1 虎砲
野球離れが進行してるのは関東のみ
関東地区のオールスター放送、第一戦フジテレビ(12,6)、第二戦TBS(12,2)去年は(11,9)と(10,3)とやや改善。一方関西地区では、(20,0)と(22,6)と人気が高い。名古屋地区では(16,2)と(18,6)。北九州地区では(15,5)と(18,0)だった。
(W22SA/au)
3 猛虎斑
讀賣人気の低下=プロ野球衰退と考えられがちで、我々としては歯がゆい思いをしていたけど、虎砲さんの報告はこれを覆したと言ってもイイですよね?
巨人戦視聴率は落ちる一方でも、オールスター視聴率は上昇!!
しかし、関東で第2戦が第1戦を下回ったのが納得行かないな!?
めざましメンバーが視聴率を集めたのかな?
持ち味を出し合えない、真っ直ぐやフルスイングに固執する勝負に飽きてきたのは確かだけど…、
巨人戦視聴率は落ちる一方でも、オールスター視聴率は上昇!!
しかし、関東で第2戦が第1戦を下回ったのが納得行かないな!?
めざましメンバーが視聴率を集めたのかな?
持ち味を出し合えない、真っ直ぐやフルスイングに固執する勝負に飽きてきたのは確かだけど…、
(D901i/FOMA)
4 虎ぼる太turboR◆HNaa
野球人気のモノサシに視聴率を柱に使うのはもうヤメにしないかと思う今日この頃
特にフジの野球中継に強く感じるんやけどテレビショーを意識し過ぎてグラウンドがメインなんか中継ブースがメインなんかわからない時があるし
野球はやっぱりハウスショーとして面白くなかったら成り立たんのやしねぇ
特にフジの野球中継に強く感じるんやけどテレビショーを意識し過ぎてグラウンドがメインなんか中継ブースがメインなんかわからない時があるし
野球はやっぱりハウスショーとして面白くなかったら成り立たんのやしねぇ
(PC)
5 縦縞
フジが半分お遊び的な中継になるのはスカパー729chの流れなのか?
神宮開催の中継をやってるけど、ろくにルールも知らない姉ちゃんに実況させたり、それにデブ大久保が突っ込みしたりと・・・マジ醜い(見にくい)
神宮開催の中継をやってるけど、ろくにルールも知らない姉ちゃんに実況させたり、それにデブ大久保が突っ込みしたりと・・・マジ醜い(見にくい)
(P902i/FOMA)
7 関東の阪神ファン
視聴率の数字は参考程度にしか考えてません。
視聴率の数字にこだわるのはテレビ関係者だけでいいと思います。
※見る側からの立場では、視聴率が良かったから楽しい(人気がある)とは限らないのが現実です。
結局のとこ全世帯や全テレビを対象としてるわけではないし、球場に行ってる人はテレビを見れるわけでもないし。
我が家は視聴率の対象になってませんが、昨年まではほとんど現地観戦もテレビ観戦も数える程度。(阪神戦の放送が少ないのもありますが。)
今年はスカパーで全試合(録画中心ですが…)見てますし、関東の試合も今のところ8試合行ってますし、8月は8試合行きます。
しかし、これは一切視聴率には反映されません。
昔と違い娯楽も増えたし、テレビに関してもスカパー等でチャンネル数も増えてる中で中途半端な形で行なわれてる視聴率に振り回されないで下さい。
野球人気を考えるなら、球場に足を運んで現地で考えて下さい。
「見に行ってみたい」とゆう人を誘って下さい。
スポーツ全般的に言えることだと思いますが、テレビでみるより生観戦の方が数倍楽しいですから。
ちなみにプロレスも好きですが、人気低迷→視聴率低下→深夜枠に降格とゆうことがありましたが、昔程は客が入らなくとも会場は熱いです。
これもまた、視聴率では得られない情報なのです。
視聴率の数字にこだわるのはテレビ関係者だけでいいと思います。
※見る側からの立場では、視聴率が良かったから楽しい(人気がある)とは限らないのが現実です。
結局のとこ全世帯や全テレビを対象としてるわけではないし、球場に行ってる人はテレビを見れるわけでもないし。
我が家は視聴率の対象になってませんが、昨年まではほとんど現地観戦もテレビ観戦も数える程度。(阪神戦の放送が少ないのもありますが。)
今年はスカパーで全試合(録画中心ですが…)見てますし、関東の試合も今のところ8試合行ってますし、8月は8試合行きます。
しかし、これは一切視聴率には反映されません。
昔と違い娯楽も増えたし、テレビに関してもスカパー等でチャンネル数も増えてる中で中途半端な形で行なわれてる視聴率に振り回されないで下さい。
野球人気を考えるなら、球場に足を運んで現地で考えて下さい。
「見に行ってみたい」とゆう人を誘って下さい。
スポーツ全般的に言えることだと思いますが、テレビでみるより生観戦の方が数倍楽しいですから。
ちなみにプロレスも好きですが、人気低迷→視聴率低下→深夜枠に降格とゆうことがありましたが、昔程は客が入らなくとも会場は熱いです。
これもまた、視聴率では得られない情報なのです。
(P901iS/FOMA)
8 縦縞
しかしながら、入場者の新規開拓となると、TVというソースは重要だと思うんですが・・・スタジアムで野球を観ようというきっかけがTV中継だったり、誘うにしても、ある程度、ルールや選手を勉強してもらわないとと現地観戦も面白くないと思うし・・・
(P902i/FOMA)
9 虎りゃ
何にも知らない人がいっても楽しいのが甲子園。いままで野球のやも知らない子連れていったら100%阪神ファンなってますよ。テレビで最初みるとビジュアル的に鷹派になったりしますが。勉強はそのあとでもいい。
(N900i/FOMA)
10 縦縞
>>9
確に甲子園は楽しいです。私は東京住みなので年間10試合も行けませんが、それでも前日は子供の遠足気分です。
本当に家族連れが目立ちますね。私も親が子供を球場へ連れていくのが1番と思います。私自身もそうやって、プロ野球に親しんで大人になりましたから。
確に甲子園は楽しいです。私は東京住みなので年間10試合も行けませんが、それでも前日は子供の遠足気分です。
本当に家族連れが目立ちますね。私も親が子供を球場へ連れていくのが1番と思います。私自身もそうやって、プロ野球に親しんで大人になりましたから。
(P902i/FOMA)
11 かんともん
巨人広島より中日阪神の方が面白いはずだよなぁ・・なのに関東はテレビもラジオもDT戦ナシ・・いくら讀賣戦離れが進んでも他カードやろうとしないのかなぁ?関東だって首位攻防戦の方が視聴率稼げると考えないのかねぇ・・
(V601T)
13 縦縞
讀賣に関しては1年の契約です。だから中継がなくなるも、試合途中で終わるも売った権利なので球団に痛みはありません。
そしてCS(G+)で完全放送をしてますから、見たければ加入して見て下さいの流れで、球団にとっては途中終りはむしろ、狙いドコですな。
そしてCS(G+)で完全放送をしてますから、見たければ加入して見て下さいの流れで、球団にとっては途中終りはむしろ、狙いドコですな。
(P902i/FOMA)
15 球ちゃん
やっぱり関東では阪神戦の試合放映少ないんですね!当たり前か…。僕は生まれも育ちもタイガースの地元兵庫県なので昔から全然見れますが(^^;)
そこでふと疑問に思ったんですが、関東の阪神ファンはなぜに阪神なん?!僕は小さい頃から慣れ親しんだ地元の球団なんで。出身は関西なんかな?関東のみなさん!良かったら教えてくださいm(_ _)m
そこでふと疑問に思ったんですが、関東の阪神ファンはなぜに阪神なん?!僕は小さい頃から慣れ親しんだ地元の球団なんで。出身は関西なんかな?関東のみなさん!良かったら教えてくださいm(_ _)m
(D902iS/FOMA)
16 4番サード掛布
自分は生まれも育ちも東京ですが、物心着いたときから阪神ファンでした。じぃちゃんも、オヤジも阪神ファンで、親子三代阪神ファンです。もちろん、1歳の息子も阪神ファンにするつもりです。
(N901iS/FOMA)
19 猛虎斑
きっかけは小1の時、母親が買ってきた12球団パジャマでした。
当時(三十○年前)はこっちで買える虎グッズは限られていたので、たまたまだと思うけどそれが阪神で、野球帽もそれに合わせて阪神、それから先は勝っても負けても虎命!!
地理を勉強する前だったので、600qも離れてるなんて知らなかったw(゚o゚)w
その後の苦労は、別スレ立てて語り合いたいくらい(^-^)
当時(三十○年前)はこっちで買える虎グッズは限られていたので、たまたまだと思うけどそれが阪神で、野球帽もそれに合わせて阪神、それから先は勝っても負けても虎命!!
地理を勉強する前だったので、600qも離れてるなんて知らなかったw(゚o゚)w
その後の苦労は、別スレ立てて語り合いたいくらい(^-^)
(D901i/FOMA)
21 縦縞
自分のきっかけは単純に小5の時に後楽園で観た讀賣対阪神でレフトの応援の方が格好良いと思ったから。速攻でハッピ作り替えました^^
MXは初戦見て、次の日にチャンネルつけて大井競馬ナイター中継だと悲しい
「マイクの前でも好リード達川光男です」仕事中は1179の強い電波が味方の東京の虎ファンです
MXは初戦見て、次の日にチャンネルつけて大井競馬ナイター中継だと悲しい
「マイクの前でも好リード達川光男です」仕事中は1179の強い電波が味方の東京の虎ファンです
(P902i/FOMA)
22 球ちゃん
関東の阪神ファンの間みなさん、たくさんの回答ありがとうございます(^o^)生まれも育ちも関東でも阪神ファンってなぜかカッコいいですね!(笑)僕は今まで普通は地元の球団を応援するもんやと思ってましたΣ( ̄□ ̄)!
(D902iS/FOMA)
24 ジョン
ワシは20数年前ものごころつく前に叔父から「ジョンちゃんは寅年生まれやから阪神ファンなのかい?」と聞かれ意味が分からず「うん!」と返事したその瞬間から阪神ファンになりました。(笑)
(P900iV/FOMA)
25 りんこ
私は10年前に母が再婚した相手が尼崎出身、熱狂的阪神ファンで夕飯は阪神戦をおかずに食べてたのでいつの間にか阪神ファンになってました。ちなみに父は負けた翌日は機嫌悪く無口になります。
(SH901iS/FOMA)