エフジミ連合掲示板エ
ぽいう
フジミのホームページが壊れてる〜〜

修理して〜!!
マリーンズ雨男
本日の連盟大会初戦は、グランドコンディション不良の為に中止になりました。
雨は水曜日に降れよ
むかで
脱 ジャイアンツ
松井秀樹
阿部

腹を切れ。

君は一生懸命やっていない。
ぽいう
しかし 水のルージュって 良い歌だなぁ・・・

自然に生きたい。
自由と可能性
一般的に公開募集といえば高齢になるほど敬遠される中、
40歳以上というのはなんとも嬉しい希望。
できることがあるっていいじゃないですか。
自分は入れませんけど(笑)
F・T・M
部員募集開始しました。

マリーンズは。
40歳〜90歳まで・・・


チーム名を、fujimi青雲にしようかな・・・

小うるさい爺ちゃんが来たら嬉しいなぁ〜〜〜
1月27日
fujimi本年度最初は連合16名でのスタートでした。
一級寒波の風の中を怪我もなく無事に終えました。
昨年度はグランド〆も雨で流れてしまいメリハリのないままの2013年のスタートでしたが、これでケリもつきました。

遅刻者は川居のみで、他は全員時間通り集合→アップ→キャッチ→フリーバッティング→内外野ノック。

四時間のグランドは、あっという間に三時間を経過、マリーンズはミーティングがあったので、中〆後にfujimi本隊でシートノック。

笠神、池辺、斎藤、は動きが良かったし
今村は若手に行動で指導をする、良き先輩に。

探せば辛口な意見は沢山あるけれど

皆が居てくれて、自分も楽しく野球ができた。

ソレにありがとう。


自分が野球をなかなか出来ないのに、グランドを確保してくれた田辺君には最大限にありがとうを。

昨日の活動

そのたった数時間で、希望の喜怒哀楽を手にできました。

哀しいはなにか?って?
なんだろうね?

楽しければ楽しいだけ比例していくのが哀しい。

とらえようによっちゃ

イコールかもね。
明けましておめでとうございます。
冬至はかぼちゃ
冬至と聞けば思い出す
今日は冬至、ドンドン夏に近づくと教えてくれた。
号棒
いつも見上げている。

でも見られると、いつも俯いてしまう。
他との比較ばかりだから。
確立しないと、この呪縛は解けない。


正道なんてないと今は理解しよう。


来た途が道。

結局それでしかない。

見上げていても、うつむいていても。

良くも悪くもない。

元々善悪などない。
けん
(第2試合)
対フューチャーズ

フジ 0000100 1
フュ 003315×12

1番斎藤(中)
2番田口(遊)
3番与座(捕)
4番順(三)
5番川居(一)
6番海老原(投)
7番青木(二)
8番小林(左)
→4回裏に河戸に交代
9番日高(右)

(1回表)
1番斎藤2番田口三振。3番与座は一ゴロで3アウト。
(1回裏)
無得点に抑える。
(2回表)
4番順はショートゴロ。5番川居はレフトフライ。6番海老原は三振で3アウト。
(2回裏)
無得点に抑える。
(3回表)
7番青木は一フライ。8番小林は三振。9番日高はショートゴロで3アウト。
(3回裏)
3点取られる。
(4回表)
1番斎藤がヒットで出塁。2番田口は三振。3番与座は内野の併殺打で3アウト。
(4回裏)
小林に代わり河戸。3点取られる。
(5回表)
4番順がツーベースで出塁。5番川居もツーベースを放ち1点を取る。6番海老原はサードゴロ。7番青木は三振。8番河戸は三振で3アウト。
(5回裏)
1点取られる。
(6回表)
9番日高はショートゴロで1アウト。1番斎藤はヒットで出塁。2番田口は四球で出塁。3番与座は三振。4番順はセカンドゴロで3アウト。
(6回裏)
5点取られる。
(7回表)
5番川居はセンターフライで1アウト。6番海老原ファーストエラーで出塁。7番青木はライトゴロ。8番河戸は三振でゲームセット。
けん
【第1試合】
対ビッグスウイング

ビ001200 3
フ100000 1

1:斎藤(中)
2:田口(遊)
3:与座(一)
4:順(捕)
5:海老原(三)
6:河戸(左)
7:小林(投)
8:日高(右)
9:青木(二)

(1回表)
無得点に抑える
(1回裏)
1番斎藤ツーベースで出塁。2番田口もツーベースを放ち先制点。3番与座センターフライで1アウト。4番順は四球で出塁。5番海老原はサードゴロで2アウト。6番河戸は四球で出塁。二死満塁。7番小林はセカンドゴロに倒れ3アウト。
(2回表)
無得点に抑える。
(2回裏)
8番日高は振逃げで出塁。9番青木は三塁ゴロで1アウト。1番斎藤はショートフライに倒れ2アウト。2番田口は四球で出塁。3番与座は三振に倒れ3アウト。
(3回表)
1点取られる。
(3回裏)
4番順はツーベースで出塁。5番海老原はファーストフライで1アウト。6番河戸は内野フライ。7番小林も内野フライで3アウト。
(4回表)
2点取られる。
(4回裏)
8番日高はショートゴロで1アウト。9番青木はショートフライで2アウト。1番斎藤は死球で出塁して二盗。2番田口はショートゴロで3アウト。
(5回表)
無得点に抑える。
(5回裏)
3番与座は三振で1アウト。4番順はツーベースを放ち一死二塁。5番海老原は内野ゴロ。6番河戸は三振で3アウト。
(6回表)
無得点に抑える。
(6回裏)
7番小林はファーストフライ。8番日高はショートゴロ。9番青木はショートフライに倒れ3アウト。ゲームセット。
今年もあと僅か
今週は江戸球グランド締めですね!

1月は暖かい時間が取れたので、
ゆっくりお昼を挟んで活動予定です。

★1月20日<日曜日>
・江戸川河川敷 10面
・10-14時 ※4時間

★1月27日<日曜日>
・江戸川河川敷 12面
・10-14時 ※4時間

確保済
GBK顛末
監督である健の急な不参加でモチベーション下がるも待ち合わせ場所へ。

集合時間が過ぎても連絡すら来ない杉山を置き、現地に集合している順を合わせ総勢10名。

投手がいない。

今、此処に居るメンバーが最良メンバー。

ベストメンバーなんだと皆で話し、相手に身体ごとぶつかることを確認し合う。
試合内容は監督が記すだろうから省略しよう。

初戦ビッグスイング
2試合目フューチャーズ

共にスコアは負けた。


ただ、みんなで寒い中声を掛け合い、皆で寒い中牛丼をかきこみ、皆で寒い中悔しさにうちひしがれて歩いた車庫までの道。

どれもこれも、やったから手に入れた…感情。

fujimiは、過去と比べると瀕死な感じだけれども、スタートラインに立ったと思えば、かなり恵まれている。

野球がすんなりできるからね。

野球って本当に楽しいよ。