交流掲示板
▼過去ログ126
2009/12/19 11:36
▼AnikiRe:来月さん
というより、FFのラスボスは飾りというか……FFシリーズは裏ボスこそが強敵というのは昔っからの共通事項w
まぁ、FFZではちゃんとセフィロスが強かったので満足ですがw
]なんて、そもそもダメージ上限突破つけたらラスステが思いっきり破綻するゲームですよw オートレベル上げ……もとい、マジカルポットの特性を利用した連射キーによる自動キャラ育成まで出来る感じですから……あのゲームは正直、キャラの育て方さえ知ってれば、モンスター牧場の敵以外はほとんど雑魚として扱っておkな代物だからw
[に至っても、オメガが強いですが、結局のところセルフィに「ジ・エンド」とかいう離れ技が実装されてる時点でバランスブレイカーですからw
私はもう、FFはシナリオで魅せている、と思うことに刷る性質なので。
まぁ]Uはシナリオも最悪でしたが。
ヴェルサス編とライトニング編は混同した馬鹿が初期に大量発生しましたねw 一時期某大型掲示板でも情弱が遠吠えしてちょっとした祭り騒ぎに。
まぁもう一年以上前ですがw
まぁその一報を見た私は率直に「ついに■(すくえあ)も分割商法か……」と思ったものでw
とりあえず、RPG好き……もとい、スクエニクオリティに絶望した元■ユーザー達は「ゼノギアス」をプレイすると良いんだよ。
Aniki的にFFを超える超名作RPGですので。
ただ、自由解釈を許さない設定厨とか固定観念に縛られたアホとかちょっと小難しいだけで「クソゲ、シナリオイミフ」とか抜かすようなゆとり以外なら普通に楽しめるので。
正直、昨今、私が期待しているRPGといったらテイルズシリーズのマザーシップタイトルくらいなもんですけどね……。
そういえば、すでに巷で騒がれてますが、グレイセスがPS3移植を最初っから視野に入れた作品展開をしてるとかw まぁプレイしてみないと良く分からないが、それが本当なら待ってみようと思う……PS3クオリティは大事だし。
つか、今回のOPはマザータイトルのくせにやたら動かないww ちょっと期待ハズレなOPアニメだったw
あ、そういや、ヴェスペリア二周目やってねぇや……あとモンスター図鑑10%、コレクター図鑑1%だから生めちゃわないと……。
12/19(土)11:36
▼来月Re:忌み枝さん
FF8も賛否両論激しかったですもんね。
私も9をやってから知り合いに借りて終わらせました。
でもまぁ……最終的なエンドはよかったですよ(笑
FF12はむしろラスボスが弱すぎでした……。
ぜに投げで倒せるラスボスって……(汗
12/19(土)11:10
[
HP]
▼来月Re:Anikiさん
凄いですね……(笑
とりあえず、次に出るヴェルサスだったかも私は期待してます。
むしろあるサイトで見た時、ライトニング編とヴェルサス編(あってるか不明)を間違えて一緒に考えていて、なおかつめちゃくちゃ言ってたヤツがいたことに呆れてます。
私は逆にドラクエが出来ないです。
主人公意外が戦闘不能になった瞬間、お金がなくてご臨終しました(滝涙
……あれは悲惨でした。
12/19(土)11:06
[
HP]
▼AnikiRe:忌み枝さん
FFユーザーとしては、Zシリーズは神シリーズであることは認めますが、一番人気があるのがZっていうだけで、一応FFそのものの人気としての最終作品は「FF]」ですよw
以降、「FF]-U」で暗礁に乗り上げ、]Tでよくわからないオンラインに染まり、]Uですっかりイミフゲーになりました。
スクエアからスクエニになった瞬間に堕落したFF……逆に、ドラクエはグラフィック面で大幅に強化されて人気上昇……ぶっちゃけFFユーザーからすれば、ドラクエに寄生されてエニ側スタッフによりFFが捻じ曲げられたという解釈をする人間が多いという現状ですよ、はい。
というか実際のところ、]まではぜんぜん面白かった。
[とか個人的に大好きだし、]はシリーズ初のボイス付きで、プログレスバーによる半リアルタイム戦闘じゃなくなってターン制に成ったりと色々と画期的でまだまだ面白かったのに。
とりあえず、スクエニになってもFF7CCみたいに良作も生み出せる技能があるって分かったんだから、変にうがった事ばっかりやらないで、正統派FFをやればいいのに……。
ちなみにFFユーザー離散原因の一つは「システムの複雑化」があり、いわゆるライトゲーマーの初期ユーザー……ぶっちゃけると中年世代や我々の親世代のユーザーが複雑化するシステムに対応できずに離散していくってのがありますね。
実際、ウチの母も、今じゃすっかりドラクエオンリー。FFはシステムが難解だからとやってません。
ドラクエはそこのところ良くと、基本システムはぜんぜん変わらないので、転職だったりサブシステム系が変わりますが、基本システムは変更なしってのがいい。成長も基本的にはオートステータスアップだから……まぁSPとかいうのが最近では増えたらしいけど、あれくらいなら許容でしょう。
そこんとこいくとFFはキャラ成長システムとか色々な面で複雑な事をやりすぎて、へヴィユーザーしかやり込めないような感じに……。
っつか、新作よりもリニュ版のFFZでも出せば馬鹿売れ間違いなしなのに……もちろんフルボイスでなっ!
12/19(土)9:43
▼トキアRe:忌み枝さん
一応スレ板にリクスレありますが(笑)
12/19(土)7:06
▼忌み枝だいぶ進んできて、少しぐらいなら掲載できる所で…くそ、ポメラ2の操作に慣れないぜ。さすがプレミアムモデル…!
FF13? あれ、7で終わりじゃない?
というかグラすごくても戦闘がわからん。
そろそろイラリクしてみたいけど、管轄何処です。?
12/19(土)5:09
▼AnikiRe:来月さん
いいなぁ、FF……しかし、やはり当初睨んだように賛否両論激しいゲームとなっているようで、曰く「グラフィックは綺麗だけど、FFらしさが損なわれている感じがする」とのことなので、やはり中古まちなAnikiですw
とりあえず今は、友人からデータをいただいた「クイーンズブレイド スパイラルカオス」をプレイ中。
なんかスパロボと無限のフロンティアの融合した奴みたいで楽しいw
というか、基本SLGが好きなAnikiにはピターリなゲームでしたw
あとはとりあえず、敵女性キャラは全力で全部位破壊する方向を崩さないのが私w
12/19(土)3:34
▼来月Re:Anikiさん
最速攻略本のおかげで何とかオーディンを倒した本日、突発休みの来月です……。
………40回ほど全滅しました。(涙
12/18(金)9:16
▼AnikiRe:健さん
そりゃよかったw
まぁ、基本的にそういうドライブパーツ類ってのは外付けが売ってるものなので。
しかし随分と手ごろな価格になったもんだナァ……昔は万とか普通にしたのにw
忌み枝さん>
とりあえずテーマソング的な何かですが、とりあえず飛蘭の「I sing by my soul」とか聞いてるとイメージが沸く感じはある。シリアスシーン中心としたイメージが合致してる感じが。
とはいえ、漠然としてて……もとい、コレを聞いてるときに書いてたというだけなので、正直、モチーフになる歌というわけではないw
あくまで曲調的な意味合いでしっくり来た感はあるけど。
他にはUVERの「D-tecnoLife」とか「トキノナミダ」とかそこらへんの(どっちもBLEACHのOPなのは偶然)曲がいい感じではある。
というか基本的に最近は飛蘭のI sing by my soul以外ではUVERベストとかランダムでUVERの曲を再生してるので、UVERソングがイメージといえばイメージかな。
うーん……改めて言われると難しいなぁ。
12/18(金)5:10
▼健Re:Anikiさん
今日DVDドライブを購入してきました。
六千円と痛い出費でしたが、無事にefをインストール出来たので一安心です。
ありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに自分作成のトップページですが、あれはページの下にあるTOPへ以外にはリンクする予定はありませんので!!
企画が終わればわかりませんが……
解釈能力低くてすいますん……
12/17(木)18:36
[
127][
125]
[
掲示板に戻る]