過去ログ166 2010/6/21 0:54

◇89(追伸)
Re:眞冬さん
 
うまく言えないけど
ひとつだけ

本当はあの部分
終わりを求めているよ
ではなくて
終わりばかりを求めて
にしようとしていたの
でも途中で違うなって
直した箇所なんです
ここは後の
手を伸ばして…
話しかけて…の
二行にかかるんだけど
そんなじゃない…って
思ったの
こうして詩を書きながら
無理矢理自分をどこかに
納めようとしてることに
気づいたりなんかします
 
6/21 0:54

◇89
Re:眞冬さん
 
こんばんは

感想うれしいです
ありがとうございます

クレマチス(てっせん)
の青系は濃いですよね
夏の花というと
思い出す花の一つです

うん
終わり、とはいえ
けりをつけるとか
あきらめる…では
まったくないもので
そうですね はい

なんというかこれは
ええと
なんていったら
いいんですか眞冬さんっ
(とうとう人任せだよ)

うまく説明出来ないの
自分の詩なのにね
情けないわぁ
どぼーん(海)


そちらのレス
読みましたよ
ふうせんかずら
日除けにしたいんだ
それは涼しそうでいいな
がんばれふうせんかずら
ですね
写真楽しみにしています
 
6/20 23:19

◇眞冬
Re:眞冬さん
89さん、ご無沙汰しました。
89さんは花をよく知っておいでですね。
私は申し訳ないくらい、無知で。苦笑

品のある紺ですね。
『いつまでも
見つからない
始まりのかわりに
終わりを求めているよ』

そう言いつつ、
本当は何を終わらせるのかも
わかっていても
わからないままでいい

そんな思いを感じました。
6/20 0:33

◇89
Re:歳香さん
 
おはようごさいます
雨でございますね
(しっとり言ってみました)

子供のころはそうねえ
青酸カリ
なんていったらもう
字を見ただけで
逝っちゃいそうだったね


トリカブトなんかが
一時騒ぎになりましたが
山にあるんだよねえ…
含有量及び致死量が
よくわかんないんだけど
婆ちゃんにはどのくらい
食べさせたら(略)
ね…普通の大人になって
よかった よかった …笑
 
6/16 7:19

◇歳香
こんばんは

すずらん
切り花を活けた水を誤飲しても死んでしまう事がある程の毒性を持つようには思えない可憐な花ですよね

小学生だった私は「毒」と言う言葉に反応
それから身近な毒を尋ね回り水道管の青錆を凄く警戒するアホな子に…

今は産着のイメージに同意出来る大人に一応なりましたw
6/13 22:04

167165

掲示板に戻る