1 ひんひん

今さらなのかな…

初めて師匠シリーズみました。めちゃ面白いですね!よんでて思ったんてすけどこれって岡山の話ですよね?(間違いならすいません)東山ホテル、コジョウイケトンネル、見返り地蔵、四次元坂、百棟マンション…どれも地元の身近なものなので初めてみて焦った…
(W55T/au)
2
本危の蓋も岡山だよね?

オカルトスポット満載でいいなぁ
(F904i/FOMA)
3 ひんひん
話の中にでてくる場所のほとんどは行ってみましたよ!
けど霊感ある人と行くとまた違うのかなぁ…(`へ´)
(W55T/au)
4 メル
師匠シリーズのジャンルは[推理小説]であると、そこそこ読書家の友人が言ってた。
(W21S/au)
5 もあ
師匠シリーズは京介サンが出てくる話が好き
(SH902iS/FOMA)
6 炭焼珈琲
「血」を読んで思ったんだけど、京子と京介みたいに身近な人間と無意識に真逆になることって実際にもあるよね。

私と私の兄もそんな感じだと思う。
4歳差の兄妹なんだけど、性別が違うのはまぁいいとして、お互いに家族の中では一番交流があるけどお互いのことが嫌い。

兄は社会科が得意で国語が苦手、私は国語が得意で社会科が苦手。
ルックスの好みは似てるけど性格の好みは逆(兄は明るくて元気な子、私は静かな子が好き)
兄は明るい性格(根暗だけど/笑)私は大人しい性格
兄は人懐っこい、私は人見知り
兄は他人と仲良くするために自分を殺すこともあるけど、私は他人と対立しても我を通すことが多い
兄はよく出掛ける、私は半引きこもり
兄はオカルト否定派、私は肯定派

多少こじつけ臭いのもあるけど(笑)思い浮かぶだけでもこれくらい。とにかく昔から光と影みたいだなって思ってた。兄が光で私が影。

逆な部分が多いだけならそんなに気にはならなかったんだけどね、何か私、兄が好きになるものを嫌いになる傾向があるんだ。
だから少し気になった。


無駄に長文になっちゃってごめんね。
(INFOBAR2/au)
7
>>6
間違いなく兄が好きだねwww
憧れとか尊敬って感情が見てとれる

もっと歳を重ねればわかるよ
(F904i/FOMA)
8 炭焼珈琲
>>7
う〜ん…好きってのは力一杯否定したいなぁ…;;戸籍上で兄だから兄なんだって認識してるけど、兄だと思ったことなんかないよ…
小さい頃からよく酷いことされたし。


もちろん倍以上にして仕返ししてたけどねww

多分、尊敬って言うよりコンプレックスが強いんだと思う。
兄は私にないものたくさん持ってるのに、それを蔑ろにするから。


あ。
スレの趣旨からズレちゃってるね;
ごめん…orz
(INFOBAR2/au)
9 ゆっこ
師匠シリーズを実話だと信じて病まなぃ私と友人(´・ω・`)
(P903i/FOMA)
10
信ずる者は救われる
(PC)
11 DEAD
信じて救われるのであるなら世話はない。
他力本願ではなく、実力行使で達成だろ。
(W54SA/au)
12 ひんひん
僕も信じたいなぁ…でも本当なら今度から話しに出てくる場所には怖くて行けないなー(´Д`)
(SO905i/FOMA)
13 ゆっこ
とりま実話じゃなぃかと共感して下さる方がぃて照れが減りました(*´艸`)笑

本当に起こった事の方が興味がぁるとつい思ってしまぃます(´ω`)っ
(P903i/FOMA)
14
花火の
(812SH/SB)
15
どうか皆さんは
(812SH/SB)
16 サイキ
小説
(812SH/SB)