1 虎砲

阪神の2006前半戦評価

49勝35負の2引き分けで首位の落ち竜と、1.5差の2位で締めくくりました。そこで皆さんの阪神の2006前半戦を自分なりに評価してみてください。個人的には貧打が続く中で、ジェフや久保田や今岡の離脱など苦しい事情もありながらこの成績は立派だと思います。点数で表すと100点中90かな!後半戦の課題は、得点力アップと先発再転向の安藤がポイントになるかと思いマス。
(W22SA/au)
2 虎りゃ
前半戦としてはしっかり優勝を狙える位置にいるし、95点くらいだと思います。減点としてはもう少し攻めを工夫してほしい。たとえばスクイズとか100回に一回でもいいからやってほしい。あとバント、ヒットエンドラン等。意識させることでかわると思うけどな。後半戦は同じく安藤が鍵だと思います。
(N900i/FOMA)
3 とりぃ
86戦49勝35敗2分
中 2勝5敗
ヤ 5勝6敗
広 6勝2敗2分
巨 5勝5敗
横 10勝2敗

ロ 5勝1敗
オ 5勝1敗
ソ 3勝3敗
楽 3勝3敗
日 3勝3敗
西 2勝4敗
(EZ)
4 とりぃ
中日に大きく負け越しましたが、広島 横浜に勝ち越し、巨人 ヤクルトとも五割。去年の今岡 開幕からウィリアムスの不在で、この成績は素晴らしいです。
しかし、個人選手で久保田が抑えで五敗もしなければなぁ‥‥6番片岡もなければ、首位に立ってた可能性もありますが、結果論ですからねm(__)m
後半戦からは、勝てなくなった巨人からも如何に貯金を増やすかがポイントになるとみています。
長文、失礼致しましたm(__)m
(EZ)
5 元浪速人
投打の主軸に離脱者がいるなかで、今の勝ち数は、良い評価してます。ベテラン陣のやや元気の無さが少し不満ですが、後半戦のここぞという試合にはやってくれると思いますし、やってくれないと厳しい戦いが続くと思います。
(N901iS/FOMA)
6 ケンシロウ
自分も90点ぐらいかと思います!!
今岡、久保田の離脱や赤星、金本、矢野がいまいち調子が上がってない状況の中で、井川、下柳、福原、藤川、ダーウィンの好投により今の位置にいると思います!!昨年の打線ならもう少し先発投手に勝ちが付いてもおかしくないですしね。
後半戦のキーマンは、大好きな今岡だと思います。復帰したら5番は確約みたいなんで、前半戦のモヤモヤを自らのバットで晴らして欲しいと思います。

長文失礼しました。
(W31S/au)
7 名虎
批判を恐れず言うと、現状でのこの位置は、試合運びの上手さとも言えるが、中日の試合運びには負けてる…。ベンチに策が乏しく、選手個々の能力に頼っているだけ。
打てないなら、バントやエンドラン等があっても良いのでは?投手交代も7.16中日戦8回の頭から安藤にすべき等疑問が多い。
選手では、赤星に不満。対左投手では、外角にスライダー、カーブ系を投げられるとまず打てない。バッティングが雑になった。あれでは3割は打てない。
更に、常勝を目指すなら、案外早く世代交代の時期にきつつあると感じた。タイガースは層が厚いと言われてきたが、桧山、片岡らが抜けたら…?

後半戦は、ベンチの采配と今岡の復調、桧山、片岡の意地に期待!けど、キーマンは赤星かなぁ。
(SH902i/FOMA)
8 あか
まぁ50点ですわ。勝てた試合を落とし過ぎ。まぁ赤星も言ってましたが2位でも最下位でも一緒なので、悔いのないシーズンを!
まぁ名古屋で勝てたら優勝。勝てなかったら優勝無理でしょう
(F901iC/FOMA)
9 あき
後半戦は片岡は使わないでほしい
今岡は今年は期待できません。打者のラッキーボーイに期待します。。
(V703SH)
10 ヤタギ
内容は40点、結果は80点。実際、ゲーム差以上にきついと思う。これからは負けられない戦いが続く。打線が点をとれるかどうかが鍵だが上がり目は正直期待してないし前半戦とそう変わらないと思う。恐らくサッカーのスコアのような試合が続ぎ胃の痛い毎日が続くだろう。もし、この悪い内容で連覇できるなら、阪神は強いと思う。
(P901i/FOMA)
11 トリーズン
ピッチャーはよう頑張っとる思いますわ。やっぱり打線がねぇ・・。鳥谷はこのままの勢いで、後半戦もいってや。今岡がどこまで去年の今岡を見せれるか。と片岡が微妙なので、代打が林と最近代打で頑張っとる町田に期待したい。ピッチャーは、中村に期待!!
(V904SH)
12 虎りゃ
こうして見ると自分も含めみんな贅沢になったなー。数年前までなら今年は優勝やなんて盛り上がってたのに。
(N900i/FOMA)
13 虎砲
岡田続投決まったみたいです。本人は白紙でしたが嬉しいでしょうw虎党にとってはこれは朗報なのかな?
(W22SA/au)
14 ケンシロウ
父曰く、岡田監督は大阪の財閥に絶対的な信頼を得てるみたいなんで、長期政権になるのではと予測してます。
(W31S/au)
15 あーるえす
みんなやっぱ考えるトコは同じやね。前半戦見てても打線が湿きってるな。前半戦は計7回甲子園見に行ってすべて勝ち試合やったけど、すべて僅差!投手が頑張ってんのに打線の援護が…。キーマンは赤星と金本、プラス今岡の復帰やろぉ。次の名古屋3連戦負け越したら優勝は無理。去年と星野時代の打線は恐かった。今は1〜9番まで誰が打ってもおかしくないはず!猛虎打線爆発が鍵!!
(N900iS/FOMA)
16 虎ぼる太turboR◆HNaa
今季ほど内容と結果の噛み合わんシーズンも珍しい

しかも普通噛み合わん時は内容は悪くないのに結果が出ないケースがほとんどやのに現状は真逆
ホンマに珍しい


一応昨年の俺の総括(出来たから良かったではアカン)に従えば及第点は出せないけど
贔屓目に見積もって不可解さ加減に裁定不能としときます

とは言え数年前に比べたら戦うに足りる戦力と思想を抱けるに至っただけでも花丸あげるべきですか
俺も贅沢になった
(PC)