1 美由

歩くさん

歩くさんって降霊実験のときわkokoさんだったのに
四隅のときわcocoさんになってるんだけど

作者がかわったみたいなことゆわれてたので
いちおかいときました

もし前にこのことかいてる人がいたらすみません
(P902iS/FOMA)
2 美由
ごめんなさい

CoCo さんです
(P902iS/FOMA)
3 名無し
師匠シリーズには何人かの創作説がかなりあります。
歩くさんの事だけでなく主人公の話し方が『僕は〜』から『俺は〜』になっていたり色々違いはありますね!!
それでも師匠シリーズは個人的に好きなのでこれからも増えてほしいです☆
(W21CA/au)
4 ちん
主人公の「僕は」から「俺は」の変化はちゃんとした話の流れがあったような

無意識に師匠の逆を言ってるって感じ
(V703N)
5 ちぃ
よく主人公の「僕〜」から「俺〜」への変化は師匠シリーズの複数作者説の時に話題にあげられてる気がしますが、あたしもちんさんと同じく流れの話があったと思います。確か京介さんに「無意識に師匠に感化されている」とゆうようなことを追求されてませんでしたっけ??
でも師匠シリーズあたしも大ファンで何回も繰り返し読んでますが作者さんは複数いると思います。物語を文章化する時の癖が違いませんか??あたしは一番最初の頃の話が面白くて好きです
(A5403CA/au)
6 ちこ
「そうめん」事件以前がウニ「僕」、師匠「俺」 以後がウニ「俺」、師匠「僕」になってます。読み返してみるとホントに全部そうなってるのでなんか気持ちが悪いです。
(PC)
7 武蔵
確かに、一番最近の師匠シリーズはおわり方も変わってるてか、完結してないかんがある(^o^;
生意気言ってすいませんm(__)m
(V703N)
8 ちん
どっかの怖い話サイトでウニさんが、親父の箸が割れたからもう師匠シリーズ書くのやめるって書いてあるのがあったけどあれゎなんなんだろう
怪談集ってとこにゎ、ウニのハンネ使ってパクリ創作する奴が出てきたけど、ウニさん本人がパクリを喜ばしい事と言っているので区別をつけて話を掲載するとか書いてあったしなぁ。
(V703N)