過去ログ111
2009/1/19 4:38
◇89Re:くららさん
ゴミ捨て……笑
いろいろ励まされてる
まとめてありがとう
もちろん悪くないです
ぜんぜん悪くないです
私は信じてると何事も
明るく言えるくららが
書く詩はいつも正しく
(まさしく)
くらららしいものだなと
思ったものだから
うちの子供に関しては
親によるとおもいます
(がんばります 笑)
僕も親孝行はしてない
それっていまだに
具体的にどうすればと
わかんないと
しらばくれて
子供が出来てはじめて
わかったことあるけどね
親の気持ち
少なくとも助けたい者を
助けられる者になりたいと
思うようになったしね
1/19 4:38
◇くららこんばんは〜(^O^)
そうだなぁー自分の柄ってわかってるようで わかってないとこあるかなー
だから
その文書から私の人柄ってのが現れてるっていうのが どんなかわからないけど なんか悪くないって感じには思っておくよ(笑)(笑)勝手にだけどありがとう♪
子供はね 〜 おそらく一時的に親から離れたい時期があると思うんだよね
だけど又大人になって自分が子供を持ったら 親の存在が有り難いことに気づいて いつまでも長生きして欲しいって思うようになると思うよ…それまでが長いかもだけどね(笑)
私はまだあまり自分が親孝行してないから
えらそうに言えないけどね(涙)
なかなかね…そう簡単にできないでいるよ
悔しかったり情けなかったりもしてる
少しの親孝行はできた時期もあったかもだけどね
それから
自分が逆の立場で見ると 自立させる意味では子離れはしなきゃいけないし 子供は甘やかしちゃいかんとかも言うけど
今の この困難な世の中で…
大人だって生きるのが辛い時代と思うのに
子供はやっぱり大切にしなきゃって思うよ
見守るっていうけど
手を差し伸べることも必要なときはあると思う
そう思ったら
長生きしないとって思うよ
もしも子供が困ったとき
友達や仲間がいたとしても…余程のことは やはり親しかいないんじゃないかなって…
うぬぼれかもしれないけどね(笑)
兄弟はいても だんだんと…ただいるだけ
みたいになっていく気も
自分達家族で精一杯だとか…
まあ仕方ないとこあるけどね
昔のような家族愛さえ 最近では欠けてきてるような…(涙)
色々な面で 愛が不足してるのかもねって
今世を見て思うよ
89さんがいう心にひびく感動的な詩…でしょうか 求めるのわかる気するよ
89さんの写真には 言葉がなくても 心が伝わるような 魅力があるよ
ちょっと 途中だけど ゴミ捨て行くので この辺で…
また(^_^)v
ファイトファイト♪
1/18 21:15
◇89Re:くららさん
ごちそうさま(夕飯)
そしてこんばんわ
> 子供さんのためにもね(^^)
> 親が長生きしてくれるに
>越したことはないと思うよ
そうなんでしょうか
ホントニそうでしょうか
ずっと生きていても
いいのでしょうか(泣
笑
> 大人になっても幼い頃から
>持ち続けてる美しい気持ちは
>知らず知らずに心のどこかで
>誰もが持っているものだと
>信じています(^^)
これですよね
これこそくららの人柄
そういったものが詩に
よく表れているよね
僕は書けないけれども
(あきらめんなよ)
ああ人間ていいな
人間好きだなと思える
そんな詩を多く
見つけたいなと最近は
眺めておりますけれど
明るくても暗くてもいい
ネットでもどこでもいいけど
共感するではなくてむしろ
目からうろこが落ちるような
そんな詩なり言葉がほしい
今日この頃でありますよ
1/17 18:58
◇くららおはよーございます♪…というか 変な時間に目が覚めたので
もう一度寝ますが…
…?老人になるまで生きれるかわからないって…わっ
それ 私と似た感じ
微妙にちがうけど 私の場合
老人になるまで生きなければ
みたいな感じで
要するに 若い頃 大人になったら
ああしたい
こうしたい
のレールは頭の中で引いてたけど
老人になるまでのレールはまだ引いてなかったことに 三年位に気づいたけど
いまだ レールを引けてない…((笑))
だから お互い
がんばりましょう(^O^)♪
どうせなら長いレールを引きたいよね?
子供さんのためにもね(^^)
親が長生きしてくれるに越したことはないと思うよ
あと詩の感想ありがとう
美しいままで のところは 読み手のそれぞれに感じてくれる感性で 逆にその人の
人柄なんかも ちょっぴり感じます(←急に何故か敬語(笑))
大人になっても幼い頃から持ち続けてる美しい気持ちは 知らず知らずに 心のどこかで誰もが持っているものだと信じています(^^)
あ プロフのキムタクに似てるね(*^o^*)なかなか いい感じだぁー♪
1/16 4:25
◇89Re:まふさん
うん
勝手にもらってきた
うふうふ(キモ
尾崎世代ですか
僕はそのちょっと前か
チャゲ&飛鳥の解散が
妙に感慨深い
それって
ちょっと前どころの
世代じゃないのか
もしかして
指が長いというか
形状がなんだか
先細で節や筋の感じが
なんか蟹っぽいなぁ
いわゆる
もみじの御手なのね
ヒトデにしませんか
一緒に海底でこう(何
1/10 19:55