1 金太郎
中日が強いのか、阪神が弱いのか?
観戦された方お疲れさまです。さて、ドラが強いのか?タイガースが弱いのか?皆さん、どう思います?私は、ピッチングコーチの差かな?と思ったりしてますが、どうでしょう。
(P701iD/FOMA)
9 虎ぼる太turboR◆HNaa
監督絶対論ってどないかなって思うな
監督の差なら今年の楽天なんかは少なくともプレーオフ圏を狙える位置にいなきゃならん訳やし
監督の能力云々はその野球頭脳を具現化するに足りる選手層も要るよな
野球頭脳に長けたプレイヤーが意外と少ないんじゃないかウチは
>>7の指摘するスコアラー力は確かにデカいかもと思うと同時に95年のヘッドコーチの交替と共に躍進をしたマリーンズをふと思いだした
参謀の差って意外とデカいよ
監督の差なら今年の楽天なんかは少なくともプレーオフ圏を狙える位置にいなきゃならん訳やし
監督の能力云々はその野球頭脳を具現化するに足りる選手層も要るよな
野球頭脳に長けたプレイヤーが意外と少ないんじゃないかウチは
>>7の指摘するスコアラー力は確かにデカいかもと思うと同時に95年のヘッドコーチの交替と共に躍進をしたマリーンズをふと思いだした
参謀の差って意外とデカいよ
(PC)
12 虎ぼる太turboR◆HNaa
>>11
たとえば無死走者一塁でバントしないとかって意味が二通りあるんすね
全くハナから考えて無い
と
バントしたいけど成功すると思えないからバントのサインを出さない
特に後者
監督の責任ですかね?
それに楽天
インターリーグの出来みてたらそれこそ采配次第でもう少しマシなトコにいますよ
たとえば無死走者一塁でバントしないとかって意味が二通りあるんすね
全くハナから考えて無い
と
バントしたいけど成功すると思えないからバントのサインを出さない
特に後者
監督の責任ですかね?
それに楽天
インターリーグの出来みてたらそれこそ采配次第でもう少しマシなトコにいますよ
(PC)
13 研究員
中日は“負けない野球”をし、阪神は“勝てない野球”をした結果だと思います。
もちろん阪神にも優勝する戦力はありますが、発揮できなければ、無いのと一緒ですし。まだ残り試合も多いですが、残念ながら今年は、中日の失調を待つしか手が無いかもしれませんね。
もちろん阪神にも優勝する戦力はありますが、発揮できなければ、無いのと一緒ですし。まだ残り試合も多いですが、残念ながら今年は、中日の失調を待つしか手が無いかもしれませんね。
(SH901iS/FOMA)
14 トラッキー神人◆djj0
そういえばロッテが日本一になった年、ロッテのスコアラーが阪神のキャンプを見て、「内容が薄い」みたいなこと言ってましたっけ。
それでその年の日本シリーズであの結果だったからなぁ…。
今年は交流戦で勝ったけど、それは日本シリーズの結果を受けての結果だっと思う。
やはりスコアラーの実力はチームの勝敗に大きくでますね。
それでその年の日本シリーズであの結果だったからなぁ…。
今年は交流戦で勝ったけど、それは日本シリーズの結果を受けての結果だっと思う。
やはりスコアラーの実力はチームの勝敗に大きくでますね。
(SO902i/FOMA)
15 虎りゃ
>>12 失敗の可能性が高いのでバントしない、それならOKなんですよ。
要はバランスで相手にバント、ヒットエンドラン、盗塁などなにをしてくるだろうと思わす采配が必要で、それによって成功率も変わってくると思うんですけどね。スクイズもしたことないし。
色々やろうとしてるけど選手ができないのか、選択肢にないのかはわかりませんからなんともいえませんが。いつも予想どおりの采配をするのでぼくは後者だと思ってるんですがね。
要はバランスで相手にバント、ヒットエンドラン、盗塁などなにをしてくるだろうと思わす采配が必要で、それによって成功率も変わってくると思うんですけどね。スクイズもしたことないし。
色々やろうとしてるけど選手ができないのか、選択肢にないのかはわかりませんからなんともいえませんが。いつも予想どおりの采配をするのでぼくは後者だと思ってるんですがね。
(N900i/FOMA)
18 元浪速人
バントのサイン出たら、失敗。エンドラン難しいやろうな?進塁打すら、打ててないからそう思う。ノーアウト、1二塁が、ツーアウト2三塁がやっと、外野フライ無いので、ヒット狙いで凡打でチエンジ。ホームラン待ちやね。何時も
(N901iS/FOMA)