1

パッチ中に

ファイル書き込み失敗ってでてROができないんです(;_;)どうしたらその先にすすめるんですかね?
(D902iS/FOMA)
2 ひなた
こんにちは、私は何度かやっても、うまくいかない場合一回消してもう一度公式の方か市販で買ったラグナのソフトのCDRをいれ直して、また遊べるようになりましたよ〜
(V601T)
3
自分も何度か消してやったのですが結果は同じなんです(/_;)
(D902iS/FOMA)
4 ひなた
(ToT)そうなんですか〜うーん、ラグナとパソコンメーカーのサポセンに聞いた方がいいかもしれないですね〜他の原因あるかもしれないですよね。頑張ってください
(V601T)
5 アルト
そのパソコンってもしかして…Vistaっていう新しいOSですか?
もし、そうでしたら公式HPに対処方法のってますので是非見てくださいね♪
(SO903i/FOMA)
6
( ̄◇ ̄;)vistaです。・・・公式どうりにやってみましたがやはりパッチで止まってしまうんです(x_x;) 公式のはパッチ後の画面でしたけど自分のは。。。パッチで
(D902iS/FOMA)
7 アルト
僕が見たときはパッチ前からありましたけど…
ラグナのプロパティを開いてなんかの項目にチェックを入れてとかだった気が…
曖昧な情報で申し訳ありませんですρ(-ω-、)
(SO903i/FOMA)
8
お腹がすいた…
(SO903i/FOMA)
9 PCに疎い者
私もVISTAでかなり苦戦しました。
公式の通りやっただけでは、パッチが完了せず、適当にやっていたら、完了しました。
公式の通りやった後、デスクトップのROのSCをマウス右クリック
そのあと確か出てきたウインドウの何行目だったか忘れたんですが、
管理者〜を左クリックして、後はそのままパッチ画面がでるまで、すすめてそれで自分の場合、パッチは完了しました。
ただここで、このままIDとパスを入れて始めようとすると何故かウインドウズが落ちてしまったので、一度終了して、今度はSCを左クリック普通の(旧OS時と同じ)繋ぎ方で始められました。
(P2102V/FOMA)