きです。
(P901iS/FOMA)
15 削除済