1 ひさし

東京ドーム読売戦@の3

続きです!
(P906i/FOMA)
87 カカ
今日ってなんで久保田が勝利投手なんですか?西村ではないんですかね?汗
(P02A/FOMA)
88
まぁ簡単に考えたら 兎小屋に虎を入れたら大暴れするわな(笑)

どこの動物園でもやらない事するから 痛い思いをするんだよ(笑)
(935SH/SB)
89 フランクリン
>>87

なんで西村が勝利投手やと思ったん

7回裏に逆転されて8回表に逆転、8回裏に久保田が抑えたから久保田が勝利投手になるやん
(W52P/au)
90 ひさし
>>87>>89
調べてみました。Wikipediaから一部抜粋します。

救援投手の場合、同点あるいは負けている場面で登板し、降板する前にチームが勝ち越した場合。また、先発投手に勝利投手の権利がない状況で登板し、チームの勝利に最も効果的な投球をしたと公式記録員が見なした場合。

とあります。
降板する前にチームが勝ち越したんで勝利投手の権利は西村やけど、おそらく公式記録員の判断で久保田になったのかと…


一応補足で
2005年より日本プロ野球では、救援投手の場合、該当する投手のうち当該試合での投球回数が1未満かつ登板中に失点した者については勝利投手の権利を与えず、後続の投手のうち最も勝利に貢献したと判断された投手を勝利投手としている。

とありますが
西村は2/3回やけど記録上失点はついていない(上園・藤原の責任ランナー)ので、これは該当しないかな?と思います。
長文・分かりにくい説明ですいませんm(__)m
(P906i/FOMA)
91 カカ
>>90

わざわざありがとうございます!
てっきり勝ち越す前に投げてた投手が勝利投手だと勘違いしてました…
(P02A/FOMA)