1

捕手について

野口いると思う?
(SH902i/FOMA)
2 まあ
いらない事もない。
矢野がダメになり、浅井の時代になると、いつか野口も必要になるのでは…?
と単純に思う。
阪神にいらない選手はいない
(SH902i/FOMA)
3 よは◆4Wlr
>>1いらないんだったらそう思えばいいんじゃないんですか?

02年の6月大失速の理由は矢野の故障
矢野の代わりにマスクを被ったのは山田、吉本、浅井、中谷
リード面から見ると誰もリードが下手
そこで02年のオフに日ハムで正捕手であった野口を獲得し矢野を休める事が出来るように野口を獲得しました。
(N901iC/FOMA)
4 猛虎斑
>>3おっしゃるとおり!!
矢野がシーズン通して活躍するために野口は必要!!
井川のノーヒットを見事にリードしたのも野口!!
むしろ三番手以下が伸び悩んでる方が心配。

補欠がいなけりゃレギュラーは全力プレー出来ない!!
03年、今岡欠場の穴を埋めた沖原がいないも痛い。
(D901i/FOMA)
5 ジョルジュ
野口も矢野も野村門下生やからな。星野さんも一番の補強は野口と2003年当時言ってたしね。
(P900iV/FOMA)
6 とりた〜に
普通に野口いるだろ。
井川に3塁側のプレートから投げるように言ったのも野口だろ。
野口なしには去年の優勝は無かったと言って言いぐらいじゃね?
(PC)
7 虎砲
野口も必要ですが、浅井がかなり伸びてきてますからね。将来的には野口より浅井起用が優先でしょう。野口は貴重なサブというか…
(W22SA/au)
8 虎ぼる太turboR◆HNaa
3番手としてはこれ以上ないよ野口

ただ俺本人は一軍捕手3人制は常に疑問を感じてるからねぇ
そー言う観点から一軍常駐には疑問

勘違いしないでほしいのは野口であろうとなかろうと3人目が一軍常駐自体に疑問やから
野口自体は非常に貴重
(PC)
9 ジョッキ
やっぱり、野口は必要かな?セとパで経験してるし。スレ主さんは、どうなんでしょうか?
(N901iC/FOMA)
10 猛虎斑
捕手は試合中に怪我をする可能性が高いから、予備(3人目)は必要だと思います。
例えば、捕手に代打や投手とセットで途中で交代した場合、交代した捕手が怪我をすることだってある。そこに第3捕手がいないと野手がやることになる。
接戦では致命傷になりかねないね。

ほとんどの球団が3人制なので、滅多にないが数年に一度珍事(3人目が怪我等)が起きる。
虎も一度あったのを覚えています。
(D901i/FOMA)
11 元浪速人
>>8同感なんですが、二人制で行くならば、浅井が先発したら、試合終了まで、任せないといけないと、思います。>>10のようになったら困るから。浅井には先発したら、最後まで任せられるように、なって欲しいです。なんで途中で代えるのかなぁ?代えないとダメなの?
(N901iS/FOMA)
12 ジョルジュ
野口は外野や内野(確かライトやファースト)も守れるからねぇ。スタメンライトで入った試合もなかったっけ?
(P900iV/FOMA)
13 虎ぼる太turboR◆HNaa
>>10
そんな状況って年に何試合あると思います

矢野も浅井も打棒は良好
少なくとも戦略上の問題としては代打に拠る途中交替はない訳ですよ。暗黒期の帯にも襷にもならない三人とは違って
それこそやむを得ない途中交替って負傷退場か退場処分かくらい

年に何試合もないでしょ そんなん

それにウチが今三人とも使い切る展開って多分負け試合ですよ
そんな展開の保険に三人目の常駐って不経済っすよ正直

勝てる見込みの薄い総力戦なら草野球でしのぐのも戦略上有効ですよ


故障離脱があるなら翌日即入れ替えでえぇ訳やし
(PC)
14 縦縞
3人体制については僕も4月にツレに疑問を投げた話題なのでこのスレは非常に関心があります(野口うんぬんじゃなく)
僕は2人体制を肯定したいのですが、矢野に1休を取らせる為の3人体制であるならば仕方ないのかと思います。今の奥様とダー様のローテの感じを矢野・野口にあてはめられれば・・・。でもこれはナカ日が足りず、不可能っすね。
(P902i/FOMA)
15 元浪速人
四月の段階では、矢野を休ませる為と後釜を育てる為に、矢野、野口、どうなるか分からない浅井(江草専用)の三人スタートだったと思います。今は、矢野、浅井、だけでいけると?昨日の試合みたいに、わざわざ途中で野口が試合の流れに入り守りにつく必要性なしかと?
(N901iS/FOMA)
16 縦縞
>>15 確にそうと思います。昨日の様な交代の意図は何かあるのでしょうか?

と、言うより僕は現地に居ながら隣のおっちゃんと話に夢中になり、8回まで気が付きませんでした^^;
(P902i/FOMA)
17 元浪速人
多分、二軍でバッテリー組んだ事が有る無いで代えたんじゃないかと?
(N901iS/FOMA)
18 削除済
19 縦縞
なるほど。。。
話、逆戻りですが、今のチーム打率からするとサードの為の1人の方と捕手3人の枠はもったいない感は否定できないです。
(P902i/FOMA)
20 元浪速人
対左右専用代打とか、専門職を作りすぎかな?だから、まったく使わないのに、ベンチに置き去りで、予備みないな、選手が出てくるのではないかと?
(N901iS/FOMA)
21 虎砲
というか阪神は今年オフ矢野の後釜用に名前忘れたけど、ふさわきい捕手を上位指名するみたいです。岡崎はどんなんやろ…
(W22SA/au)
22 虎砲
訂正m(_ _)m>>21ふさわしい捕手です。後で調べときますわ
(W22SA/au)
23 九里虎
虎砲さん/ それはたぶん関学の清水誉てキャッチャーではないですか?毎年毎年「ポスト矢野」はもういい気がします…去年の岡崎はなんだったんか↓↓狩野も1軍で経験させてもいいのでは?
(EZ)
24 虎ぼる太turboR◆HNaa
ポスト矢野…

あんまし卑怯な獲得戦略でなきゃ自前でなくても良いような気はしてきてるんすよ 最近

ロッテ橋本あたりは狙い目ぽいすよね
隣りからしたら赤い花に見える余剰戦力(具体名出したら猛反発食らいそうなんであえてボカしときますけど)2-1くらいならいけそうじゃないっすか?

そりゃ浅井が育つにこしたことはないですけど
(PC)