超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ26119 2019/12/27 1:52

★…◆Su0pid
三菱自工が日産の傘下に入る事で、ウチの親会社でいられなくなった時、

三菱の普段有り得ないビックリするような迅速な行動力で、三菱100%出資でレッズの管理会社を設立したのは、

それだけ金づるのレッズを手放したくないって事だろうと思う(´-ω-`)

80億のうちの半分以上は管理費としてレッズから吸い上げて三菱に横流ししてると自分は思ってる。

他の中堅クラブはその位の予算でやってんだから、大丈夫でしょう、みたいな(´-ω-`)

素人社長をウチに送り込んでくるのも、犬飼さんみたいになったら困るから。

下手に知識がある社長だと、監督や選手獲得に大金を掛けてしまう恐れもあるから、それを避けてんだろうなと思う(´-ω-`)
12/27 1:52

★…◆Su0pid
そして、そして、非常連さんの3年後には立花社長はいない、は、

ホント、核心を突いてると思った(;^ω^)
12/27 1:36

★…◆Su0pid
そして、とりそんさんも自分と同じような考えで心強い思いです(`・ω・´)ゞ

ほぼ同意です。
12/27 1:32

★…◆Su0pid
昨日は結構みんな、思いの丈を熱く投稿してたんだ(´・ω・`)

遡って読むのにちょっと時間が掛かった(;^ω^)

でも大体みんな同意見のようだね。

3年計画、ふざけんな!フロント・三菱へのダメ出し、といった所。
12/27 1:26

★ぐ
例えば“当然来年も優勝を目指してベストを尽くしますが、より安定した強いチーム作りを3年計画で進めます”なら、同意できる人も多くいるだろう。

そもそも3年計画と言うのであれば3年任せられる監督を連れてくるのが大前提。
素人監督に3年任せるというのは監督の育成にしかならない。

レオナルド来たけど、そもそも大槻さんがどんなサッカーやりたいのかわからんから、この獲得が成功と言えるか判断できない。

片野坂がスーパーな選手を手に入れたいのはわかる。
既にある程度ベースかできていて、大きく選手が抜けていない。
言ってみればショートケーキに最後のイチゴを乗せるみたいなもの。

今年の試合を見れば内容はボロボロ。
基本的なベースがない。
選手獲得以前の問題だと思うよ。
12/26 23:18

2612026118

掲示板に戻る