1 ウェッホフ

ノートPCを購入したいのですが…

みなさんこんにちは。
実は今、新規でノートPCを購入したいと考えています。せっかくなので、ハイスペックなものが欲しいのですが、グーグルなどで【ハイスペックノートPC】など検索してみても、欲しい情報がなかなか引っかかりません。店頭などで案内の係員さんに聞こうかとも思いましたが、家電量販店の店員さんだと、偏った情報しか入手できないと思いまして…。是非皆さんの生の声を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
(PC)
2 あれだ
PC購入ガイド熟読してみれ。
(SH900i/FOMA)
3 果汁
専門店で聞く
デルのHP覗いて自分の好みに合うように注文する
自分で作る

            ハイスペックと言われても何をどこまでやりたいのかわからないと、皆が反応しにくいと思う
(P901iTV/FOMA)
4 ROに関係ないなら2ch逝け
―終了―
(P900iV/FOMA)
5 ぉゃ?
>>4さん!関係無いから雑談板なんじゃないでしょうか!?
(V604SH)
6 ROに
関係あるじゃんw
(SH900i/FOMA)
7 あれだ
多分ラグナがしたいから此処に書いてると思うが
公式にスペック載ってる
ROの他にDVD編集したいとか
他のゲームもしたいとか
他のファクターもあるはず
そこらへんくわしく。

ハイスペックだけだと漠然としすぎてどうにも…
目的に対してオーバースペックだと単なる
無駄になるしね。
(W31K/au)
8 もきゅ
ここの掲示板で聞いてるので、ROをスムーズにできるノートPCを調べてるのでは?ネカフェにて、今ハイスペック席があるのが主流なので、ハイスペックと言う言葉を使ったのでは?
自分はPC詳しくないので、公式推奨ノーパソ参考に調べれば?としか言えない。
(V802N)
9 ウェッホフ
言葉足らずで申し訳ありません。
ROをやりたいのはもちろんなのですが、仕事でアクセスやパワーポイントを若干使うのです。それに今後、他の高いPCスペックを要求してくるゲームをやる機会があるかもしれません。当面はROが楽しいので、ROができるだけのスペックのPCでも構わないのですが…なので、漠然とハイスペックノートPCと書かせてもらいました。なにぶん高価な買い物になりそうなので、色々調べたいのですが、量販店などで聞くと公平な意見が聞けない(恐らく、彼らもバックマージン等のために優先的に販売しなければならないメーカーのPCが決まっているのだと思われます)ので。PCに詳しい友人等がいれば良いのですが、私の周りには機械音痴ばかり…普段PCに触れない為に私自身もPCに疎く、そんな状況なので雑誌を調べようにもどの雑誌を手に取ればいいのかわからない。ネットで調べようにも検索語句がわからない、と八方塞がりになってました。
虫が良い話かも知れませんが、ここにPC事情に詳しい方がいたら、最新の高性能PCなど勧めて頂きたいと考えての書き込みでした。
しかし、まずは偏見を持たずに家電量販店などに足を運んでみます。予算は30万〜35万程度なのですが、これじゃノートPCは厳しいのかな…?
そろそろ秋葉原なので、電気街初体験も兼ねて、少し勉強してきます。皆さん、どうもありがとうございました。
(V801SH)
10 けい◆pKZT
私個人としては今の時期はPC初心者の方が
ハイスペックノートPCを選ぶには
適してない時期だと思っています
理由はXPホームエディションの
サポート期限が再来年あたりに
迫っているからです
つまり今ホームエディションを搭載しているPCを買うと
再来年あたりにXPプロかビスタを
新たに買わなければならなくなります
またビスタは必要スペックが高く、
現在のハイエンド機種で
やっと快適に動くくらいのようですので
今デルの最強ゲーム用ノートPCでも買わない限りは
ビスタを導入しても快適に使えないかもしれません

またXPプロにアップグレードするならば
今からXPプロ搭載のノートを買えばよいということになります
しかしノートPCでXPプロ搭載となると
市販のメーカー製品は殆ど選択できず
デルなどのパーツなどをBTOでえらぶ初心者にはやさしくない買い方になるかもしれません
まずここら辺の事情を理解して頂いて次へ
(W21CA/au)
11 ミルモ
>>10
携帯からの長文・・・
(P900iV/FOMA)
12 けい◆pKZT
PCのスペックについて。
まずノートPC希望ということなので
動画編集が主目的に入ってない(ゲームや動画閲覧まで)、
ハイスペックとの事なので
ある程度金額が用意できる、
という前提でお話します
パーツで優先度の高い順にあげていきます
グラボ
最重要
必ずグラフィックボードを別に搭載している(オンボードではない)ものを買うこと
これによってパソコンの地力が段違いにかわります
グラフィックメモリは256以上のものを搭載していること
できればシェーダーモデル2以上に対応していること(ここら辺は私も知識不足でノートPCでどれだけ出回っているかしりません)

次に重要なのはメインメモリ
2Gあると快適です最低1G

次は高速回線と必要ならルーター
ゲームするなら安定した光回線が望ましいです
PCの性能が高くてもナローバンドではあまり意味がありません
次はCPU
できればデュアルコアで
シングルでも去年から今年に発売されたものなら
どれでも数年は使用に耐えます
ただノートは発熱が怖いので
低消費電力でそこそこスペックの高いものが望ましいです

ハードディスク
本当は重要なのですがノート用では早さに限界があるので
別に何でもいいです
裏技としてはメインメモリを4Gくらいにして
その内1Gちょっとをラムディスクにして
ゲーム本体を突っ込むなんてのもあるのですが
とても初心者向きの話ではないので…
とりあえずこんなとこでしょうか?
(W21CA/au)
13 けい◆pKZT
あw
書き込みに時間かかってたらレスがww
もう見てないかもしれませんが
スレ主さん頑張ってください(^-^)ゞ
あとちょっと抜けてました(^_^;)
三番目に重要なのに
液晶ディスプレイの表示サイズと応答速度をあげておきます
11>さん
長時間の電車通勤で暇なんですよw
トンネルあってネットも見れないしorz
(W21CA/au)