1 日高

ラグナ書籍

こんにちは。いつもおせわになってます。
今回は、直接ゲームとは関係ないので、問題があるようでしたら削除しますね。

ずばり「ラグナ関係の本でお薦めは?!」です。

いくつかは読んでいるのですが、さすがにこれだけ出ていると、どれ見て良いか分からないもので。
攻略関係だけではなく、マンガや雑誌でも構いません。ただ、同人誌以外で何かあればよろしくお願いします。

今は、オフィシャル攻略本、ラグナロクオンライン4コマキングダム、オンラインゲームすごい攻略やってます
を読んでます。
なんだかんだ言っても、ラグナ大好きなもので。よろしくお願いします。
(P900i/FOMA)
2 楚良
ゲームの元ネタとなったラグナロク(タイトルは英語)という本が個人的にオススメです。話の内容は難しいですが、ラグナのキャラデザの人が絵を書いているし、ゲーム内の町の名前や技の名前など知っているものがでてくるとニヤニヤします。ただ問題はストーリーや効果音の日本語訳が下手なので、漫画を楽しむというよりラグナロクオンラインの元ネタとしてコレクション程度に考えなければなりませんが(^_^;)

ゲーム内で実装されていない技や職業も沢山あるので、いつか実装されないかなぁっという無駄な期待感ももてますよっと
(W32T/au)
3 日高
ありがとうございます。ロゴが似てるから気になっていたのですが、やはり関係あったのですね。
さっそく読んでみようと思ったら、1巻だけ売り切れてました…。別の本屋さんでも探してみます。

擬音とか書き文字って、割と日本独特の文化ですよね。
その辺もちょっと面白そうですw
(P900i/FOMA)
4 マフディー
今更カキコなんだが
4コマキングダムありなら一迅社のラグナの漫画が俺のオススメ。背表紙の上の方にDNAと書いてあります
それと楚良さんがおっしゃっているものは出版社はどこでしょうか?見つからない^^;
(SH901iS/FOMA)
5 楚良
マフディーさん〉多分ですが宙出版のミッシィコミックスでタイトルがRAGNAROKで著者が李 命進だったとおもいます(o^-')b
(W32T/au)
6 マフディー
楚良さんありがとうございます。早速本屋に探しに行ってみます
あ、また散財
(SH901iS/FOMA)
7 日高
〉楚良さん
1巻を取り寄せてもらいつつ、試しに2巻を読んでみました。
確かに書き文字に慣れるまで大変そうです。
それに、左とじだったり、訳し方が変だったり、フェイヨンがペイヨンだったり、シリアスなシーンでギャグ顔してたりしましたが、
内容的にはとても興味深かったです。
やはり、最後はラグナロクが起こるのかなぁ?だとしたら転生組=バルハラに魂捧げちゃったわたしは、神側になるのかな?等々、妄想して楽しんでます。

〉マフディーさん
物凄い数出てるのですよね…本屋さんの棚、一列埋まってました。
1巻を読んでみましたが、バラエティーに富んでいて良い感じです。
キングダムのは、教科書通りというか、(基本的に)無茶したものが無いですからね。
あまりにもかけ離れていたり、内輪にしかわからないのは問題ですが、アンソロジーですし、これくらいは、やっても良いと思います。
…21巻…お財布には厳しいですが
(P900i/FOMA)
8 マフディー
物凄い数って全部揃ってる店あるんすか(゚O゚)
作者によっては話が繋がっている物が多くそのせいではまってしまった所もあったり^^;
お財布事情もあるので立ち読みを奨めます(ぁ
(SH901iS/FOMA)
9 日高
〉マフディーさん
読み切りネタも良いですが、話しが繋がっているのも楽しいですよね。
続きが見たくなりますし。
〉本屋
とらのあな と言う所です。他のゲームも合わせると、アンソロジーだけで島一つできてます。
でも「ラグナロク 1巻」まだ届かない><
(P900i/FOMA)
10 刃心
アンソロ本、昔は出る度に買ってたんですが、最近は販売数が多過ぎるんで買ってません…orz

でも今日、藤堂秋人さんの「手を振る朝」が出ていたんで久々に購入。昔の作品を集めた物なので旧アンソロ持ってる人には不要なんですが、この人の話は好きなんで知らない人にはお奨めです(でも久々に読むとちょっと照れ臭い内容だったり。それだけ自分が毒されてるって事かも)。

最近は一人の作家さんの旧作品を一冊に纏められる事もあるのでお気に入りの人だとつい買っちゃいますね。

※そういやこの人の描く女ローグに痺れてローグを弓にしたんだけっけなぁ……(DSはスキルリセで切っちゃったけど)
(PC)
11 日高
>刃心さん
作家さんごとのも増えてきましたよね。わたしはおこさまランチって人のは持ってます。2冊目はいまいちでしたが…。
アンソロは「絆」とか「居場所」みたいなテーマのが多い感じですから、確かに、恥ずかしかったり、自分も擦れてきたのかなぁと思う事もしばしばです。
思えば、純粋に「強さ」を追い求めるのが少ない気がします。
マンガにしてもあまり面白くならないからかな??

キングダム20巻の表紙が賑やかでしたw
(P900i/FOMA)
12 マフディー
アンソロ増えましたね。この前立ち読みしたら。新しいの読み始めたらまたそれも全部読みあさりたくなってしまいました^^;お財布が寂しくなる一方なのでこれ以上は控えますTT

作家さんごとのですか。出たら確実に買いそうな作家さんがいますが出版社が…

「強さ」を求めるような物か…なんか一話では納まりそうにありませんね。「強さ」を求める剣士が描かれているものはありますが結局は「仲間」に行き着いてますね
(SH901iS/FOMA)
13 刃心
「キャラの強さ」を題材にしてもROだと「装備、ステを完成させたら終わり」なので読者が共感できる部分が少ないからでしょう(結局、高額装備、高Lv、充実した環境に行き着くので逆に読者の反感を買いやすい)。仲間の話やRO内での馬鹿話の方が読者が共感しやすい=受けやすいのでアンソロ向け、って事で。
※「キャラの性能的な強さ」では無く「心身の強さを模索するキャラの話」は割りと一般的ですけどね。

Pvの戦略話なんかも時々有りますが「知らない人には状況が判りにくい」「知ってる人にはツッコミ所満載」って事で敬遠されがちなんじゃないかと。

今日久々にブックオフで一迅社のROアンソロ3冊買ってきました。一冊350円ならお買い得かな?

個人的には「あどべんちゃらさん」の話を一冊に纏めて欲しいですね。(天野うずらさん、広輪凪さんとかも良いかも)
(PC)
14 マフディー
一迅社が出たのでここぞとばかりにカキコカキコ

350円ですか?安い…俺が買ったのは中古でも400


刃心さんがおっしゃった作家さんは全員おもしろいですね^^ただあどべんちゃらさんは数が少ないのと同じキャラを使う事がないので馴染みにくかった…名前覚えたのじたい最近

私のお勧めはちざきゃさんと秋田米さんですね。特にちざきゃさんの月夜花の話なんて最高っす
ちざきゃさんと秋田米さん(アキラ、ボス関連)は纏めてほしいですね
(SH901iS/FOMA)
15 日高
「強さ」確かに長くなりそうだし、結局はレベルと装備になっちゃいそうですよね。
レアc出ました!とか、過剰成功しました!とか言われても、共感は出来無そうです。
逆に、それぞれの狩場にあわせたネタでだんだんレベルも上がってく…みたいなのが理想ですかね?狩場情報もかねて。
それにしてもアンソロの転生職多すぎですw

わたしもあどべんちゃらさんに一票w
それと最近は藤丸揶子さんが安定した面白さがある気がします。
(P900i/FOMA)
16 管理者◆cgpV
整理あげ
(PC)
17 スノウウルフ
ラグナ書籍ですか。ええ財布を泣かせながら全て買っていますとも。前に火事で一度全部失っても負けませんよ?作家さんごとの本ならやっぱり秋田米さんでしょうか♪アルトとヴィエルのも好き♪ランチさんのは出てますしwあとはなりはらとんみさんのをまとめて欲しいかな♪
(W32T/au)
18 マフディー
秋田米さんのはアキラとボスのもいいよ
アルトとヴィエルのって2作品しかないよね?もっとあるなら読みたいが
(SH901iS/FOMA)
19 マフディー
連投失礼
今日古本屋にてキングダムを立ち読みしたところ、あどべんちゃらさんのがかなり面白かった…でもこれ以上買えねぇ(つД`)
(SH901iS/FOMA)
20 スノウウルフ
秋田米さんのって前の騎士子プリ子とウィズ男のもそうだよね?へっぽこウィズのやつ。あとはへたれクルセイダー萌えーあっ誤爆、とかw秋田米さんのは全部好き♪
(W32T/au)
21 マフディー
クルセ萌え!?Σ( ̄□ ̄;)
なにそれ?知らない。どこで掲載されてんですか?スゲー読みてぇ


ちなみに今日一迅社のが発売
(SH901iS/FOMA)
22 スノウウルフ
クルセ子が新設Gを作ってプロ南でメンバーを募集する、とゆうお話でした。家帰ったらどのやつだったか調べてみます。なんかクルセ子の受難っぷりがかわいかった♪
(W32T/au)
23 マフディー
よろしくお願いします(^^ゞ

スノウウルフ…=ハティ?
(SH901iS/FOMA)
24 スノウウルフ
くおー><多分クルセイダー萌えーは一迅社のアンソロの最初のほうじゃないかな・・・火事で消失してまだ買い足してねー(;_;)スノウとゆう女性キャラ用固定名と狼とゆう男性キャラ用固定名であわせてスノウウルフwスノウであってスノーじゃないのがミソですw
(W32T/au)
25 マフディー
あ〜秋田米さん意識し始めたのアキラが出てきてからだからな…

ハティじゃなかったか
(SH901iS/FOMA)
スレッド内容に直接関係ない横レス申し訳ございません、お邪魔します。
RJC2006記念1DAYのイラストの作者名が、探してみたのですが見つかりません。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませm(__)m

直接関係ないので、1番上にありますが下げておきます。
(SH901iS/FOMA)
27 マフディー
古本屋行ったけど置いてなかったOTL

>>26チケの裏に書いてない?
(SH901iS/FOMA)
28 わた子
>マフディーさん

すみません、公式サイトでみただけで持ってないんです><

もう少ししっかり探してみます;
(SH901iS/FOMA)
29 スノウウルフ
チケに書いてないねぇ・・・てかこうゆうの未表記ってめずらしいね。
(W32T/au)
30 スノウウルフ
秋田米さんのヘタレクルセイダー萌えーはブロッコリーのラグナロクオンラインPARTY×PARTYのVol.4、WithGirl's、『それでも私は元気です』ですね。
(W32T/au)
31 マフディー
with girl'sじゃなくて with boy'sしかなかった(:_;)
明日都市部に行って見てきます
(SH901iS/FOMA)
32 マフディー
お久しぶりです
本日本屋にて秋田米先生のアンソロの纏まったやつ見つけました(^O^)即買いです
ヘタレクルセも読めて大満足でしたb
(SH901iS/FOMA)
33 スノウウルフ
な、何ですと?本屋いかなきゃ・・・
(W32T/au)