交流掲示板

▼過去ログ71
2008/3/13 10:43

▼Aniki
Re:D.OGさん
Fate系サントラでいえば、最近は「Fate/Zero」のイメージサウンドアルバムを聞いてます。さすがNitro+系と提携している作品だけあって、Nitroで定番のあるBGM作成グループZIZZが演奏を担当……もう最高の曲ですね。

いろんなアルバム聞いてますが、「EMIYA」と「約束された勝利の剣」のアレンジはどれも神曲。

他にはちなみに個人的に神曲は「マブラヴオルタネイティヴ」の主題歌「未来への咆哮」と挿入歌「Carry on」。そして「聖なるかな」ED曲の「オリハルコンの名の下に」ですね。
ゲームやってから聞くと、心が震えて止まりません。

あとサントラでオススメなのは「FINAL FANTACYZ」系サントラ。「ADVENT CHILDLEN」とか「CRISIS CORE」とか最高すぎです。
3/13(木)10:43

▼D.OG
Re:Anikiさん
僕もサントラ聴いたりします。
お気に入りはFateのataraxiaのかなぁ…
3/13(木)7:14

▼Aniki
Re:D.OGさん
私は……基本、ノリが良い曲で書いたりすることもありますが、戦闘の時だけはゲームのサウンドトラックとか聞いてるときが多いかな。あと、歌詞がいいものは歌詞を小説のコンセプトと言うか話の中に組み込んでみたりするww

昔は歌を題材にした作品造りとかもしてたんですけどねww
とりあえず、最近はPCのスピーカーから「DRINK IT DOWN」が流れ続けていますねww
3/12(水)23:05

▼D.OG
Re:Anikiさん
確かに模倣臭くなるのはまずいです…

やっぱり音楽がモチベーションをあげる1番の術だと僕も思います。

僕は執筆するシーンによっていろいろと音楽を分けています。
戦闘シーンには緊迫感のある曲や疾走感のある曲を聞いたり、といった具合です。
3/12(水)21:23

▼Aniki
Re:D.OGさん
まぁわかりますけど、影響されすぎるとなんていうか、作品が模倣臭くなるのでww

私なんかは曲でモチベーション上げたりゲームの展開で良い感じの展開があるとモチベーション上がりまくりですね。

MADなんかは逆に、モトネタになったアニメやゲームを知りたくなりますねww
3/12(水)16:31

▼D.OG
Re:Anikiさん
www


…今思ったんですけど、なんだか好きなアニメやゲーム、小説などのMADムービーを見ると、なんだか執筆意欲が沸いてきません?
僕はいい感じのMADを見るとすごく沸いてくるんですけど。
3/12(水)14:37

▼Aniki
Re:D.OGさん
豪快すぎるwwww
3/12(水)13:31

▼D.OG
Re:Anikiさん
漢なら夢や野望をもつべし。

我が家の家訓ですwww
3/12(水)13:15

▼Aniki
Re:D.OGさん
おぉう……気付かなかった(汗
削除しておきましたww


いやいや、私はニートですよ。夢だけしか持ってないww 野心や野望はありますがwww
3/12(水)13:11

▼D.OG
Re:Anikiさん
イラスト板の方にも広告がありましたよ。

Anikiさんはニートではないと思いますよ。僕の中でのニート像は働かない・夢がない・自堕落って感じなんです。

Anikiさんはいろいろ頑張っていらっしゃいますし、僕はニートという言葉を意味通りに取ってはいないんです。

なにやら長々しくなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
3/12(水)13:05


[72][70]
[掲示板に戻る]