超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ25073 2019/9/3 0:01

★…◆Su0pid
今は2000年の時とは違う(´-ω-`)

今度J2に落ちたら、ベルディのように這い上がって来れないと思う。

育成能力の高いベルディの方がまだマシかもね。

ウチは何もない。最悪J2→J3と落ちてくだけかも知れない(´-ω-`)
9/3 0:01

★…◆Su0pid
レッズで一番成功してる監督は、監督経験の無かったギドなんだ。

それは犬飼社長が全力で全面バックアップをしたから。

監督経験が豊富な監督を多くのサポが希望するのは、経験があった方がサポは安心するからなんだ(´-ω-`)

どんなに経験豊富な監督を連れて来たって、監督の希望する選手を獲らなかったり、フロントが監督をバックアップしなければ、失敗するよ(´-ω-`)

問題はフロントの、監督に丸投げスタンスにある。
9/2 23:55

★ありす
サポーターは後押しするしかない出来ない。
でも、絶対に残留させてみせる!
9/2 23:48

★…◆Su0pid
個人的にまだ来季の事は考えてない。まだどうなるか分からないから。

それでも、もしこのままフロントが何もせず大槻さんでJ1残留できて、
来季も大槻さんで続投なら、きっと堀、オリベの三の舞だ(´-ω-`)

来季の途中で大槻さんを解任する事になるだろう、多分。

そうさせない為に今、フロントは大槻さんを全力でバックアップすべきなんだ。

大槻さんは本来素晴らしい手腕を持ってるハズなんだ。

それが発揮できないのは、暫定監督と正式監督の違いにある(´-ω-`)

プレッシャーかね〜?

とにかく、大槻さんの良き右腕、左腕となるコーチが必要と感じる。

不本意ではあるが、大槻さんと気心が知れて率直に意見の言えるレッズを良く知る福田でもいいよ(´-ω-`)

オリベの時にもACL帰りの疲労があった数日、
練習をみてACLの疲労の影響は無いと、同じスタメンで大丈夫と判断したオリベも同じように失敗した事を大槻さんに進言できるコーチがいれば、
同じ轍を踏むような失敗は避けられたハズなんだ。
9/2 23:47

★ありす
帰宅です。
ファーストへ
水曜にルヴァン行くと威張ってるなら当然、日曜の鹿スタも行くのよね?
私は行きます。
9/2 23:45

2507425072

掲示板に戻る