超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所
過去ログ32251
2024/12/22 14:11
★すがるちゃん神戸も先制
★与太郎レディース皇后杯ノジマ戦
塩越は無理させず?
控え
長嶋は控えにも名前は無し
★与太郎皇后杯スタメン発表が遅いのはサッカー協会のやる気の無さなのか
担当する?県のサッカー協会の姿勢の違いなのか?
対戦するチームの対応のせいなのか?
丸亀は発表されてる(30分前には)けど広島は
うちの試合は丸亀の2試合目だけど、果して?
★与太郎集客についてカップ戦編
グループA(大宮、東京、長野、広島)
大 宮 平均1020人
東京戦は2105人、東京戦以外は千人以下
東 京 平均911人
長野戦以外は千人以下
長 野 平均623人
3試合全て千人以下
広 島 平均1780人
3試合全て千人以上、長野戦は2320人
グループB(仙台、相模原、新潟)
仙 台 平均477人
2試合とも千人以下
相模原 平均446人
2試合とも千人以下
新 潟 平均1199人
仙台戦は1866人
グループC(埼玉、千葉、大阪、神戸)
埼 玉 平均861人
大阪戦は1204人
千 葉 平均476人
3試合とも千人以下
大 阪 平均843人
神戸戦は1192人
神 戸 平均303人
3試合とも五百人以下(カップ戦は集客を捨てた?)
最多は広島対長野の2320人
他に大宮対東京が2105人
最少は神戸対千葉の262人
ワースト3は全て神戸の試合
カップ戦の集客はふるわない
因に準決勝は
広島対浦和 5011人
神戸対新潟 3830人
決勝は29日に国立で
★与太郎皇后杯レディースは明日の準々決勝ノジマ戦で年内の試合は終わりです
普通に戦えば年明けの準決勝に進めると思いますが、何が起こるか分からないのが一発勝負のトーナメント
普段通りのサッカーで順当に勝ち進んで欲しいと