過去ログ56 2008/5/28 16:52

◇仁丹
あれ、続きがあったのね

結局、
89さんも言葉について書いていることに気付いていますか?
5/28 16:52

◇89
Re:仁丹さん
お バッティングした!
こんにちは
あとでゆっくり読んで
また返信すんね
5/28 16:44

◇89
Re:仁丹さん
うり坊について
はいよ 笑
これはね…僕のほうも
不思議に思うよ
あのコメントで
どうしてそういう話に
なってしまうのか
わからないというか

かわいいで
留めておきたい
うり坊を見たという
話だったからね
その話ならそう
かわいかったよ
という話だから

婆さんの蛇食う話や
いのししの話で
話が捕って食う話に
なってしまったからね


>じゃあ、鶏も豚も牛も食べないの?
> 殺して食べているのは人間じゃないの?
> 命を奪って、命を食べている
> 89さんは食べないの?
食べます
食べちゃうから
そう動物の気持ちも
わからずにね
僕もそんな人間だから
動物特に家畜とされる
動物のことについては
矛盾して矛盾して
偉そうなことは
言えないよという
話だったつもり
5/28 16:42

◇仁丹
あ、ゴメンネ
下の返信機能を使ったら、Re:仁丹さんになってる〜
ごめんね(汗)
5/28 16:40

◇仁丹
Re:仁丹さん
あれはね、89さんのことじゃないんだよ(笑)
昨日、彼からのプレゼントでの話だからね(笑)

しないよ?
それは別次元の話だから
心で感じる部分とは別の理念だからね
判断をするのは、
理解の部分ではないかな?
心で決めるのは、
薄っぺらく感じるけれども?
言葉を使うのであれば、
誤解の無いよう、
使うべきで、
そして、
造語であれば、
特にね

観念という言葉に思い込みという意味は間違っているんだけれど...
というか、存在しない
既に、感じるものではないということ
だから、これも次元は異なるでしょう?

そして、
real timeで書いてある内容を見て、
最初に捉えるとすれば、
誤解が生じる書き方
命について書いてあると、
捉える人の方が少ないが故に、
人間は残酷であるが故に、
表面的な可愛さのみだけの判断の方が先立つ
だから、89さんの感覚を訊いてみました
矛盾ですよね?

そして、質問の答えがなっていないですよね?
相手に向き合う前に話を逸らしたから

じゃあ、うり坊、飼えばいいのに(笑)
5/28 16:32

5755

掲示板に戻る