交流掲示板

▼過去ログ247
2012/11/13 22:57

▼忌み枝
故あって十二星座+北極星の萌えキャラ化をしているが、これはきついぞ…
ヴァルゴ、サジッタリウス、リブラ、ピスケス、アクエリアス、カンケルは大方決まったが、その他がなぁ…


それと、また一つ歳を取りました。ちなみに今年が干支で、しかも大厄です
11/13(火)22:57

▼Aniki
そして、うろ覚えだけど、たしか今日の誕生日だったはずの忌み枝さん。

言葉でしかいえないけどおめでと〜。

ほんと、言葉でしかいえないけど……(汗
11/12(月)18:33

▼忌み枝
「ガールズ&パンツァー」、略してガルパンが面白い
女の子×無骨は昔からあるけど、ガルパンのキャラは皆キュートでよろしい

DVDレースがまた始まる…
11/11(日)20:03

▼忌み枝@∴
Re:来月(ルツキ)さん
流石に∴さんみたいな排他的な思考じゃないですよ。求道的な思考ではありますが
どっちかというと≪共存するが、それほど影響を受けない≫のが正しいですかね
だって生きてる以上自分以外の他人と向き合う必要がありますから。それを否定できるほど私は誉められた存在でも、素晴らしい論理武装でもない


私は「ウォッチメン」のロールシャッハのような、ニーチェの語る≪精神的超人≫になりたいだけですよ
それ以上でもそれ以下でもない
11/7(水)18:26

▼Aniki
PS3版のマブラヴTEって、小説でやった内容までしか網羅しないんだろうか。それとも、しっかり完結まで描くんだろうか……そこ如何によっては予約したいんだが……どうなんだろう……。
11/7(水)6:10

▼来月(ルツキ)
Re:Anikiさん
神咒神威神楽の波洵のような思考の人物。……と、いうワケですか。

「自分だけでいい、他はいらない」

そうなると、自己中に聞こえてしまう私がいます。

でも、忌み枝さんの言う≪自分の信念≫と私は勝手に解釈してますが、ソレもまた大切な事だと想います。


ようは、色々な縁が現在を作ってる。と
11/6(火)1:05

▼Aniki
まぁその対論として《他人に左右されない》というある種、他の意見を排他する考えって言うのは思考的終焉というか、すでに考え、想像するという事象に対する完全なアンチだと思っているので私は安定した自分の保持という考えを捨てた次第。
というのもどうしたって人間は他から影響を与えられて形を変質させる生物ですから、精神……というか内面的な意味で。加えて、生きていくうえで第三者という存在は絶対に切って捨てられない。それこそ世捨て人にならなければ、絶対に不可能だと思うし……まぁこれは極論で捉えた場合の暴論ですけどもw

つまるところ、《他人に左右されない自分》というのは、「揺るがない人間」と見せかけて、只単に意固地……もっといえば不干渉で考えることさえ億劫になってしまった人間なのだと捉える。
一つの固定観念……まぁこの場合、《他人に左右されない自分》っていう信念ですが、これに拠って排他してしまう、と。

この単極収束型思考は結局のところ成長も変化も促さないのはもちろん、究極的には「自分だけ居ればいい」という帰結にもこれまた暴論ですが繋がるわけで。
いろいろとわずらわしいものなどなく、自分と同じ思考で、自分のように同じく誰を左右する意志を持つでもなく、誰にも左右されない意志を持った人間だけなら楽なのに、と。

別段そういった考えをディスっているわけではなく、個人的にそういう生き方はもう選択したくない、とそう思っているからこその私見ですね、これは。
私自身「俺というものの根底は揺らがない」とか「意見は聞くけど影響はされないよ」とかそういう態度で過ごした時期はありましたが、結局それって色々と放棄しているだけなんだな、と気付かされてからはもはやちょっと……。
ちなみに、そういった思想に傾いていた俺を当時の友人(?)はこう評した。

「ヒロイズムに酔ったメンヘラじゃねぇか」

と。
奴に言わせれば他人に左右されない自分、なんて掲げている人は究極的に自閉して、どこにも逃げ道がなくなった人間、だそうな……まぁ全てがそうだとは私も思わないが、言われた時にはハッとした。

それにまぁ実体験で「人と会話すること」、「人と触れ合うことによる変化」ってものを実感しても居るし、身近な人間が俺という人間に多大な影響を与えていたという事実がある以上、俺は結局のところ「他人に左右されない人間」なんて無理なんだろうな、って悟ったってのもあるんだろうなぁw

例に挙げればこのサイトで会った人、全てが俺に色々と影響を与えている。
相棒然り、古本さんや来月さんしかり、白紙や忌み枝さんしかり……常々言っているが、自分とは違う価値観、理想を持つ人との交流というのは得てして自分の中の見識を深めるに最適だと思う。
11/5(月)15:24

▼忌み枝
出遅れた問題児、推参

私はいつからここにいたのやら。若き至りで問題ばかり起こしていた昔が懐かしいですねぇ
今はもう才覚も立ち枯れ気味で、若い発想ができなくなっている感が否めないなぁ


≪他者に理解される≫ことへの対極にいる私には、よくわかりません
他者に理解されていいことがあるのでしょうか?
他者が理解しない、してくれなかった、だなんて自分本位過ぎるし、きっと自分が死ぬための理由を作っているようなもんですよ
≪他者に理解される人間≫ではなく、≪他者に左右されない人間≫になるべきだと思います

ロールシャッハみたいに、ね
11/3(土)13:17

▼Aniki
お二人ともありがとうございますw
っていうかいまや現存しているユーザーって二人だけですよねww そのほか、仲良かった方は大抵連絡付かなくなってしまいました……なんてこったいw
まぁそれもこれも俺が小説書かなかったせい……でも悔いはないw
まぁ、晒してないだけで色々書いちゃ居ますので個人的にはなにがどうかわったわけでもない。

あぁ……今の暇してる時期にがっつり書くのも良いなぁ……うん。
騎士シリーズでも……書くかなぁ。


関係ない話ですが、今時の若い子って豆腐マインドだなぁ、とつくづく思うw
まぁ私も通った道ですが、「理解してくれない」を声高に叫んで、けど自分が誰かを理解する努力を全くしてないという。
というか自殺するのもいじめ云々だけではなく「誰も理解してくれなかった」、「誰もわかってくれなかった」、「誰も手を差し伸べてくれなかった」とすべて受け身。自分から行動を起こすということがない。
そもそも、今の子はちょっと周囲から孤立した……というより、ちょっと周囲が放っておいただけで直ぐに「無視されてる」だのと言い、また自分たちと違う奴を積極的に排他する傾向が強い。昔からそういう風潮ってのは学校社会には根付いているけど、それでも極端になってきていると思う。
教育の現場が、という人も居るが、ぶっちゃけこの大半の原因は"親"であることは言うまでもない。
なぜなら、教師や先生といった教育者が居るよりも以前に、人は、"親"という教育者から学び育っているのであって、そこで培われた常識や精神が根付くことで「個人」の骨子が出来上がる。俺が内面的に惰弱なのは、ありていに言えば俺が幼少期に恵まれすぎていたためだろう。後ろ向き気味だったりリスクを回避する打算的思考があるのも幼少期の経験故だ。けれどそういった経験も在る時期を境にすれば貴重な体験であり、自覚すれば人生の糧だ。
まぁそれを自覚できないのが幼少期・思春期なんだけども……それにしたって昨今の若者は豆腐マインドだろうと思う。
もう少しで良いから「人間」ってものに目を向けても良いんじゃないかとそう思う。

あと何でもかんでも教育サイドを叩く前に、そういった報道しかしないマスコミやそれを許す社会そのものを是正し、"最初の教育者である親"にも焦点を当てて物事を考えるべきだと思う。健全な精神云々を唱えるほどおめでたくもないが、それでももうちょいマシになろうぜ若者……。
11/3(土)11:59

▼来月(ルツキ)
いつの間にか七周年過ぎていた事に気付いた私が、今更ながらに通り過ぎます。(汗)


そして、思うのは……


私、どれくらいの時期から来てるのか覚えてません!(爆)

色々と成長してない気もしますが、これからも宜しくお願いします。
11/3(土)8:06


[248][246]
[掲示板に戻る]