1 音痴

PCのモニターについて

こんにちは。
先日PCを見に行ったら店員にデジタルのモニターを奨められました。
アナログよりデジタル信号のモニターだと、SG氷割りなどで発生する座標ズレは改善されるのでしょうか?
凍ってる敵を座標ズレでタゲれず、テンポ悪い支援で迷惑かけれしまっていまして…
(N900i/FOMA)
2 削除済
3 きさら★◆rwIa
座標ズレはクライアントとサーバーの間で起こる現象なので、デジタルモニターに変えても発生します

もしモニター変えて直るなら、モニターの電源入れ直しで直りますしね
(W41S/au)
4 音痴
ありがとうこざいます。
生体にて座標ズレでリザできないとき一度リログするとズレが直るので、もしかしたらモニターの処理がアナログだから遅れているのかなと勝手に思い込んでいました。
(N900i/FOMA)
5 きさら★◆rwIa
リログはクライアントがデータを再取得するんで、それで直るのじゃないかなぁと。マップ移動で直りますしね(SGでふっとばされて座標ズレした草で偶然確認w)

モニターはPCから送られたデータを写すだけ、データの処理はグラボ、データの作成はクライアント。座標ズレはデータの相違なんで、クライアントが原因と考えるのが自然かなぁと
(W41S/au)