Galaxy Laboratory〜総合掲示板〜-GL掲示板

45183Hit.
MMのHP、『Galaxy Laboratory』の総合掲示板です。 サイトの感想や雑談など、どんな内容でもOKです。ぜひ、一言お願いします。
ヒカル
初めまして。この掲示板に初めて書き込ませていただきます、ヒカルです。よろしくお願いします。
「初売りコンバット」、さっそくやらせてもらってます。
昔ファミコンで出ていた、くにおくんのゲームの様なハチャメチャっプリと、「結局求めるのは福袋」というぶっ飛んだ設定がおもろいです。
さっそく要望となんですが、後退ができるとよかったかなと思いました(「広告を触って回復」ていうのがかなり重要と感じたもので)。
後、「敵も物理的交渉を仕掛けてくる」とか。
それでは、今回はこの辺で。
Re:うんちゃん
HP完成しました★
とはいってもリンク集が無いだけなんですが(笑)
初めて作ったHPにしてはなかなかいいのができたんじゃないかと感じてます。
良かったらアクセスしてみてくださいね。
久々の書き込み☆うんちゃんです。
今月25日から、HP作成に挑戦してます。
私が組んでるユニットのページです。
まだ、アクセスカウンターも、掲示板も設置できていない状態ですが、
とりあえずユニットの紹介ページと、音源の公開ページは作ってあります。
そんな、まだまだつたないページではありますが、是非見て行ってください。
以上、お知らせでした。
jungojett
Re:ごっちさん
 こんにちは。
 ごっちさん、お久しぶりです。
 あ、すみません。私が間違えて覚えていました。
 確かにマニュアルには「49」とありましたね。「9」だけが頭に残っていて、いつもプログラム組んでいて、19しか確かに出ないので、いつしかとっちらがえていたようです。
 パラメータの件、なるほど、表示できるバリエーションが増えると、より使い勝手はよくなりますよね。
 昨日も書きましたが、すっかりゲームとは縁のない生活になっておりまして、日々仕事と家事に追われる毎日です。
 ま、モンスターに追われる毎日とか、おまわりさんに追われる毎日よりは、ずっとまともなんですが????(笑)。
 久方ぶりにこちらのサイトに来てみれば、なにやらボイスアクターも募集されているようで、興味があります。
 ノーギャラですが、前に幾度か、子供向けの紙芝居でボイスアクターやったことあるもんで・・・・。
 でも、残業に家事、これで今は手一杯。睡眠時間は一日4時間という暮らしですから、とても応募できそうにないです。
 私などより、もっと適任の方が、すでに多数申し込まれていると、あのゲームからは十分すぎるほど予測はできます。
 ここの管理人さんもごっちさんも、よく手の込んだゲームを作れるもんだと、関心しきりです。私もかじってはみたものの、とてもあんなセンスや頭脳はないです。
 最後に、いつでしたか送っていただいたマップのプロトタイプ、また更新されたときには、ぜひ試させてください。
ごっち
Re:jungojettさん
こんにちは。
ジャンゴジェットさんおひさしぶりです。オトノベでいくつか完成したらまたArkWarのジャンゴジェットさん作ミッションの続きをしたいと思っております。
引用開始
>  確か選択肢は、19個までしか設定や表示はできなかったと記憶しています。
引用終了
それはバグって19個になっているのでそう思われたのでしょう。
仕様では49個まで選択肢を出せることになっています。
オトノベ用テキスト作成マニュアルの140行目にそのことの記述がありますので、一部引用します。
引用開始
選択肢は、p1〜p49の、最大で49こまで表示できます。
引用終了
パラメータの表示について、アドバイスありがとうございます。
ですが、私が希望しているのは、タイトル部分にもパラメータ表示ができればうれしいなということです。
例えば、実際に、タイトル部分へパラメータ表示をさせようと、

title,第%77%回 大会

のように記述しても、上記のものがそのままタイトルになってしまい、残念に思っているところです。
jungojett
Re:ごっちさん
 こんばんは。
 ごっちさん、横から失礼いたします。
 確か選択肢は、19個までしか設定や表示はできなかったと記憶しています。
 なので、ふだん私が使っていても、[sel]書式で一度に組み込めるのは、19まででした。
 また、パラメータの表示ですが、私は[% %]書式で、表示させたいキャラ番号のパラメータを出すように書いていました。
 キャラ1なら、[%1%]という具合で、その前に[setpara]を用いて、目的のキャラのパラメータを設定しておきます。
 横から出てきて、こちらの説明が適切でなかったらすみません。
 またうちの掲示板にも遊びにいらしてください。
 「音ノベ」は、私はすっかり社内テスト対策用に使わせてもらっています。ゲームは今はまったく手を付けたり、組んでいません。
 基本的に、[lab][sel]、この二つでドリルを作っています。選択肢による不正解で落としたいときは、[go]も使います。これで選択肢ドリルですと、正しい答えが身につきます。
 管理人さんに提案ですが、「音ノベ」のクイズ式チュートリアルみたいなものを、それこそ「音ノベ書式」で作れないでしょうか。クイズ形式で、コマンドや操作について覚えられると、テキストの説明書より、学習の幅が広がる気がします。
ごっち
こんにちは。連続で恐縮です。
オトノベのことです。
選択肢表示で、選ぶ選択肢が19個までしかでてきません。確認のほうよろしくお願いします。
オトノベメーカー、最新バージョン1.04を使ってます。
それでは。
ごっち
こんにちは。
オトノベについてです。
タイトル部分にパラメータ表示をできるようにしてはもらえないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
toyrobo
MMさんお返事ありがとうございました。
なるほど。やはりifparaの設定で音を出していたんですね。
私も今ifparaの値を細かく設定し、
seを鳴らすところに飛ばせてから元に戻すようにしています。
でも、あるとありがたいのでご検討お願いいたします。
>>もう1つは、強制的に自動メッセージ送りする命令で、SRのスタッフロールで使っています。
これは是非ほしいです。
お忙しいであろうときにすみませんが、バグではないかと思うものを見つけたので最後に書いておきます。
選択肢を選ぶところでescキーを押すとメモリーをどんどん消費しながら固まります。
バージョンは1.04です。
調べていただけると幸いです。
MM
Re:toyroboさん
toyrobo様

 いつもありがとうございます。

> SRで使われているような金銭の授受の際に流れる音、
> そういったものを使えないでしょうか?
> やろうとおもえば、今の段階でもifparaを細かく設定すればできます。

 SRは、それこそifparaを使ってループを作って音を再生しています。
 ですが、確かに、指定した回数だけ音を繰り返し再生する、といったような命令があってもいいかもしれませんね。

 SRで新しく作った命令といえば、
効果音をランダムに再生する命令があります。
 これは、予め再生したいファイルを何個か設定しておき、
ランダムな順番に、適当にパンを振って再生させるもので、
メッセージが表示されている間でも再生を続けることができます。
 SRでは、フェルマーレでの戦闘シーンで、剣の風切り音などをランダム再生していました。

 もう1つは、強制的に自動メッセージ送りする命令で、SRのスタッフロールで使っています。

 こんな機能も、オトノベに追加できればいいかなと思っています。