1 カイン◆lEw7

sageレスについて

スレ違いなのでsageというレスをよくみかけますがスレ主は質問に答えて貰いたくて板をたてています
よく揚げ足や質問の回答からの脱線などスレ主に対して不愉快な気持ちを与えつつsageとか
sageておけばいいやみたいな方が多々いますよね
補足が必要なら補足もお願いしますと主も言うと思うのですがあまり不愉快にさせるsageレスはどうかなと思い一度みなさんで考えてみてはどうでしょうか
(PC)
2 (;゚Д゚)
ものによりけり。

質問例A)
騎士になりたいんです、ステ振り・スキル振り教えて下さい!!

解答例A1)
騎士だけじゃわかりません、最低AGI騎士かVIT騎士かを教えて下さい。

解答例A2)
まずはレシピ読め
何がやりたいか決めろ
(;゚Д゚)話しはそれからだ

上記質問例だと質問内容だけでは幅が広すぎて答えにくいよな?
当然解答例のような答えが帰ってくる訳だか、質問には全然答えて無い
これもスレ違い、となるのか?

質問例B)
セミコンボモンク目指しています。
プリーストの相方が要るのでブレス、速度は切ります、オススメスキル教えて下さい。

解答例B1)
相方が要るそうですが、やはりいつもPTを組める訳ではないでしょう、ソロをする事もあると思います、やはりブレス・IAは取った方が良いと思います。

上記解答例だと質問に答えていないが、質問内容よりこちらの方が良いと答えてるるよな?
これもスレ違い、となるのか?

自分はより良い方法を知ってるのに、質問内容にそぐわないと言う理由で、それを言わないのは逆に不親切じゃなかろうか?
揚げ足取り・煽り等はするな、と言う意見には賛成するが、質問内容にそぐわない解答はするな、と言う意見には賛同しかねる。
(SH902i/FOMA)
で?
クラス内のいじめを告発した正義感あふれる小学生のようなことをして何がしたい?
当人同士の問題だろう、みんなそんなガキでもあるまいに。
(F700i/FOMA)
4 まぁ
>>3みないなことをやめろって言っているんだろう。わからないこともない
(W21CA/au)
>>2と同意。
そうなるとスレ主側も考える必要がある。

主がマナーや規約にそぐわないことをしていていたとする。(故意でないにしても)
そういった人に教えてあげる場合、下げながら注意してあげる。
これを主があげ足と取るかどうか。

そもそもsageってのは、下げたからなんでもOKってわけではなく、スレタイにはそぐわなくても、スレの流れや書き込みなんかに対して発言したいときに使うもんだ。
別に下げたからって適当な発言をしているわけではない。

それから。
こういったスレットを立てること自体どうだろうか?
そんなの、いろんな意見があって荒れるのは見え見えでしょ。
どうしてもこういったことを皆に訴えていきたいなら、自分でそういったサイトでも作ってどうぞ。

ってことで終了でどうかな?
(P900iV/FOMA)
6 えもみす◆Tjh3
つまり
聞いてもないことにまでいちいちつっこみするなって事だろ
質問の本質をみぬけという先生からの宿題ですよっと。
日本語ムズカシイからな(ワラ
(PC)
7 うーむ
>>6
名前変えて必死になる前に>>1>>2を読み返してみ?それでもわからんかったら日本語の勉強が必要だな。
(PC)