タケ
仕事中はマジメに働かないとダメですよ。
タケです。

先週今週と、どーなってんすかこの天気!
我々おんちゃんたちが小学生のころなんか30℃であっついとか言ってたのに、最近じゃ天気予報で最高気温は34℃なんて言っちゃうんだからびびっくりですよ。

こんな時は怖い話で涼まないとね、
俺の実体験なんだけど、この前夜中に部屋で牛乳飲んでたら、どこからともなくゴニョゴニョ…ゴニョゴニョ…って人が独り言を行ってる声が聞こえて、一瞬にして空気が変わったというか、おかしいなって思って、動けなくなりました。
怖くなったけど、勇気を振り絞って振り向いたら…
ギュルルルルルル!
って音がして、お腹下してましたー!!
直ぐにお手洗いに行ってすっきりしましたー。
牛乳の飲みすぎには気をつけないとね、あー怖かった。

>なつきさん
なんだかねー
花粉のような?花粉じなゃないような?
原因不明です。
今度調べてもらおうかしら。
未だに症状進行中です。

>きゃっぴ
タケさんもしや、大事なやつ返信してなかったっけ?
賛歌の方向で、よろよろ願います。
なつき
みんな、お久しぶりです!
震災から3ヶ月。
私も近況報告します(^^)
実は私、3月末で講師を辞め、今はひそかに(?)いろいろと企んでいるところです。
そんな予測不能な日々、そして家は放射線量が高いと全国放送された渡利小学校の間近ですが、、元気にやっています。
地元福島の人たちも、お互いに情報交換しながらなんとかふんばろうと頑張っています。
この前の女子会でも、出る話は罹災証明の取り方とか福島市長への怒りとか、日経平均とか、、(笑)オヤジっぽいけど、これから福島でも日本でも、支えていくのは私たちなんだって感じました。

みんなそれぞれの場所で、一緒に頑張りましょう!
ではでは、最近暑いので、なんだかんだで体には気をつける20代後半ライフを(^^)/


PS.タケ、私も最近くしゃみ連発です。何花粉?
タケ
地震から3ヶ月経ちましたねー
いかがお過ごしでしょうか

生活も少しずつ元にもどりつつあり、自分の体重もダイエット前に戻りつつある今日この頃です。
日差しも夏に近づいていい空になってきました。
外回りでぼんやりしてると、大学の時なんか日中からみんなに電話掛けてたなーなんて、しみじみ社会人5年目を感じてます。

最近外を歩いていると、やたらくしゃみ鼻水目のかゆみがひどくなります。
体には気をつけて
食べ過ぎに気をつけます
ではでは
いくえ
しおに続いて、近況報告をさせてもらいます

みんな身体、心は大丈夫ですか?

福島は、放射能問題があり学校生活は、子どもたちにとって良い状態とは言えませんが、新学期は始まり毎日パタパタ過ごしてます。


今年は、以前勤めていた学校に戻り、単学級30人の5年生担任をしています。私が前にいた時の2年生が5年生になっていて時の流れを感じています。初めての高学年だけど何とかやってます。ただ外での活動が制限され、先の見通しが持てず…高学年ならではの行事の有無も分かりません。


みんながそれぞれの場所で頑張っていると思うから、私も頑張れます


笑顔で会える日を信じて、毎日を過ごします!!
しお
連投になっちゃいました…ごめんなさい
震災後、いろいろバタバタしましたが、4月から、仙台市の袋原小学校に勤めることになりました
子どもたちとちゃんとお別れもできないままだったので、女川の様子が気になってしょうがないですが…新しい学校でもがんばります
今年も5年生、37人学級です四年前と比べると、約8倍のクラスの人数!すごく大きな学校です

典子元気?本当におつかれさま笠井先生と一緒になりました
かおりん、こないだはメールありがとう
真依、今年、仙台市は5年研だったねがんばろうね〜