1 虎砲

岡田が激怒!!

日付変わり昨日佐藤が金本にデッドボールを当てた件について激怒しました。 「あれは失礼やろ、自分とこに4番おるやろ、しょうもないチームや」…と…あんなコントロールがないヘボ投手はインコース投げるなといいたい。しかも0‐2からでしょう?頭くるわ
(W22SA/au)
2 虎砲
しかも当てた相手は金本やぞ…俺も怒りが爆発して兄貴に当てたときは思わず佐藤に〇ねと言ってしまいました。
(W22SA/au)
3 ぽち
去年の三瀬の件もあるしな!ほんま、ありえへん!
(F700i/FOMA)
4 雛矢田
頭にきたが野球というスポーツではよくあること
金本だけ特別扱いはできん
しかし、清原に対する死球は酷いと思う
相手を殴りたく気持もわかる
(P902i/FOMA)
5 あか
ファンが言うならともかく監督がこんな事言ったら情けない。
(F901iC/FOMA)
6 虎砲
確かに行き過ぎた発言かもしれない…だけど金本はそこまで思ってくれて嬉しいと思います、大切に思ってくれてるんだってね。今回の岡田監督の発言は4番を守るための発言としてよかったかと
(W22SA/au)
7 ひぃ
昨年の三瀬の死球の時はアニキ本人が公式サイトで、ホークスバッテリーは悪くないという旨のことを書いていましたが、今回はどうなのでしょう? わざと当てたなどと考えたくはありませんが・・・。
(F505i)
8 元浪速人
しかし、敬遠気味の場面で死球は疑れてもしかたなしかな?
(N901iS/FOMA)
9 虎砲
また兄貴に危ない球を…山崎わざとインコース要求してんのか!!頭くるわホンマに
(W22SA/au)
10 仕返し屋
やり返したらエエのに、スポーツマンシップ?プロやねんし、選手も生活かかってまっせ!やられたらやり返す位の根性ださな。
阪神のピッチャーじゃやり返せるの居てないかなぁ
(SH902i/FOMA)
11 まぁ
>>5
対外的な怒りってより金本をかばう的な意図はあるんじゃない?
それこそ岡田情けないとか言われても金本に勝負しやすい球が来るなら儲けもんだし

あとは変に報復するより巧くマスコミ使って暴力球団ソフトバンクのイメージを作りにかかる方が後々やりやすい気はするな
(PC)
12 元浪速人
負けてしまっては、何を言っても悲しいよぉーおーお
(N901iS/FOMA)
13 四苦八苦
岡田さんも勇気ありますよね、世界の王さんに噛み付くなんて(笑)金本も金本で、世界記録で気使ってほしくないですから何とも言えませんしね。故意の内角攻めでも当てない限りはよしとするしかないですね。清原みたいに公然と報復宣言はしたらだめてすし(笑)まぁでも当てたら許さん。
(SH700i/FOMA)
14 ジョルジュ
ソフトバンクは甲子園でもアニキにはどんどん内角攻めをしていくらしいね。王さんもどんなに岡田監督が怒ってもシレッとしてるし。ただ甲子園ではピッチャーも打席に入るから逆に斎藤や杉内にもきわどい内角攻めをしてやればいいんでないの?
(P900iV/FOMA)
15 ヤタギ
3タテして結果で報復してほしい。
(P901i/FOMA)
16 元浪速人
うっ、二軍も鶏に負けてる。親子どんぶり。
(N901iS/FOMA)
17 虎砲
サンスポに報復予告の記事が。甲子園では厳しく松中を攻めるでしょう。あの山崎とかいう捕手もむかつきますね。ひとつ言えるのは松中は無傷で甲子園から帰るのは困難かな
(W22SA/au)
18 東牙
内角は投手のもの。
結果、金本は押さえ込まれた訳で…
確かに、制球力のない投手が無闇に突いてくると、それは惨事だが、甘く入ると長打いかれるし、なかなかできない事。(特に矢野)
一・二戦目とも、各四番の一打が効果的だった試合。次回、松中に容易に打たれる様なら、あまりにも無策だと言わざるを得ない。
(P901iS/FOMA)
19 虎次郎◆HncQ
内角の厳しい所を突くのと、ブラッシュボールとは訳が違うでしょ。杉内は今朝の新聞でコントロールに自信有るし、ぶつける野球は教わってないとはコメントしてるが、杉内にその気がなくても、リードする山崎が何考えてたかはわからんわな。
監督も王やし、偉大なヒトみたいに世間は言うけど、腹黒いと思うよ。前歴あるやん、自分の記録守るため、平気で敬遠する監督やもん。逆の立場やったら、こんなもんですまんよ。
清原の報復宣言時も、なんやコメントしとったし…。
(N700i/FOMA)
20 東牙
杉内の制球力+金本の回避術を利用したリード?山崎いうのも根性あるよ、控えには惜しい。
そんだけ怖いんでしょ、金本が。
ま、やられっぱなしの金本じゃないとは思うんで、楽しみにしてますわ。
(P901iS/FOMA)
21 元浪速人
>>18そうだと思いますがぁー井川のコントロールでねぇー大丈夫でしょうか?松中に直撃しそうで?球、早いですが、何処行くかわかないような気もしない事もない
(N901iS/FOMA)
22 虎辞書ナル
内角狙う球と打者を狙う球では明らかに投手の腕の振りや目線が違う!球審ですら山崎に「いい加減にしとけよ」と注意したぐらいやから完全に打者狙いだっただろう…それを貞治が正当化して発言するのが気悪い…所詮読売系列がやる事やから……
(N901iS/FOMA)
23 虎次郎◆HncQ
金本選手にとっては、どんなにブラッシュボール投げられても、極端な抗議や威嚇行為ができない立場なんよね。
万一、そんなんで退場処分になったら、連続フルイニング出場がそこでストップしてしまうんですよね。
(N700i/FOMA)
24 鳴尾
昨日解説の若菜も言ってましたよ。内角を突くならば膝下(腰から下)を突くべきだ!と。いくつか顔付近の球有りましたが、あれならブラッシュボールと言われても仕方無いと。
ソフバン寄りの解説でしたが、この件にはそう言ってました。
(W32S/au)
25 雪猫
関西テレビでやってる「ぶったま」でも、広澤さんが言ってた。腰より下なら内角責めも全然問題なしだと。
確かに、あそこまで顔付近への内角が続くと悪意を感じますね。おまけにホークスの監督も選手も開き直ってるしね。
(EZ)
26 虎ぼる太turboR◆HNaa
>>19
ほれにWBCに呼ぶだけ呼んで飼い殺してライバル選手の調子つぶしたりね
まぁ案外自分の他にワールドレコードホルダーがいるのが気に食わんだけやったりしてね、サダハル・ワン
岡田ももっというたればええんよ
あんなん青少年に悪影響与えるて

(PC)
27 夏生
殴られるから清原に死球をするべきではない。
命がけらしいね。
金本の死球はランナーが出るわけだから可。
(P902i/FOMA)
28 元浪速人
皆さんのカキコ見て、俺の中の玉貞治のイメージが変わってきた。読売だされたのも、案外そのような、理由があったのかもしれないなぁ?出された時は、かわいそうにと思ったにぃ
(N901iS/FOMA)
29 XCR
王もただの俗物でしょ。人間がなってない。ものには限度がある。内角攻めをほめたらしいが、命にかかわることや。岡田監督の言うとおり、チームの頭があれではしょうもないやつらや。
(SH900i/FOMA)
30 目炉
報道・マスコミに振り回されてるあなた方がかわいそうだよ。
真実なんてわかりゃしない
(P902i/FOMA)
31 茶九
ふーん。真実はわからなくとも明らかに執拗かつ必要以上に必然性に乏しい内角攻めがあった
その事実のみで充分じゃない
(W31T/au)
32 布袋
ズレータが戻って来た日の試合で『暴力反対!』のプラ上がってましたな。新庄の襟問題よりそんな暴力野球でいいのか王さんよ?と聞きたい。
(W31CA/au)