1 虎砲

球児VS大魔人

今の藤川球児と、全盛期の大魔人佐々木と比べたらどっちが凄いと思います?佐々木もシーズン通して防御率0.64で何と2点しか取られん時がありました。球児のストレートVS佐々木のフォークってとこですが…わかってても打てないストレート。わかってても打てないフォーク。
(W22SA/au)
2 繧「繝九く
縺昴j繧縲懊∫帥蜈舌ョ蛻縺九▲縺ヲ縺ヲ謇薙※縺ェ縺繧ケ繝医Ξ繝シ繝医〒縺吶h(^-^)v螟ァ鬲皮・樔ス舌譛ィ縺ョ螟牙喧逅縺ョ繝輔か繝シ繧ッ繧医j縲∫悄縺」蜷大享雋縺ョ逅蜈舌ョ繧ケ繝医Ξ繝シ繝医′螂ス縺阪〒縺(*'-^)-笘
(V803T)
3 大間 仁
やはり全盛期の佐々木の方がすごいでしょう。
(W31T/au)
4 虎りゃ
打てないという意味ではどちらも凄いので比較できないけど、見るものの爽快感という点では球児のほうが上でしょう。やっぱ野球の原点ですから。
(N900i/FOMA)
5 オりゃあ
やはり大魔神佐々木でしょう
(PC)
6 あか
全盛期なら佐々木でしょう。
(F901iC/FOMA)
7 虎次郎◆HncQ
打者から見て、屈辱感のあるのは直球がバットの上を通る空振りやから、その直球を投げれる球児でしょう。

力対力の勝負は、プロ野球の原点やからね。

佐々木や、野茂のように直球&フォークの二本の刀を持つのも素晴らしいけど…。
(N902i/FOMA)
8 よは◆4Wlr
やっぱり球児でしょう。
佐々木は決め球がフォークで球児の決め球はストレートですからね。
98年防御率0.00だった佐々木から矢野がサヨナラタイムリーを放ったのを今でも覚えてますよ。あれはフォークでしたよね?
(N901iC/FOMA)
9 猛虎斑
トータルで考えると、大魔神かな〜?
ただ、フォークの場合、直球とどっちが来る?ってとこから始まるから打てないけど、フォークを予告されたらどうなんだろ?
勝負としては、直球予告の方がおもしろい!!
もしカブレラや清原のフルスイングが球児の直球を打ち返したらどこまで飛ぶのか…?
(D901i/FOMA)
10 虎砲
打者を打ち取る投球術は佐々木かな。やっぱメジャーの打者を斬ってきた実績もあるし。佐々木も全盛期は150投げれたからなぁ。しかし「ストレート」としては球児のが上です。
(W22SA/au)
11 とり〜たに
大魔人(全盛期)が出てきたらテレビ消してたなぁ。
(EZ)
12 あか
阪神ファンだから藤川推したい気持ちも分かるが、まだ藤川は最後を投げて(クローザー)数試合。それまでは7か8回に投げていて(セットアッパー)完璧。
佐々木とは比べることができないと、マジレスしてみました
(F901iC/FOMA)
13 トリーズン
見とって気持ちえぇんはやっぱり球児やなぁ!!昨日みたいに、まっすぐだけであそこまでしたら、見とるほうは気持ちえぇわ!
(V904SH)