タルトさんの板相談掲示板はこちらです♪入室限定板風景画像総合BBSコミュニティー[アイ・エデン]グリーンアイランド
STOP自殺!雑談掲示板

[ここに投稿][]
1 名無しさん
フリースペース
 
     ∧∧
   ゚*(。・・。)★・゚
†‥‥☆‥‥☆‥‥†
:雑談、独り言  :
☆悩み相談…ナドナド☆
:何でもどうぞ♪ :
: 主不在。   :
†‥‥☆‥‥☆‥‥†
 
(S)

[削除]

94 にゃ
>>89
リアルでのストレス発散にネットを利用するのはイイと思いまつが、他の利用者への迷惑行為はやっぱ公共の場ではダメだお(^_^;)
 
 
だけど綸ちゃんはそんなんわかってるて思うから、落ち着いてる時とかゆわづにどんどんカキしてくらはいネ(*^-^*)ノ
 
て…急にコワいおねぃさんになったりは無しでつよ(((^^;)

(S)

[削除]

95 DEVLARGE
違ってたらごめんね

憎めないより、憎まないようにしてるんじゃない?倫理に善くも悪くも長けてると思うし

冷たい人間?俺はそう思わないよ
にゃさん自身が思っても俺は思えないなあ

俺も、もし親が死んだら泣かないだろう、そしたら俺も冷たい人間だ
けど、それが俺で正直な心だと思う
実際正直な心を奥にしまいこんでる人もいるからね
それが、苦しみの根元なんだ

自分が本音と思っても、その話の部分でそわそわしたり、手の動きなどで、見ぬいて表面を外し奥の本音を知ってから、治療するように
それは、素人の俺ではなく、力のあるカウンセラーに暴けないけどさ

間違いなく俺から見たらにゃさんの親は間違ってる
で何でそんな人間に両親がなったのか?
何故にゃさんのせいにするのか?

確かにパワーと言うか何て言ったらいいんやろ、向き合うのは大変だと思う

隙があったから?自己責任?

なら、俺は相手に隙があったから虐めた隙があるやつが悪い

お前が立ち向かってこなかったからだ、自己責任だ
となるよ

にゃさんも苦しまなくていいのに苦しんでる
そんなの優しさじゃないと思う
自分に優しくしたほうがいいと他人に言えないよ?
大切な人を心配させるのは優しさじゃないと思う
そして痛みを隠すのも
俺にも言えるけどさ

考え方というか一つの実際の治療法ね
書かせてもらったの
(EZ)

[削除]

96 綸
>>94

私はここの利用者さんたちが自分より弱いとは思わないけどとても好きだから、自分の身勝手な気分の抑揚で不愉快にしたり傷つけたくないのさね。

にゃちゃんも大変で、時に苦痛な世界を生きてきたのね。
何の意味もなく争いごとを起こす人間もいなけりゃ、何の意味もなく平和を願う人間もいないわけ…

でも、自分を大切にしてね。

少なくとも相手に「隙があるから」「不備があるから」傷つけていいとは思わないよ。どこの通り魔だよそれ!って感じ。
にゃちゃんは人から痛めつけられる苦痛を知ってるわけだし、何でも自己完結させずに時には戦ってもいいと思うよ。

いがみ合いからは何も生まれないとしても「イヤなことされたら苦しいんだよ」って意思を示すことが重要なんさ。

私みたいに人から受ける苦痛を我慢して我慢して、最終的にブチキレて、相手に机とイスを投げつけたなんてことにならないためにも♪

いや…にゃちゃんの性格的にそんな暴挙にはならんか(笑)

(EZ)

[削除]

97 DEVLARGE
力のあるカウンセラーにしか暴けないだな

けど、書いたのは、家族からの肉体的虐待、精神的虐待、ネグレクト、性的虐待、コントロールし感情を抑圧させられたなど、機能不全家庭で育った人の治療法だけど
またの名をAC.アダルトチルドレン
うつ病、パニック障害も克服されたらしいが

他人に憎しみや憎悪ある人はどうするんだろうと思った
大人になって憎むべき相手と戦おうにも戦いにくいしなあ…
(EZ)

[削除]

98 綸
おっ昼休みー


なるべく穏和に暮らしたい人間からすれば、戦うとか揉めるとかそういうことだけでも苦痛だろうし、戦えと言われても具体的にどうしたらいいかわからんさね。

小さい頃は何か言おうとしただけで「口答えするな!!」と父から頭ごなしに毎度言われたものだけど、あれも家族からの威圧・抑圧に含まれるわけよね。言いたいことも言わせてもらえないのだから。

それにしても最近の親や子供は大変ね。
スクールカーストやらママ友の間での上下関係やら、私には理解不能な世界。そりゃストレスも溜まりますわ。
なんで人はいちいち動物の世界みたいに自他にランクをつけようとするのかね。
(EZ)

[削除]

99 DEVLARGE
なるべく温和に暮らしたいが重要じゃなく、治したいか治したくないかが重要なんじゃないかな
戦うというか向き合うって言うことかな

冷静に憎しみを親にぶつけ、何故そのようなことしたのか?親にも何かあったのだろう、けどあなたは、やってはいけないことをした
だからこのように私は今も苦しめられてるし
だから憎むし許さないなど
親にも向き合ってもらわなきゃならないってことだと思う

親が魔法のように変わるわけじゃないけど、憎しみの感情を吐き出し憎む人にぶつけることが重要なんだと思う

確かに、女性が父親にだと抑圧、威圧され向き合うことは難しいかも

何故冷静な時だけかは、感情的だと相手も感情的になり話にならんからだと思う

決して、無理せず自分の精神が冷静な時にと書いてあったし


自分に自信がないからだろうね
(EZ)

[削除]

100 にゃ
>>95
今は苦しんでないお(^^)
 
憎まないよおにしてるてゆうよりも、憎まないコトを漏れは選択したんら
 
憎み続けたらいつまでも漏れの心は救われないし、その場所から解き放たれるコトはないからにゃ
 
仕方なかったんらと諦め、そゆう過去があったんらて受け入れるほおが漏れは楽だったんでつよ
 
つまりは逃げたんらな
(^_^;)
 
憎んで闘えるほど漏れは強くはないんら
 
そりならば、受け入れて自らが耐えるほおの強さを望んだんだお
 
 
あくまでも漏れのケースであって、間違ってるのかもしれないでつが、漏れはそおするコトしかできなかったし、そりでよかったて思ってるお(^ー^)
(S)

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]