toyrobo
MMさんに質問というかお願いというか・・・・・
オトノベのシステムをSRにも使っているとのことでしたので、
逆に変用できないかと思ったのです。
ストーリーの最終段階で時間の概念を少し組み込みたいと考えています。
といっても、実際に流れる時間ではなく、
選択肢によってどれだけ時間を消費したのかをヒントとして、
アナログ時計の速回りの音的なもの、
SRで使われているような金銭の授受の際に流れる音、
そういったものを使えないでしょうか?
やろうとおもえば、今の段階でもifparaを細かく設定すればできます。
音ではなく言葉で、30分消費したとかもできるんですが、
私が作っているのはあくまでもサウンドノベルなので
数値が出てき過ぎてなぜか冷めてしまうような気持ちになりました
パラメーターの値に応じて1つの音を反復させるようなことってできませんか?
よろしくおねがいします。
オトノベのシステムをSRにも使っているとのことでしたので、
逆に変用できないかと思ったのです。
ストーリーの最終段階で時間の概念を少し組み込みたいと考えています。
といっても、実際に流れる時間ではなく、
選択肢によってどれだけ時間を消費したのかをヒントとして、
アナログ時計の速回りの音的なもの、
SRで使われているような金銭の授受の際に流れる音、
そういったものを使えないでしょうか?
やろうとおもえば、今の段階でもifparaを細かく設定すればできます。
音ではなく言葉で、30分消費したとかもできるんですが、
私が作っているのはあくまでもサウンドノベルなので
数値が出てき過ぎてなぜか冷めてしまうような気持ちになりました
パラメーターの値に応じて1つの音を反復させるようなことってできませんか?
よろしくおねがいします。
jungojett
Re:ごっちさん
ごっちさん、こんばんは。
私の認識違いかもしれないので、先の書き込みはあまりあてにしないでください。
サイトの効果音についてご感想、ありがとうございます。
ノベルゲームの効果音に使うつもりで手に入れたCDでいたずらしたら、結果的に今は、そちらがメインの用とになってしまった感じです。
最初は、聞いた方を笑わせてやろうと、仕組んだものです。癒し系もありますが、だいたいはウケ狙いです。
ごっちさん、こんばんは。
私の認識違いかもしれないので、先の書き込みはあまりあてにしないでください。
サイトの効果音についてご感想、ありがとうございます。
ノベルゲームの効果音に使うつもりで手に入れたCDでいたずらしたら、結果的に今は、そちらがメインの用とになってしまった感じです。
最初は、聞いた方を笑わせてやろうと、仕組んだものです。癒し系もありますが、だいたいはウケ狙いです。
ごっち
Re:jungojettさん
こんにちは。
あれ?そうなんですか…。
XPのノートで開いたときの、あのリズム アンド メロディの曲は、もしかしたら貴重(な体験)なのかもしれないので、ICレコーダーで録音しておきます。
ではまた。
PS ジャンゴジェットさんのHPにある音は刷新されて、癒される音が聴こえてきてとってもイイですね。
こんにちは。
あれ?そうなんですか…。
XPのノートで開いたときの、あのリズム アンド メロディの曲は、もしかしたら貴重(な体験)なのかもしれないので、ICレコーダーで録音しておきます。
ではまた。
PS ジャンゴジェットさんのHPにある音は刷新されて、癒される音が聴こえてきてとってもイイですね。
jungojett
Re:ごっちさん
こんばんは。
ごっちさん、私もXPと7の両方のノートがありますが、トップページのBGMは、特別かわりはないように記憶しています。
ま、私は主にXPを使い、7は仕事など用とが別なので、仕事用ではあまりネットサーフィンはしませんから、もしかしたら勘違いしているのかもしれませんが。
こんばんは。
ごっちさん、私もXPと7の両方のノートがありますが、トップページのBGMは、特別かわりはないように記憶しています。
ま、私は主にXPを使い、7は仕事など用とが別なので、仕事用ではあまりネットサーフィンはしませんから、もしかしたら勘違いしているのかもしれませんが。
ごっち
こんにちは。
ここG.L.トップページのBGMは、ブラウザのバージョンか、Windowsのバージョンか何かが異なると違うのが再生されるのでしょうか?
7のノートでここを開くとリズムだけのチャンチャカチャンチャカが聴こえてきますが、XPノートでここを開いたらメロディのある曲が聞こえてきます。
メロディのあるほうの曲をよく聴くと、この曲のリズム部分は、リズムだけの曲のものと同じなのかなと思ったり…。
MMさんすごい☆
ここG.L.トップページのBGMは、ブラウザのバージョンか、Windowsのバージョンか何かが異なると違うのが再生されるのでしょうか?
7のノートでここを開くとリズムだけのチャンチャカチャンチャカが聴こえてきますが、XPノートでここを開いたらメロディのある曲が聞こえてきます。
メロディのあるほうの曲をよく聴くと、この曲のリズム部分は、リズムだけの曲のものと同じなのかなと思ったり…。
MMさんすごい☆
jungojett
Re:ごっちさん
こんばんは。
ごっちさん、ありがとうございます。
ただ、今はとてもそちらの作業に手を出している余裕ができそうにありません。
仕事でパソコンとにらめっこしていると、もう音声ソフトの声は聞きたくもなくなってきます。タイピングもミスだらけになるほど疲れます。
ゲームも楽しみたいですが、とてもそこまでの体力も精神的余裕もないです。
疲れたので引っ込みます。
こんばんは。
ごっちさん、ありがとうございます。
ただ、今はとてもそちらの作業に手を出している余裕ができそうにありません。
仕事でパソコンとにらめっこしていると、もう音声ソフトの声は聞きたくもなくなってきます。タイピングもミスだらけになるほど疲れます。
ゲームも楽しみたいですが、とてもそこまでの体力も精神的余裕もないです。
疲れたので引っ込みます。
ごっち
Re:toyroboさん
こんにちは。
toyroboさん、オトノベ用テキストだんだん書きあがってきましたね!完成したらぜひプレイさせてください、お願いします。楽しみにしてます。
私は書いてる途中で新しく作りたいものがボワっとどこからともなくでてくるので、書きかけのままその新しいのを書き始めたりするのでなかなか一つのものが完成しません、アハハハハ。
ジャンゴジェットさん、レスがついているとおり、私もwma形式からogg形式へ変換する方法がいいと思います。
私は Sound it というソフトを使用してますので、これでwav形式やmp3形式からogg形式へ変換しています。wma形式からももちろんogg形式へ変換できます。
ファイルサイズが小さいファイルだと変換がうまくいかないのであれば、別なソフトを利用するのがいいんじゃないでしょうか?何か原因があるんだと思いますが、その原因を探るのはアレかもしれないので…。
toyroboさんが紹介していたもう一つのソフトや、audacityとかはいかがですか?audacityもogg形式へ変換できたと思う、(不確かですみません)。
こんにちは。
toyroboさん、オトノベ用テキストだんだん書きあがってきましたね!完成したらぜひプレイさせてください、お願いします。楽しみにしてます。
私は書いてる途中で新しく作りたいものがボワっとどこからともなくでてくるので、書きかけのままその新しいのを書き始めたりするのでなかなか一つのものが完成しません、アハハハハ。
ジャンゴジェットさん、レスがついているとおり、私もwma形式からogg形式へ変換する方法がいいと思います。
私は Sound it というソフトを使用してますので、これでwav形式やmp3形式からogg形式へ変換しています。wma形式からももちろんogg形式へ変換できます。
ファイルサイズが小さいファイルだと変換がうまくいかないのであれば、別なソフトを利用するのがいいんじゃないでしょうか?何か原因があるんだと思いますが、その原因を探るのはアレかもしれないので…。
toyroboさんが紹介していたもう一つのソフトや、audacityとかはいかがですか?audacityもogg形式へ変換できたと思う、(不確かですみません)。
jungojett
Re:toyroboさん
toyroboさん、こんばんは。
> Oxelon Media Converter
それ、かなり前から私も使っています。自身のサイトにもリンクを貼ってあります。
ただ、今まで使ってみて感じるのは、ファイルサイズが小さいと、うまく変換できない場合があるように感じます。
効果音のような短い時間の音は、どうもうまく変換できません。やりかたが悪いのかなと、いつも思うのですが、同じやりかたで比較的大きなファイルを変換すると、うまくいくんですよ。
ま、仕事も残業が多く、一日職場で音声パソコン使って、家に帰ってまでプログラムでは、正直まいってしまいますし、頭が痛いです。
音だけでゲームをするのも、本当に最近は疲れる気がします。
toyroboさん、こんばんは。
> Oxelon Media Converter
それ、かなり前から私も使っています。自身のサイトにもリンクを貼ってあります。
ただ、今まで使ってみて感じるのは、ファイルサイズが小さいと、うまく変換できない場合があるように感じます。
効果音のような短い時間の音は、どうもうまく変換できません。やりかたが悪いのかなと、いつも思うのですが、同じやりかたで比較的大きなファイルを変換すると、うまくいくんですよ。
ま、仕事も残業が多く、一日職場で音声パソコン使って、家に帰ってまでプログラムでは、正直まいってしまいますし、頭が痛いです。
音だけでゲームをするのも、本当に最近は疲れる気がします。
toyrobo
Re:jungojettさん
こんにちは
wma形式の音声ファイルを所有されてるとのことですが
Oxelon Media Converter
http://www.gigafree.net/media/conv/oxelonmediaconverter.html
とか
えこでこツール
http://www.gigafree.net/media/me/ecodecotool.html
などを使ってファイル形式を変換されてはいかがでしょうか?
Oxelon Media Converter は、全盲でも簡単に扱えますし、
送る機能を使えるなら、えこでこツールはもっとも使いやすい変換ソフトだとおもいます。
音があるのとないのではゲームに大きなイメージの差が生まれると思うので
がんばっておとのべを活用させていただきましょう。
私もかなり後半の方まで書き上げてきてるのですごく楽しいですよ。
こんにちは
wma形式の音声ファイルを所有されてるとのことですが
Oxelon Media Converter
http://www.gigafree.net/media/conv/oxelonmediaconverter.html
とか
えこでこツール
http://www.gigafree.net/media/me/ecodecotool.html
などを使ってファイル形式を変換されてはいかがでしょうか?
Oxelon Media Converter は、全盲でも簡単に扱えますし、
送る機能を使えるなら、えこでこツールはもっとも使いやすい変換ソフトだとおもいます。
音があるのとないのではゲームに大きなイメージの差が生まれると思うので
がんばっておとのべを活用させていただきましょう。
私もかなり後半の方まで書き上げてきてるのですごく楽しいですよ。
jungojett
Re:ごっちさん
こんばんは。
ごっちさん、「音ノベ」でマップ表示ができるようになると、おもしろいかと思います。
ただ、私はどうもARPGは苦手なようでして、あれ以来、仕事のこともありまして、SRは手つかずの状態です。
「音ノベ」でゲームも作ろうかと少しいじりましたが、効果音の拡張子に、こちらで持っているwma形式が含まれておらず、こちらも頓挫しています。
管理人さん、再生可能な拡張しにwmaは組み込めないのでしょうか?
音なしの試作品も、それなりにほかの方に試してもらったりしていますが、おもしろくないのか、反応はどこからもないです。
ごっちさん、私の分までゲームがんばって作って、遊んでください。
月末が近づいてきて、仕事の書類作成も増えてきたので、私はしばらく休戦します。
こんばんは。
ごっちさん、「音ノベ」でマップ表示ができるようになると、おもしろいかと思います。
ただ、私はどうもARPGは苦手なようでして、あれ以来、仕事のこともありまして、SRは手つかずの状態です。
「音ノベ」でゲームも作ろうかと少しいじりましたが、効果音の拡張子に、こちらで持っているwma形式が含まれておらず、こちらも頓挫しています。
管理人さん、再生可能な拡張しにwmaは組み込めないのでしょうか?
音なしの試作品も、それなりにほかの方に試してもらったりしていますが、おもしろくないのか、反応はどこからもないです。
ごっちさん、私の分までゲームがんばって作って、遊んでください。
月末が近づいてきて、仕事の書類作成も増えてきたので、私はしばらく休戦します。