超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所
過去ログ31275
2022/3/22 6:57
★浦島与太郎寒いですねレディース
失点の多さについて
昨日の試合を含めて2失点している試合が5試合も有る
そして、2失点した試合で唯一勝つ事が出来たのが昨日の試合だという(引き分けも先日のノジマ戦1つ)
現在、得点数は最多で得点ランクトップの菅澤が居ながらなのだ
これが優勝争いでINACの独走を許している要因だと
得点に関しては菅澤が居て色々な選手からゴールが生まれているので文句は無いんだけど、失点の多さは早急に改善しないとって
ただ、難しいのは守備に意識が向き過ぎるとゴールが減ってしまう可能性がって
その辺の匙加減は監督(総監督)にお任せするとして
失点が減らないなら今以上に得点しなければならない
菅澤以外複数ゴールしてるのは塩越が3点、安藤、猶本、遠藤が2点獲っているけど、佐々木や南、島田にも得点して貰わなきゃ(清家や高橋にも複数の得点を)って
★さいたま市緑区いんこ小僧エグゼレディース皇后杯優勝は、しょうがねえぜ!
★浦島与太郎ちふれに対して一応吉田は運動量豊富でやっぱり良い選手だなって
けど、うちの選手は簡単にはやらせない
もっと経験を積めば敵なら嫌な選手で味方なら頼もしい選手になるだろう
(選手層を考えると欲しい選手)
助っ人外国人選手気持ちを出していたけど、冷静にプレイされた方が嫌だったかも
てか、荒川が出て来たら嫌だったかな?
まあ、コンディション等どうなのか知らないけど
補強した事で手強くなったかもしれないけど、うちの選手のクオリティの方が上だな(油断しなきゃ)
★REDRUM申し訳ないんですが…
カトチカがゴール決めた時、ちょっと立ち上がりかけ…
ひっそりと拍手しました😅
★浦島与太郎帰宅して今しがたお復習終えました
繰り返しになる面も有ると思いますが
前半、攻撃が今一だと感じたのは選手同士の意思の疎通がズレているので、攻撃がノッキングをおこし渋滞してる感じかと
そして、これは批判て事ではなく猶本が少し動き過ぎなんじゃって守備の時はとても助かるんだけど、攻撃時はもう少し動き回るのを我慢して全体を俯瞰して判断を早くして欲しいと
猶本の動きが減る分は周りの選手が動かなきゃならないんだけど
菅澤の2ゴールは周りが菅澤をしっかり見て使う(活かす)意識が有れば菅澤はやってくれるという事だと
失点のシーンなんだけど、加藤のゴールは加藤へのボールの供給源に対しあまりにフリーにし過ぎでゴール前に守備陣の頭数は揃っていながら棒立ち状態 だったのは準備が出来ていなかったからだと
同点に追い付かれたシーンも油断なのか準備が出来てない
南は反応してるけど、ボールは南の頭の上を通過
シュートした選手に対して誰も身体を当てる等対処してない
遠藤がなんとか決勝ゴールを決めたけど、引き分けで終わってもおかしくない試合だった
ベンチは清家を上げて水谷を右にって前回と同じ指示を出したのかな?
悪くないけど、清家は上がったのなら自らシュートして欲しい
オフサイドポジションの島田にパスを出したのは勿体ない
島田は与えられた時間があまりに少なかったとはいえ、菅澤のプレイから色々盗んで(学んで)欲しいと
持ち味やプレイスタイルが菅澤と違うとしても、菅澤のやってるプレイを求められていると思うので
あ、CKの工夫
猶本が良いキックを持っているとしても、工夫が無ければゴールになかなか結び付かない
塩越が寄って何かするのか?って使わず、使った時はタイミングがズレて活かせなかったのは...