1 キョロボ

師匠シリーズ

コジョウイケトンネルの師匠は最高だった♪
(W32S/au)
2
師匠シリーズが増えた〜o(^-^)o
(SH902i/FOMA)
3 あー
師匠シリーズと別サイトの田中くんシリーズは似てる話とゆーか似てる人いますよね?
(SH252i)
4 キョロボ
そういえば類似してる感覚がありますね…
師匠と田中兄弟…いや田中1号と…

だけど東山ホテルで一人で向かってく師匠はツワモノでしょう…あの人に勝てる人いなさそう…
(W32S/au)
5 わんだふる
師匠シリーズはおもしろいのだ☆⌒(*^∇゜)v!
(V603SH)
6 ずら
オカ初心者ですが初めて師匠シリーズ読み始めて今全部終わりました。面白い!
(´ω`)ノシ 他にないのかなー
(P900i/FOMA)
7 りぃ
田中シリーズ探してもらったりぃです。私も似てるって思ってました!内容も重なってる部分結構あるし☆りぃはどっちも大好きです(*^w^)
(P901i/FOMA)
8 キョロボ
田中シリーズは最初ホラーが強くて話も面白いですが名探偵コナンみたいに毎回毎回、事が起こり筆者がH好きなのが強いすぎ(-_-;)あの夫婦漫才はいいですね♪

師匠はリアル感溢れてますね♪あのキャラに度肝抜かされます♪次の京介と師匠の対峙が楽しみです
(W32S/au)
9 りんか
ねぇねぇ例えばこの師匠シリーズを原案に漫画起こして自分の漫画サイトに載せたり出版に投稿したりするとやっぱ著作権とかで問題ありかなぁ…すっごい頭に原案を元にストーリー展開できてて漫画にしたいのに抵抗が…(汗)
原案者とかに許可とれれば良いけこんだけ出回ってると誰が原案者だよ!!って感じだし…(T_T)


誰かアドバイス下さいグスン(/_;)
(EZ)
10 A子
りんかさん、新しい話が追加されたという事は師匠シリーズの書き込みをしてる方がどこぞのサイトにいらっしゃるという事。なら管理人さんがドコから拾ってきたかを辿れば、投稿主の方が見つかるのでは?最も投稿主=原案者かは定かではないですが。あとは出版社に聞いてみるとか。
個人的にはサイトに載せても投稿してもいいと思ってます。ネット怪談だし。その漫画が見たいというのもありますけど(^_^;)とりあえず描いといたらどうでしょう?
あまり参考になるアドバイスじゃないなぁ…。ごめんなさいm(__)m
(W31K/au)
11 ずら
>>9りんかさん、師匠シリーズの漫画、読みたいです。ついでと言ったらなんですが皆さん、今市子って人の百鬼夜行抄って漫画ご存じですか?面白いですよ、師匠シリーズに似た香りがして笑
(´ω`)ノシ オススメ
(P900i/FOMA)
12 わんだふる
オレも読みたいと思う…。人気でるかもね。
(V603SH)
13 りんか
こんな短い間にこんなに反応あるとは…恐るべし師匠シリーズ(笑)


まとめてのレスになりますがすいません↓↓


A子様、ずら様、ワンダフル様反応ありがとうございます(>_<)成程〜書き込み者=原案者では無い可能性もあるんですよね〜何か『のまねこ問題』とか見ててネット上の著作権ってナイーブで難しいな〜って考えてたんでそぅ言って貰えると希望の光が(笑)ただこの話FUNが多いし何かあった時叩かれ率も高そうなんでもぅ少し慎重に色々調べてから作品化考えたいと思います(-"-;) 今市子さんの作品読んだ事ありますよ〜確に少し似た香りが…(笑)師匠シリーズ好きさん方には是非読んで貰いたいかも☆


ってかふと思ったんですが師匠シリーズを作品化された方って居ないんですかね??検索かけても一応見当たらないんですが…


見た事あるよ〜って方居ますかね??
(´ω`)
(EZ)
14 あうる
某猫の話をご存知であれば…
探す際は『本物の原作者』を見つけてくださいね
関わった人全員に嫌な思いをさせないよう…(-.-;)

漫画にするのはいいと思いますけど、有名どこの出版社を通したほうがいいですよ!
ただ連載中はやめたほうがいいかと
(SH902i/FOMA)
15 キョロボ
バレなきゃ著作権問題になりやせんぜ(*_*)v

昔、我孫子武丸(かまいたちの夜)って推理小説家のを参考に漫画にしてた人がいたよ。

しかし、漫画にすると知ってるだけにつまらなくなったり絵の出来具合で面白くなかったりします。原作のイメージがガラリと変わってしまいます。
その漫画化した人は少女漫画のタッチでしたから、小畑健(ヒカルの碁やデスノート)みたいな人に書いてもらうと嬉しいですね。
(W32S/au)
16 キョロボ
それと、何より小説は文字で個人個人が空想していたイメージを作りますから、原作より恐怖感を与える事が大事ですよ。りんかさん
(W32S/au)
17
その「市子」さんの話はどこで読めるんですか?
(N902i/FOMA)
18 りんか
あうる様 キョロボ様 レスありがとうございます(>_<)小説は本当に読んでる方々の個々のイメージが強いモノですので作品化するなら色々な部分を気を付けないと駄目ですよね(ノ△T)特にキョロボ様の『原作のイメージを壊さない・原作よりも怖さを表現する』と言うアドバイス身に染みます↓↓自分の作画レベルで師匠FUNを落胆させてしまうとか考えると凄い怖いので…慎重になりますハィ↓↓反応ありがとうございましたm(__)m


>>17 今市子さんの漫画は普通の本屋さんで売ってるの探して見て下さいo(^-^)oホラー漫画の部類で文庫サイズで出版されてるハズなので
(EZ)
19 キョロボ
いぇいぇ。何の役にも立ちませんが頑張って書いてくださ〜い。りんかさん
(W32S/au)
20 キョロボ
師匠シリーズ2の血(後編)がとても気になる。後輩はどうなったんだろうか…
(W32S/au)
21 める
師匠シリーズ漫画化!面白そう♪
…そして難しそう;
師匠ファンの一人としても是非読みたいです☆色々デリケートな問題や面倒な壁がありそうですが…
すべて承知した上で果敢にチャレンジするという前向きな姿勢に感服致しましたw
頑張って下さいませね、りんかさん☆
(W32T/au)
22 安寝。
実は僕も師匠シリーズの登場人物の方々をイメージして絵を描いていたりします。

webには公開せずに一人でキャッキャッしてるだけですが´∀`;

りんかさんのコメを見た時は「僕と似た考えの人居た!」みたいな感じでニヤニヤでした。ぶっちゃけ同じにするなよ気持ち悪いとかいう話ですね。

まずは漫画を描いてみて友達とかに見せたりして師匠シリーズを広めていくというのは如何でしょうか?
個人だけでの満足というテも有りかと思います。^^


というか僕と同じ事やっている人がいたら是非御話してみたi(ry
(W31T/au)
23 キョロボ
何となく分かりますね。その気持ち♪師匠を実写バージョンにしたらどうなるんだろ?

コウジョウイケトンネルのとこだけ放映して欲しいわ
(T∀T)゛「こら!帽子のタクシー逃げるなぁ」ってとこだけ。
朝日放送で!後輩役はオダギリジョーにやってもらいたい♪
(W32S/au)
24 りんか
知らぬ間にカキコが増えててびびびびっくり Σ(-_-;)


メル様→暖かいお言葉でそんな風に言って貰えると本当嬉しいです(>_<)考え込んでて気持ちが萎えてたんですけど元気出ました!ありがとうごさいます!

安眠様→気持ち悪いなんて思いませんよそんな!むしろ私こそ同志が居て嬉しいです(≧ヘ≦)自己満足も確かにテですよね Webで出すより迷惑かけるリスクは少なくなるし 鍵つけて自己満足を理解してくれる方のみ観覧可能にしたり…ナイスアドバイスありがとうございます選択の幅が広がりました(o^∀^o)ちなみに安眠様の師匠&後輩のイメージはどんな感じですね??私は師匠→不精髭のある何か一見だらしなさそうな感じなのに顔は端正で品が何故かある なのでキョロボさんとイメージ反対になるけどオダギリジョーとか若い頃の浅野忠信(今だとモサすぎるので…笑)後輩→師匠よりルックスイメージがあまり明確には無いのですが実写ならV6の岡田君とか塚本タカシがイメージかな 普段温厚だけどキレると怖そうだし(笑)


キョロボ様→『血(後編)』気になりますよね〜後輩君に何が〜あー(悶え)本当つくづく師匠シリーズを見てて思うのは「触らぬ神に祟り無し」です(苦笑)
ちなみに私の師匠実写イメージは↑な感じです。賛否両論でしょうがどうですかね〜('_'?)
(EZ)
25 bB
師匠シリーズはあちこちサイトでみるけど、やっぱり面白いですね〜(^∀^*)元は2ちゃんねるかなっ('U'?)漫画でも、ドラマでも確かに面白そう〜(ノ∇≦*)
(V903T)
26 キョロボ
師匠は不精髭似合いそうで、話で彼女が居る事にビックリ。後輩の苦手とする師匠の彼女に、しずちゃんで…
(T∀T)オダジョーは昔、時効警察の時と今やってるJACCSカードの宣伝でピッタリかなと…
りんかさん岡田准一も合うけど妻夫木もいいねぇ…
(W32S/au)
27 キョロボ
ちなみに師匠の普段着
昼間から破けた白Tシャツ
下、沖縄か台湾かのトランクス(T∀T)一張羅にジーパンのみ!もしくは緑のジャージ

これを浅野がやってくれるだろうか…笑
想像しただけでワクワクですな

個人的に師匠は、生瀬ナントカって俳優にやって欲しい。大学何年生だよ!笑
(W32S/au)
28 める
生瀬勝久ですかキョロボさんw
決して似合ってなくは、ない(笑)
私的に 後輩は岡田義徳だな♪♪キャラが「それなりに」立ってて、でも「濃すぎず」、それでいて主役はれる、学生の役も大丈夫♪(語り始めたよ)でも、「誰?」て感じの、全っ然、知られてない人たちにしてもらってもイイ!で二人は、師匠シリーズを経て有名になるのさ…(妄想する暴走)もしくは、片方だけ有名、とかでも。両方有名なのはちょっとな〜(笑)
(W32T/au)
29 キョロボ
めるさん!それ!その人(^_^;)これで寝れます。
(W32S/au)
30 祐次
師匠は阿部寛がいいな。生瀬勝久には後輩やって欲しいw
(W32H/au)
31 R2
>>30
それってトリ○ク?とかツッコんでみる。
となると歩くさんは仲間さんかな(´ー`)
(V602SH)
32 める
祐次さん;
師匠=阿部寛はまだわかる!
んがしかし
後輩=生瀬勝久はどう考えても変ですよ〜(笑)二人におもっきし年齢差があってもよいですねw後輩役に金子貴俊なんてどうでっしゃろ(ん?誰か言ってたかな)
トリックか!歩くさんはでもほとんどでてこないもんなあ;
そこへ行くと京介さんは(ていうか私この女性キャラすごい好き)…
…せやんなあ、片瀬那奈とかどうですよ。男言葉を話すとこ見たくないですか(笑)かなりの美人に演ってほしいもの…
(W32T/au)
33 R2
師匠に窪塚くんとかはどうです?髪伸ばして不精髭とか生やしたら何か合いそう。ぶっ飛んでる感じとか笑
(V602SH)
34 いんちょ
後輩役に岡本義徳…賛成!師匠役は渡部篤郎とかどうでしょう?ケイゾクの時の狂った感じで演じてもらいたい!……………どっちも年とりすぎてるかもね(笑)大学生ってことになってるもんね。
(W31K/au)
35 キョロボ
生瀬は師匠でしょ(^_^;)後輩にしたら…笑
(W32S/au)
36 通りすがり
おいおい…大学生は若くなきゃいけないのか?年いってたって大学生になれるんだぞ?よく考えてからかけよ!笑
(W21CA/au)
37 める
年いってたって大学生になれる?…うん、知ってる(まじゃ風)
でも今話してんのは、実際ドラマになったら て事でしょ。
年いってても大学生になれる云々は現実的な話。でも今ここでみんなが話してんのは 「師匠シリーズ」をどんな人が演じれば視聴者は楽しんで観れるか つぅ仮の話。通りすがりさんが視聴者だって、オサン二人が普通に大学生役で頑張る話観たって面白くないでしょ?(マイボスマイヒーローみたいなんならともかく、内容はホラー重視なんだから)だからそんな言い方しなくても…
(W32T/au)
38 クロト
いや、めるサンも同じかと…てか、若干通りすがりサンと会話が噛み合ってないような…(´Д`)
俺は、現実的な方が幅が広がるし逆にリアルで面白くなると思うけどな〜。まぁ、誰がやったら面白いかは人によるけどね。ていうか、別にオッサンって言っても役者がやるんだから、想像してるようなビールっ腹で安月給の4・50代の頑張る企業戦士みたいな感じでは無いんじゃない??阿部寛もお兄さんかおじさんどっちかで言ったらオジサンよりだしね〜。
ま、不毛な論議か
(V602SH)
39 める
かみあってませんか…。い、一見かみあってないようでかみあってますよ!…ごめん正直自信ない

ご不快な思いをされたのなら スミマセンw
とりあえず、…何も考えずに投稿したわけではありません;
(W32T/au)
師匠シリーズ好きです!なんつーか登場人物のキャラや話の進め方がこの先のエピソードを想像させてくれます。続編早くでないかな…
(D902iS/FOMA)
41 クロト
めるサン>あいや、不快ってわけじゃなかったんですがw;汗
こっちもなんか言葉足らずでした↓↓気をつけます。

因みに俺の師匠像は、身長175位で少しだけ肉が付いた感じ。服は基本ハーパンTシャツ(無地なの)。顔は不精髭で若干少毛の良い感じのテンパ。顔は意外とハーフぽく整ってて、霊を感じる時だけ目に力がある。きな臭い感じで危ない発言も多いが、生活臭が漂ってて平凡な感じがどこか憎めない。そんな人w(細

日本の俳優陣だとアクが強すぎてピタリとくるのがないですねw阿部寛のデビュー作!とかだったらピッタリ来たかもなぁ…
実写より漫画化先にすれば実写のキャスティングもしやすいハズ。(それはまた話変わって来ちゃうか)
(V602SH)
42
お初です。
実写にしてほしいですね〜!!絶対おもしろい!漫画だと嫌いな絵とかあるのでそうなるとショックなので…
かなり話もどりますけど今市子さんの漫画はかなり好きです。市子さんに師匠シリーズかいてほしいなぁ。
いきなり横槍すみませんでした。
(N702iD/FOMA)
43 める
おやおや?確か 師匠シリーズファンで漫画化希望!のりんかさんも今市子さんについて言ってらしたような…ぬぉ、そんなに雰囲気ピッタシという事か今さん(笑)平安げな時代物描いてる人ですよね。
名前がおもしろげなのにきれいな絵で意外でしたよ♪
(W32T/au)
44 キョロボ
師匠の更新も早く見たいなぁ。まぶたの後半がとても気になる
(W32S/au)
45 キョロボ
間違えた。血の後半だった。
(W32S/au)
46 脱皮ワイフ
山咲トオルに書いてもらいたいねぇ〜ワラ あっ!やくみつるとえびすさんのコラボでもいーかもにヨ
(SH901iS/FOMA)
47 だるま夜話
うちの高校で文化祭で実写映画化しようって案がでて大変だった…。
(W31S/au)
48 いんちょ
話を戻してごめんなさい。私がちょっと来なくなった間に、私の発言が発端で議論が為されていたようですね。不快な思いをされた方々、申し訳ありませんでした。師匠シリーズの中で具体的な年齢が書かれていなかったので、あまりにも年がいきすぎていると変かなぁという独断と偏見による発言でした。すいませんでした。
(W31K/au)
49 いんちょ
私は「蟲師」を描いてる人に描いてもらいたいなぁ(*^_^*)
(W31K/au)
50
師匠シリーズの外伝?嘘書いたらダメだよ。
師匠シリーズの更新はもうないよ。だから血の後編も未完。
ワニさんがもう師匠シリーズは書かないんだってさ。
俺は聞いたから別にいいけどな
(SH702iD/FOMA)
51 ベイ
作者さんの名前はウニさんですよ。何でもコジョウイケの後に、茶碗がまっぷたつに割れてしまったことがあり、不吉なのでカキコ止めます、との宣言があったそうで。それからは別の人が書いてるらしいですね。
(P902i/FOMA)
52 いんちょ
怖っ(-"-;)真っ二つって…てか師匠シリーズって創作ですよね?
(W31K/au)
53 ポック
師匠シリーズの続きが気になる!!(・_・;)
(W33SA/au)
54 歩くサンは菅野美穂なイメージ
血の後編は既に投下されてますよー。
それと新しいのも。

そのうちここにも反映されるかもσ(゚ω゚*)
(SH901iC/FOMA)
55 ベイ
54さんありがとう!見てきましたよ!はやくここも更新されるとイイッスね!
(P902i/FOMA)
56 さゆ
どこに載ってるのですか?
血の後編読みたい!
(W32T/au)
57 ムツ
血後半見たけどやっと僕から俺になった意味がわかってよかった。表に出るのは血後半で終わりでしょ?
(P701iD/FOMA)
58 風鈴
そうなんですか。早く見たいです。師匠シリーズは気に入っているので。

血の後編が特に見たいです。あの後いったいどうなるんでしょうか?楽しみです。

それと、これは暗黙のルールに入りそうなのですが師匠がもし本当にやっていたという設定ですね。(あくまで設定であるが本当だと創作でも弟子が不憫。でも、私はやってると思ってる派)
私は最低でも二人はやってると思います。やはりやってるからこそ師匠は異常に霊感が強いのだと思います。

このことを気にしてる方は何人かいると思います。皆さんはどう思いますか?
(PC)
59 ベイ
やるっていうのは…殺るって意味ですか?
(P902i/FOMA)
60 ユクエ
そうでしょうねぇ
(EZ)
61 S氏
師匠シリーズ、アップされててめちゃ嬉しい!
勢いよく読んでましたよ(笑)
(EZ)
62 りんか
久々来たら後編と後日が更新されてて読みました(*_*)何か霊とか言うより『生きてる人間の見えない何かの怖さ』みたいなモノを感じました。オカルト要素ありましたけど、あらがえない何かみたいな(>_<)しかし京介さんがBOOYやB'z好きとは…しかもぶきっべらぼうに照れてる所が素敵すぎ(さりげに京介FUN。笑)
(EZ)
63 キョロボ
やっと完結出来た♪
だけど血の話、まだ終わらなそうな気がする…
双子の姉妹?って話も気になる
(W32S/au)
64 キョロボ
血(後日談)と雲の間が空いてる…
(W32S/au)
65 ベイ
血は不完全燃焼ですね…。なんか肩透かしを食らったような。京子さんとの接触はあると思ってたし。四隅は面白かったです。
(P902i/FOMA)
66 キョロボ
四隅見ました。
(*_*)頭がこんがりました…
(W32S/au)
67 S氏
あれって紙に書いてじゃないとなかなか理解しにくいものだと感じました。自分の頭が足りないだけですかね(汗)
(EZ)
68 左京
師匠シリーズの新しいのアップうれしいです(^-^)
四隅最後まで読めませんでした…機種的な問題なのでしょうか…ね
(W21CA/au)
69 左京
字の大きさ変えたら普通に読めました(^_^;
しかしwebで小文字は読みにくいなぁ
(W21CA/au)
70 マミヤ
鉄塔の話がよかったなぁ〜最後の文「鉄塔をのぼる理由」が後味というか深みがあっていい
(SH901iS/FOMA)
71 ずら(´ω`)
久々に覗いたら師匠シリーズがうP…(つωT)ヨカッタ

四隅、鉄塔ともに余韻たなびく終わり方が単なる怖い話を超えた師匠シリーズの好きなところ。
(ノД`)ヲワルナ
(P900i/FOMA)
72 R2
四隅は5人目が現れるのが普通だけど、5人目は消えたっていう発想が
まさに師匠シリーズって感じがしますね。
ちなみに4人でこのルールでやった場合、
1番最初にスタートした人がいた場所が常にスポットになるんですね。
(V905SH)
73 マミヤ
たしかに結構メジャーな四隅の話を神隠しに繋げる所がさすが師匠って感じですね(^‐^)
(SH901iS/FOMA)
74 じろ〜
四隅と鉄塔は共に面白かったです☆
やぱり師匠シリーズは良いですね(^O^)
ますます次の話が読みたくなりますよ↑
(EZ)
75 京子
師匠は行方不明になったんですよね…かわいそうに。
(V904T)
76 S氏
そういえば、人を殺したとか隠す場所がどうとかありましたよね?
やっぱりそれって祟りかなんかでしょうか…
個人的には懺悔と供養に行ったって思いたい!
(EZ)
77 K
>>73 ん?神隠しに繋げたのは京介さんでは??
(EZ)
78 R2
>>77
多分、師匠→師匠シリーズってことでは?

>>76
そういえば、「首をもがれたバッタ」で、
足の無い女の子を殺してきたっていう台詞もありましたね。
何人やってんだろ?
(V905SH)
79 マミヤ
>>77あぁ書き方悪かったですねR2さんのいう通りです(^^)

そういや行方不明になっちゃうんですよね。コトリバコとか、おじゃま道草とかにリンクしたりしないかな(笑)続編に期待ですね!
(SH901iS/FOMA)
80 K
>>78-79 成程!横やり失礼しましたm(__)m
(EZ)
81 マミヤ
いえいえこちらこそすいませんでしたm(__)m

おじゃま道草じゃなかった山の測量だった(汗)
(SH901iS/FOMA)
82 S氏
あ、確かに山の測量に繋がりそう!
そう考えると、師匠シリーズってすべての(とは言えませんが)怪談に結び付けることができたりしそうですね。確信もなければ調べもまだしてない、勝手な妄想ですけど(笑)
(EZ)
83 葉花堂
師匠シリーズの外伝はパクリでしょ?
他サイトで見たしつまらない
どうせ書くならオリジナルをキボンヌ
(GzOne/au)
84 R2
>>83
外伝もウニ氏が書いてるんじゃなかったっけ?
(V905SH)
85 キョロボ
坂道って話。個人的に好きな話でした。
あれの続きとか見て見たいですね。
師匠と京介の仲が犬猿みたいで面白い。
(W32S/au)
86
師匠と京介はツンデレ
(P901i/FOMA)
87 いんちょ
そうかもvvvv
(W31K/au)
88 S氏
喧嘩するほどなんとやら…ですね(//▽//)
(EZ)
89
「萌え」ですねw
師匠=ツンツン
京介=クウデレ
個人的にはこんなイメージでしたが?
(V803T)
90 ずら
師匠がいなくなって歩くさんはどうしたのカシラ…
(P900i/FOMA)
91 S氏
あ…そういえばそうですね…気づかなかった…(汗)
(EZ)
92 いんちょ
歩くさんなら師匠がどうなったかわかってそうだけどね(^_^;)
(W31K/au)
93 S氏
手紙を一枚だけ書いて歩くさんの家に直接投函、みたいな(笑)電話やメールでないところが師匠っぽい感じがしません?って、勝手に推測(^_^;)
(EZ)
94
映画ハチクロを観てきたので
師匠→伊勢谷友介(大学8年生!)
後輩→櫻井翔
というイメージ。ちょと美形すぎるかな
(P901i/FOMA)
95 いんちょ
あぁ〜…伊勢谷さんには師匠みたいなぶっ壊れた役やらせてみたいかも(*^_^*)
(W31K/au)
96
原作で言えば森田さんか〜
何かシックリきますね〜(´∀`)
(V803T)
97 いんちょ
森田って誰?
(W31K/au)
98 神谷
もりた しのぶ
(SH902iS/FOMA)
99 通行人
漫画ハチクロの登場人物。
(N702iD/FOMA)
100 いんちょ
あ…ハチクロの話だったのかf^_^;ありがとうvわかったよ('-^)b
(W31K/au)