1 エルトシャン

支配人のぼやき ]T

ついに 1000レスいったなー!

さすがはオレのスレだ!!
2 レオン
何点くらいとればいいのか分からないが
一般だと倍率が2倍近くにもなるからなぁ・・・
4分の3以上は取る気でいないと難しいかも?
それに、ゲームコースは
最近出来たばかりだから
人気ありそうだし
3 エルトシャン
4分の3以上とかキッツ!!!

ハンパねーよ  そんなにとれんのかよー
4 koz
ボーダーはどこも6〜7割
5 エルトシャン
そうなのか・・・・・・・


って よく考えたら当たり前かw

半分以上取れれば合格ってやさしすぎるもんな


しかし7割か〜

三科目だから 300が満点で

その内7割 つまり200前後取ればいいって事か・・・・・


う〜む むずかしい所ですな
6 koz
いやいやいやwww1年前から何でそんなに弱気なんだよwww
別に早稲田目指すわけじゃないんだから大丈夫だってw
7 エルトシャン
まぁ 確かに後一年の猶予はあるけどさ〜


インターで勉強してきたって事を考えると どうもネガティブになるよ・・・・・

日本の高校生とは全く違う事勉強してんだぜ?  やっぱこのハンデはでかいよ・・・・・

念には念を入れてデジタルハリウッド以外の滑り止めも探しとこうかな〜・・・・・
8 エルトシャン
HEY ノビバンドのドラムをやるにあたって 

お前にオレからソウルメッセージを送る!!


お前・・・・・・・・


これから毎日腹筋100回+腕立て50回やれ!!!!!!!!

いいな?
9 koz
つかデジタルハリウッド以下の滑り止めなんてそうそうないぞwww

まぁインター通っててりゃ工芸大レベルの英語は合格点取れるだろうから、あとは数学だけ参考書使ってやっときゃ良いじゃん

インター行ってるのはハンデって思うかもしれんが、1教科勉強しなくて良いってのは相当大きなアドバンテージだよ
10 エルトシャン
それもそうだなww

つーか デジタルハリウッドとか面接試験だけだし まず落ちないかw


そうか英語を勉強しなくていいってのは確かに有利だな〜  

ふむ そうゆう考え方もアリだな

でも オレインター入ってから文法の勉強とか殆どしてねーんだよな
11 レオン
デジタルハリウッドは多分
絶対に落ちないと思うぞ・・
ただでさえ定員切っているから
変な奴じゃなければ入れるだろうw
12 koz
英文法勉強してないっても、どうせ必要に迫られても勉強しないだろお前w
英語喋るのに慣れてる奴にとって英文法は苦痛意外の何物でもないからなwおそらくショウダは勉強しないだろうw
13 エルトシャン
う〜ん そうなんだよな〜

ちゃんと喋れて通じてんのに文法を習うのは正直ダルイw

まぁ きっと大丈夫さ! 文法は全然やってないけどwritingはいっぱいやってっから!

きっと自然に正しい文法の使い方が身についてるよ         ・・・・・多分な 


まぁ デジタルハリウッドは最終手段だよw
14 koz
お前一つ言っておくが、工芸大落ちてもデジタルハリウッド入ればいいやとか思うなよ

デジタルハリウッドなんていわゆる「負け組」だからなw

考えてみろ、昔の友達に大学名聞かれて「デジタルハリウッド大学」なんて恥ずかしくて言えんだろw
きっと「なんだそれwwww」とか言われるのがオチだぞ


工芸大はマシだ、ロボットコンテストだとかいろいろ出てるし、学部新設してるし、これから有名になっていくと思う

てことでちゃんと勉強して工芸大に入れw
15 エルトシャン
言われなくても わかってるって

オレだってデジタルハリウッドなんて入りたくねーさ
16 エルトシャン
だ〜

明日で新年迎えるってのに 今日は最低の一日だった

まぁ 聞けよ

実は今日 先週の日曜日に見かけたG-ジェネスピリッツを買う為にわざわざ伊勢丹まで行ったんだが・・・・・

何と G-ジェネが売り切れていたのだ!!!

マジうぜぇーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

そんでまぁ

「うわー やってらんねー タクシー代無駄にした〜」 とか思いつつ帰宅

で G−ジェネ買えんかったから すんごいヒマだったわけよ

まぁ仕方ねーから ガンプラを作る事にしたんだが

プラ板で武器を作ってる最中にデザインナイフで思いっきり指切っちまったんさーーー!!

バリいてぇーーーー!! デザインナイフってこんなに切れ味よかったんだね   もうザックリといきましたよw

血が0.5mℓぐらい流れたな〜  痛かったわ〜 ホンマ

しかもその後洗い物してたら グラス割っちまってよ〜  破片で指切ったべ・・・・・・

マジでやってられへんわ  もうオレっちボロボロだよ

今日は厄日だった 

17 koz
俺もデザインナイフで指先切ったことあるよw

なんか感動する位に血が吹き出てくるwww

おかげで指紋変わっちまったよ
18 レイド
痛いのぉ〜でも、深く切んなくて良かったな。
俺の父さんは深く切っちまって、血が止まらなかったよ。
急いで手術したんだけど、後遺症としてその指の神経がいかれた。
19 エルトシャン
デザインナイフの傷ってそんなに深くないのに 血が派手に出るよな

マジびびったし  出血多量で死ぬかと思ったよw

つーか 指紋が変わったってww 

オレの傷も変な跡になんのかね〜


てか オザキ手術しなきゃならない位の傷を指に負うとかどんだけだよw

お前の親父さん何してたんだ?  

20 エルトシャン
今日棚を整理してたら「チョコボの不思議なダンジョン」が出てきたw

何か中に不思議なデータディスクってのがあったから起動してみたんよ

そしたら中にFF7の裏技コードが入ってたーーーーー!!???

全マテリアと全アイテムを所持した状態からプレイできる何て最高だ!

やべぇよ 最初からアルテマウェポンとか使えるしw

クラウドで一回攻撃するだけでボスキャラが死ぬww

マジおもしれぇ この無抵抗の敵をなぶる感じがたまらんですなぁ

しかもアクションリプレイと違ってコレは適度に反則だからいいしw

だって序盤からいきなり9999とかダメージ与えられたら冷めんじゃん?

うわ〜 もうコレ以上育てても強くなんね〜し 続きやってもしょうがね〜 見たいになるわけよ

でも コレが500とか600ダメージだったら  激つよっ!! なんじゃコリャ!!!って気分になるんだ


まぁ つかぬ事を聞くがタキザワとオザキエアリス派かティファ派か?
21 タキ
断然エアリス
つかティファ死ね
邪魔
うざい
雑魚い
使えん
消えろ
クズ
22 エルトシャン
何だよ お前らそんなにエアリス派かティファ派かを言うのが恥ずかしいのか!!

素直に言ってしまえ!

「オレはエアリス派でもティファ派でもねぇFF7の真のヒロインはユフィだー!!」ってな


まぁ 一人でエキサイトしててもしょうがないか・・・・・{泣}

つーか 前々から思ってたんだが何で神羅カンパニーが作る建物にはキャノン見たいなのが付いてるんだ!?

しかも 結局ゲーム中で一回しか使われなかったし!

分からん アレの存在価値がわからん・・・・・・・

あのキャノン砲を作ったあたりから神羅は狂っていたのか????
23 エルトシャン
アレよく見たら タキザワが書き込んでたww

そうか〜 タキザワはエアリス派だったのか

でも ぶっちゃけバトル面じゃあエアリスよりティファの方が強い様な気がするんだが・・・・・

まぁ オレは攻撃魔法のマテリアは使わないから よくわからんけどw   {←打撃と召還しか使わないヤツ

まぁ オレはユフィ派だから気にするなタキザワ!
24 レイド
う〜む、俺はどちらでも良い派
何故かと言うとFF7は知らないからだ
25 タキ
エアリスは
リミットブレイクが
恐ろしく使えるからな
ユフィもそこそこだ
ティファはパワー無いは
魔法てんでダメだわ
挙げ句の果てには
リミットが
スロットだから
運要素あり
オマケに当たっても
大して強くない
オマケ付きだ
カスにもほどがある
キャラ的にもウザいし
ACでキャラウザさ
さらに上がったしね

神羅ビルのキャノンて
シスターレイのことか?
使用されたのが
一回だけで
当たり前だよ
ダイヤウェポン
撃ち殺した後
作戦指揮官の
ルーファウスが
消息絶っちゃったし
あれ対ウェポン用
兵器だから
一応役目は終えたしね
それにあれ色々と
不安要素も
多いみたいだから
やたらめったら
使えないみたいだし
…つかそれ以前に
あれ作られたの
かなり
終盤じゃねえかよ!
話の流れ的にも
出番少なくて
当たり前だよ
ウェポン撃ち殺せた
だけマシだよ
26 タキ

ちなみに神羅は
狂ってなんか無いぞ
なんか結構偏見
あるみたいだけど
前述の通り
シスターレイは
対ウェポン用兵器で
ウェポンは人類を
滅ぼそうとしてたからな
むしろ人類存続の為に
人類代表として
立ち上がったのが
神羅なんだよ
世界を恐怖で
支配しようと企んでた
ルーファウスが
逆に世界の恐怖を
祓い去る立場に
なってしまったのは
皮肉としか
言いようがないね
まあおかげさまで
ミッドガルの住民は
全員避難する羽目に
なっちゃったから
ミッドガルの
住民からすりゃ
エラい迷惑かも
しれないが
27 エルトシャン
とことんティファを否定するなお前はww


何だ あのキャノンってシスター・レイって言うのか

オレはてっきり神羅砲とかそんな感じの名前だと思ってたww

てか あのキャノンって最初の方からなかった? 神羅カンパニーにくっついてた様な気がすんだけどな〜

あん時のヤツはまだ未完成だったんかね〜

後神羅キャノンって言えばジュノンにも似たようなのがあったけど アレってもしかして量産されてんの?

分からん アレを量産する理由がわからん・・・・・・


タキザワは神羅は狂ってないって言うけど アイツらライフストリーム吸い上げて星の命を削ってんじゃん

コレは狂ってるって言わないのか?
28 エルトシャン
29 タキ
あれは現実世界で言う
化石燃料みたいなもんだ
生活に必要な
エネルギー源なんだよ
まあミッドガルに
限って言えばの
話だけどね
他にも
軍事産業への
応用しかり
あらゆる分野に使える
星の命を削るにしたって
そんなものは
コスモキャニオンに
住む長老を始めとする
頭の固い
ジジイ共しか
信じちゃいない
眉唾ものの話でしかない
そんな迷信じみたもん
信じると思うか?
アバランチの連中の
大半は大義名分が
欲しいだけであって
実際問題本当に星の命を
削ってるかどうかを
信じてるやつらが
果たして
何人いることやらだし
30 タキ
ちなみに
シスターレイは
量産なんか
されてないぞ
つかさっきも言ったが
対ウェポン用に緊急に
作り上げたやつだし
ジュノンのアレは
また別物だよ
ジュノンは本来
神羅水軍の要塞で
あれは主砲てわけ
実際あのキャノンは
ライフストリームから
エネルギー供給
してないし
31 エルトシャン
そうか それもそうだな

神羅の連中がそんな神話じみた話を信じるはずもない


でもよ〜 実際アイツらを恨んでるヤツっていっぱいいんじゃん

コレル村の悲劇を忘れちゃいかんぞ!!

後ウェッジとビックスとジェシーの死もw

社長がルーファウスになった後はともかく それ以前の神羅はどうかんがえても狂ってたろ

ミッドガルに貧富の差が生まれたのもアイツらのせいだし

世界中にモンスターがあふれてんのも神羅のせいじゃん
32 タキ
まあ確かに幹部には
ロクなやつは
いないけどね
っても一概に
神羅ばかり
狂いもの扱いは
どうかと思うぞ
コレルや
モンスターは置いといて
巻き添え受けて
崩壊した
七番プレートの住民は
ともかく
アバランチは正直
自業自得に近いし
33 タキ
追加
貧富の差が生まれたのは
仕方ないと思うが
34 エルトシャン
まぁ 確かに7番街がつぶされたのは神羅と言うよりアバランチのせいかもしれんw

アイツらがケンカ売んなければ7番街の人たちも平穏に暮らしてたのに・・・・・・  可愛いそうに


つーかタキザワ お前ほとんどのオレの意見を仕方ないとか置いといてで片付ける気か!!

神羅支援派ならちゃんと納得のいく反論をのべよ 反論を!
35 タキ
いやいや
コレルの惨劇や
モンスターが
あふれたことに
関しては否定しないが
貧富の差ってのは
いわゆる時代の流れ
みたいな
もんじゃないか?
発展途上国みたいな
感じの
36 エルトシャン
あ〜 なんか納得

タイも発展途上国だから貧富の差とかあるしな

つーか FF7の世界ってスンゲー発展してるようで実はオレ達のレベルにすら到達してないんだよな

まだ誰も宇宙に行ってないみたいだし 兵隊の武器もマシンガン程度だもんな
37 タキ
そうなんだよね
ミッドガルとジュノンの
一部が異様に

発展してるだけだよ
38 エルトシャン
まぁ 飛空艇技術はあきらかに あっちの方が上だけどな

あんな飛空艇が現実にあったらいいのにな〜  シエラ号乗ってみて〜

あ〜 後バイクの技術も明らかに上だなww  フェンリルが半端ねーw

軍用バイク顔負けだし どんだけ馬力あんだよw


つーか フェンリルの話で気づいたんだがACになってから技術力がすんごい発展してね?

ダージュでヴィンセントが空飛ぶスケボー見たいなのに乗ってた覚えがあるw

リーブが作った何とか組織のお陰で技術力が発展してきたんかね〜
39 タキ
魔光に頼らなくなった分
素の技術力が
上がったとか?
40 エルトシャン
む それはありそうだな

実際 魔光があった時神羅は人体実験と兵器開発ばっかしてて他の分野にはあんまり力をいれてなかったもんな

宇宙開発部も解散させちゃったし

魔光はあってはならない物だったのかもな


つーか 疑問に思ったんだがACとダージュってどっちが先の話なんだ?

ダージュだよな?
41 タキ
そだよ
確かACから一年後
かな
42 エルトシャン
あ〜 じゃあダージュはACの後の話か そうかそうか
43 タキ
すまない
解釈ミスした(笑)
まあ話の流れ的にも
後だろ
ACで鬱状態だった
クラウドが
復帰してるわけだし
44 エルトシャン
いや でもダージュって7が終わった直後見たいなイメージがあんだけど・・・・・

クラウドが鬱になり始めたのは星痕症候群にかかってからだろ?

それまでは普通に配達屋をしてた見たいだし

クラウドの鬱状態はダージュがACの後の話だと裏付ける根拠にはならんと思うぞ
45 タキ
まあ確かにあんまり
話題には
触れて無かったからな
もともと
ACは外伝的なものだし
46 タキ
根拠があった
ヴィンセントが携帯を
持ってる
確かACには
無かったはずだ
47 エルトシャン
ソレか!

そういやACでヴィンセントが「電話屋はドコだ」とか言ってたなw

そんなにマリンに失望されたのが堪えたのかw

まぁ ヴィンセントの携帯のおかげで謎が解けたな!
48 タキ
妙な解決策だな…
49 エルトシャン
でも 決定的な証拠にはなんねーんだよな・・・・・

つーか ダージュの最後の方でヴィンセント携帯無くさなかったっけ?

それでACの時に携帯が無かったって言う可能性もあるぞ
50 タキ
いや覚えていない
51 エルトシャン
いや 覚えてろよ

まぁ オレの記憶も確かじゃないが・・・・

仕方ない また今度ヒマができたら ダージュをやるか
52 タキ
でも確か後だよ
ユフィACだと
18歳だけど
ダージュだと
19だし
53 エルトシャン
何っ そうなのか?

てか お前はそうゆう裏情報を一体どっから仕入れてくるんだ?
54 タキ
あり?
説明書に書いてません?
55 エルトシャン
いや 書いてなかったぞ         ・・・・多分   {←説明書無くしたヤツ


元祖FF7の説明書には年齢がかいてあるな

何々・・・・  ユフィ・キサラギ16歳っと

・・・・・じゃあACは7から二年後の話でダージュはそのさらに一年後の話なんか?
56 タキ
そだよ
57 エルトシャン
まぁ つじつまは合うな

やはりダージュが後だったか うん 納得した! 

7の続編は色々と複雑で大変ですな


そして ここで新たな質問がある!

結局リユニオンって何だったんだ???

つーか カダージュ達ってどうやって生まれてきたんだ?  う〜ん謎だ
58 タキ
リユニオンてのは
ジェノバの再生能力だろ
カダージュ達は
セフィロスの思念体
まあ亡霊みたいな
ものかな
だからジェノバ細胞を
得て完全な存在に
なろうとした
まあ平たく言えば
セフィロスの再誕に
つながるわけだが
59 エルトシャン
えっ 再生能力ってどうゆうこった???

リユニオンが全部集まるとジェノバが復活すんのか?


まぁ カダージュがなんなのかは何となく分かったわ
60 タキ
え〜と初歩から
説明します
ジェノバは
バラバラになっても
首を中心に
細胞レベルでも
再生出来る
これを宝条は
リユニオン仮説と命名し
その仮説を証明すべく
ジェノバの細胞を
人の体に埋め込み
魔光を浴びさせ
自我を壊した
それが
セフィロスコピーである
そして
ニブルヘイム事件の時
セフィロスが
ジェノバの首を
手にしたまま
ライフストリームに落ち
大空洞に流れ着いた
このときリユニオンの
最終地点が決定した
宝条の仮説が正しければ
ジェノバ細胞を
埋め込まれた
セフィロスコピーは
やがて大空洞にある
ジェノバの首の元に
集まる
そして実際
クラウドを中心に
黒いフードの連中
セフィロスコピーは
見事にジェノバの首を
持つセフィロスの元へと
集まった

てのが
リユニオンのことだ
単なる再生能力って
わけじゃないよ
61 エルトシャン
じゃあ あの黒フードどもは皆セフィロスのコピーなのか


つーか セフィロスコピーがジェノバのクビの元に集まったらどうなるわけ?

宝条の仮説が証明されるだけなの?
62 タキ
そだよ
誤解の無いよう
言っとくが
セフィロスコピーは
セフィロスの
クローンでも
カダージュ達みたいな
思念体でも無いよ
ただ単に
ジェノバの細胞を
埋め込まれた人達だ
セフィロスは
産まれながらに
ジェノバの細胞を
持ってるから
同じ細胞を
埋め込まれた人達を
コピーと宝条が
名付けただけだ
63 エルトシャン
今元祖FF7をやってたら セフィロスコピーの話が出てきたわ

クラウドもセフィロスコピーだったんだな   失敗作だったみたいだけど
64 エルトシャン
だ〜 やべえ〜

昨日初めてTOEFL受けたんだが 全く自信ね〜

500点どころか400超えてるかどうかわからんよ

来年までに500取れなかったら卒業できね〜よ〜

つーか TOEFLのリスニングとかバリ早くね?

ちょっとボケっとしてたらあっという間に2問ぐらい置いてかれるしw

長文も時間足りんかったな〜  最後の3問勘で答えたし・・・・

TOEFLは時間との勝負だな   まぁ この教訓を次回に活かそう
65 エルトシャン
新しくADSLを入れたので ネットがバリ速くなったぞ!

とりあえずずっと気になってたガンダム00をダウンロードしてみたわ

まぁ 結構いいんじゃないの?

前作{種運命}がクソだったから すんごい面白く感じるわw

ガンダムのデザインがいまいちだな〜 って思ってたけど

戦闘シーン見たら惚れたわ   特にデュミナスの狙撃シーンがいいな

つーか ロックオンの声優ってフルメタのクルツだよな?

あいつ狙撃キャラ好きだな〜

ま この作品には期待してるわ 詰めをあやまんないで欲しいね
66 タキ
今1クール終わったけど
サイコーだね
近年希にみる良作だよ
シナリオや世界観の
書き込み方が丁寧で
飽きないわ
67 エルトシャン
ストーリーと世界観の設定が最高だってのは 賛成だね

でも キャラデザが好きじゃないんだよな

女キャラはまぁいいとして 男キャラがどうもな〜・・・・・

ロックオンぐらいしかイイキャラがいないんだよな〜

まぁ その分ストーリーに力を入れてるって事にしとくかな

てか ガンダムはキャラクターデザイナー変わりすぎだよ
68 タキ
まあ少女漫画家だから
ご愛嬌(笑)
でも俺は描きは
嫌いじゃないから
気にしてないけどね
美形だし(笑)
69 レイド
てか主人公が中々喋ってくれない…

主人公なんだから、もう少し口数を増やして欲しい…
70 エルトシャン
 美形ばっかだから オールドファンのバッシングを受けるんだよな〜

まぁ 連中はガンダムのキャラクターに対して偏見を持ってるから気にしないに限るべ


ま オレはオールドファンとは関係無しに 

今回の男キャラのデザインはいまいちだと思うけどな


無口な主人公だと話が暗い感じになるんだよな〜

まぁ 明るい雰囲気で戦争されたら たまったもんじゃねーかww

て事で別に根暗でもいいんじゃね? どこも戦争中だしさw
71 レイド
そういえば、キャラの中に08小隊に出てた

エルドラ(?)の声の人がいたな
72 タキ
00は世界観が
ダークだからな
ペラペラ喋るような
主人公じゃ
画に合わないよ
刹那はかなりお気に入り
口数だって
そんなにいうほど
少なくないし
つか考えてみれば
敵味方総じて
メインストーリーに
関わるキャラで
明るいやつなんか
一人もいないぞ
ロックオンだって
気さくだけど
明るいとは
ちょっと違うし
73 エルトシャン
エルドラじゃなくて エレドアだろw

もしかして元クルジスのリーダーの声優がそうなんかね?  {名前おぼえてね〜

アイツの声どっかで聞いた覚えがあるんだよな〜


タキザワ 明るいキャラなら一人いるじゃないか マイスターのセカンドチームの女が 

ネーナだったかな? まぁそんな感じの名前のヤツだったはず
74 タキ
あれは単なる
イカレ頭じゃねえか
75 タキ
つかセカンドチーム
ヨハン以外ウゼえ
さっさと殺られろ
76 エルトシャン
それは全くもって同感だねw

特に二男がうぜぇ!  名脇役のハワードさんを殺しやがった!!        {そっち!?


てか 18話のグラハムがバリかっこよかったな

敵のビームサーベル奪って腕を切り落とすとかマジさいこーだぜ!

やっぱ弱いMSで強いMSを倒すってのはイカスね

グラハム気に入った!
77 タキ
全く持って同感だ
ハワードさんも
エイフマン教授
殺しやがって(怒)

グラハムさんの
あれはサイコーに
熱かったゼ!
あれで一気に
グラハムさんの好感度
急上昇したよ
ただ惜しむらしくは
熱すぎてセリフが
良く聞き取れなかった…

どれほどの性能差が
あろうと
今の私は…
に続くセリフ何だっけ?
78 タキ
ちなみに俺の推測
フラッグと
ガンダムとでは
推進力が約6倍ほど違う
そして
カスタムフラッグは
フラッグの2倍
だからガンダムとは
約3倍の差がある
つまりグラハムさんは
3倍もの性能差を
覆したと
79 レイド
なによりルイスが可哀相だったな…
80 タキ
ルイス大嫌いだから
気の毒ではあるが
特に何とも
思わなかったけどね
志半ば倒れた
ハワードさんや
プロフェッサーの
方がよっぽど
可哀想に思えた
補足だがグラハムさん
考えたよな
プラズマソードじゃ
ガンダムの装甲を
傷つけられないから
わざわざガンダムの
ビームサーベル
奪ったけだし
さすが
エースパイロット
81 レイド
ロックオンの仇に刹那が関わっていたなんて
それにしても、刹那が女性を撃ったシーンがあったけど
あれって自分の母親かな?
82 タキ
さあな
確証無いし
83 エルトシャン
う〜ん 確かにあの時のグラハムのセリフは聞き取りにくかった・・・・・

確か 「どれほどの性能差があろうと今の私は阿修羅すら凌駕する 〜〜〜 だー!!」だよw

最後の方がよく聞きとれなかったんだよねw

そういや あの時奪ったビームサーベルどうするんだろう??

コレからの グラハムの主武装になるんかね?

てか アレを分析すれば対ガンダム用の兵器開発ができんじゃね?


確かにルイスは可哀そうだったが オレは同時期に死んだハワードさんの死の方がショックだったからな〜

つーか ハワードさん序盤からずっと出てるのに 何でHPのキャラ紹介に載ってないんだよ! {怒}

あっけなく死んだジョシュアとか言うキャラの紹介はされてるのにさw
84 タキ
ビームサーベルは
あの後調べるために
技術者に預けたよ
つかGNドライヴ無い
フラッグじゃ使えないし
あんときはたまたま
エネルギーに余力がまだある状態だったから
使えたわけで

セリフようやく
聞き取れた

どれほどの性能差が
あろうと
今日の私は
阿修羅すら凌駕する
存在だ!!

だった
85 エルトシャン
まぁ ガンダムの武装は全部GNドライブからエネルギー貰ってるからな〜

やはりフラッグじゃあ 無理だったか〜

つーか ぶっちゃけフラッグでガンダムと互角の戦いができるグラハムが

もしもガンダムに乗ったら誰も勝てないんじゃね〜

実はアイツ最強キャラなんじゃ?


なるほど 最後の部分は「存在」だったのかww

まぁ セリフはうまく聞き取れなくても何となく熱い何かを感じるんだよな〜
 あのシーンは
86 タキ
どうかな?
グラハム以外にも
セルゲイやアリーが
いるから最強か
どうかはわからないな
セルゲイはティエレンで
エクシアを
一時的とはいえ
追いつめたし
アリーはイナクトで
同じことしたし

実際のところ
アリーの言うとおり
マイスター達は
ガンダムの性能に
依存してる部分が
多いからな
もちろん並大抵の
パイロットを
遙かに凌駕する技能は
あるだろうけど
ベテランパイロット
の方がやっぱり
戦闘経験という点でも
一枚上手何だろうな
87 エルトシャン
う〜ん アリーアル・サーシェスはともかく

セルゲイはそこまで強くない気がするぞ・・・・・

ガンダムスローネが初めて出てきた時にあっさりとやられちまったじゃん

どっちかつーと部下の「徴兵」の方が強いんじゃね?


後 サーシェスの方はセツナの癖を読んでた見たいだし

そのおかげで戦いが有利に運んだってだけかもしれんぜ


やっぱ今ん所はグラハムが最強だろ!
88 タキ
甘いな
セルゲイさん
滅茶苦茶強いよ
つかあれは長距離狙撃で
不意をつかれただけだろ
グラハムだって確か
初撃は不意を

つかれてたはずだ
アリーだって
ロックオンの狙撃
かわしてるし
グラハム強いのわかるよ
でも俺は
この二人よりも上とは
まだ言い切れないと
思うけどね
89 エルトシャン
あ〜 やっと20話が配布された〜

何かGビットとV2ガンダムを合体させたようなMSが出てきたなw

あの 機体何ていう名前だ?  ジンクス? GNーX???

量産型にしては性能高そうだったな

スローネから特殊兵装を取ったぐらいの性能と見た!


てか グラハムが奪取したビームサーベル意味なくなっちまったなw

GNドライブ手に入ったし
90 エルトシャン
う〜ん そうだな

20話見たら何となくセルゲイも強いような気がしてきたw

う〜ん MSで回し蹴りだもんな〜   間接にどんなサーボモーター使ってんだよってツッコミたかったな


アリーアル・サーシェスは一応ライバルキャラ見たいだから 強くないと話が盛り上がらんもんな

まぁ ヤツはグラハムと同等の実力かな   

つーかテメェら一度ガチで殺りあってくれw

ガンダムマイスターを除くエースパイロットで誰が一番強いかはっきりさせてほしいぜ
91 タキ
確かに興味あるかも
92 エルトシャン
21話きたー

何かAEUのエース パトリック・コーラサワーが強くなってる気がするのはオレだけか?

後ちょっとでデュナメス倒せたな

でも アレは行動不能に陥ってたヴァーチェを庇って死にかけただけだからな〜

パトリックの実力ではないなww
93 タキ
まあでも
パトリックは
強いだろ
仮にもAEUの
エースなわけだし
94 エルトシャン
まぁ 一応模擬戦では無敗だった見たいだしねw


てかさ〜  だいぶ前にロックオンが親の墓参りに行った時あんじゃん?

あん時にロックオンの兄貴らしき人物がいたけどアレは誰なんだ?

気のせいかもしれんけどアレハンドロ・コーナーに似てないかアイツ?
95 タキ
それいつ頃?
96 エルトシャン
すんごい序盤だよ

9話の冒頭に出てくる


でも オレの気のせいかもしんないよ?

よく見たら髪の色違ってたしw
97 レイド
ガンダム00って第一部と第二部に分けられるようだ

4月から、コードギアスがやるみたいだし
98 エルトシャン
何っ!? そうなのか!

じゃあ 当分続きが見れなくなるな

てか 何話ぐらいで第一部が終わるんだ?
99 レイド
さあ?でも予想だと25話くらいだと思う
100 エルトシャン
そうか〜 じゃあ後もう少しだな〜