過去ログ57
2008/5/28 19:11
◇89Re:仁丹さん
家畜の話については
じゃあ養豚場の人は
人間じゃないのか
とかいう次元の話に
なってしまうのがね
いやなのよ
そこまでの話を
リアルタイムで
したくないよってこと
かわいいで話を
留めたい言ったのはね
5/28 19:11
◇89Re:仁丹さん
ごめんね
もうどの話なのか
わからなくなった
そしてね僕はもともと
誰に何も訊ねてない
うん独りで考えてるよ
あのねこれ
命の大切さついては
みんなそれぞれに
それなりに
考えていると思うよ
ただそういう
人間のことにせよ
動物のことにせよ
生や死についてなどの
話をサイトに書く人と
書かない人がいるよね
だからって
考えてない訳じゃない
ネットでないところで
何をどれだけ悩んだり
悲しんだりしているか
誰がわかるというのかな
5/28 19:00
◇仁丹それを独りで考えてこそ、
価値観ではないのではないですか?
ま、それまで辿り着いていないという風に私には見えます。
私はそう思いますけれども?
答えは誰かが出すものではなく、
自分で出すもので、
気付きも自分でするものでしょう?
私はそう思っています。
というより、それは当然のことだと思っています。
5/28 18:36
◇89Re:仁丹さん
ごめんね
観念て同じ漢字で
違うのあるの?
いや簡単に言葉だけ
捉えれば観て思うこと
ではないの?
元は仏教的な…
間違ってんの?笑
いや思うより
思い込むほどに
強い感じ…という
意味で言ったよ
5/28 17:35
◇89Re:仁丹さん
ああ言葉について
正せと言っているんだ
と思ったからだよ
だから言葉について
一生懸命答えたよ 笑
どれに向き合えば
よかったのだろう
訊ね方にも問題あるべ
心はモノじゃないよ?
…て言われても
僕言ったかな?
どこかでそんなこと
質問し直してほしい
よかったら
言葉理解するの
脳だよね
心はなにしてんだ
感じるだけなのかな
そもそも心とは
だとして
どう感じたかを
言葉にするのは
脳なんだろう
バラして考えて
人間のやってることに
説明が付いたとして
心が納得いくのか
どうかということ
そっちに
たどり着きたい話だ
僕としては
5/28 17:21