超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所
過去ログ32253
2024/12/23 21:22
★与太郎皇后杯 入場者普及という建前で日本各地、地方の会場で試合を行ってますが、果して普及(女子サッカーを知って貰う)に影響してる(役立っている)のだろうか?
1回戦4試合の平均123人
2回戦16戦の平均182人
3回戦8試合の平均153人
4回戦4試合の平均279人
5回戦8試合の平均688人
準々決勝4戦の平均591人
平均千人にも満たない入場者です
因に最多が平塚で行われたベレーザ対ジェフL(5回戦)の1785人で会場も試合する両チームも関東でした
また、最少は石巻で行われたメニーナ対札幌大の試合(2回戦)で67人でした
他に千人以上集客出来た試合は準々決勝のレジーナ対INAC(広島一)で1265人は地元のチームと関西のチームと比較的近場でした
百人に満たなかった試合ももう一つ2回戦の群馬対福岡の85人でした
準決勝が京都、決勝は広島が会場ですが、どんな普及効果が有るのでしょうか?
★すがるちゃんくっさんのコメで
やっぱり選手は疲弊していたようですね
まー水曜開催などもありながら
毎週末試合でそのまま毎週西日本へ
前日に荷物をまとめて移動、前泊
試合して当日帰玉
長崎、兵庫、香川
これはなかなかいただけないすよね
広島も先週水曜試合してる影響があったかもですね
★与太郎追記アルビL対マイナビの入場者数は359人でした
しかし、運営担当者が無能なのか記録担当者が無能なのか?
それとも広島のサッカー協会の怠慢なのか?
レジーナ対INACより先に行われた試合の公式記録を放っておくってやる気が感じられない
★与太郎皇后杯準々決勝4試合の結果です
1100 丸 亀
宮 崎0-1東 京 397人
1100 広島一
新 潟2-1仙 台 不明
1400 丸 亀
相模原0-1浦 和 346人
1400 広島一
広 島0-1神 戸1265人
アルビLとマイナビの試合
公式が表示されない不手際が
年明けの準決勝は18日(土)京都サンガスタジアムです
うちはINAC相手に1400からの試合になります
今日の試合で感じたのは選手がとても疲れているのと、若い選手との連携がまだ今一って印象でした
何がしたいのか意図が伝わってないので取り敢えず蹴り出す感じ
疲れも有るから繰り返すばかり
意図がズレるから前の選手もキープ出来ない
失う蹴り出す
年内はJrユースLが高円宮妃杯の準決勝をac福島相手にAGFでの試合です
勝ち上がれば決勝は西が丘になるので頑張って欲しいです
★すがるちゃん他の山もノラリクラリといったスコアが
多かったみたいですが
優勝できる力があるというか
負けなければ何か起きるという感じすかね
ユズポ氏が入ることで変わる部分はあると思いますが