G.L.〜総合掲示板〜-GL掲示板
過去ログ10
2011/3/15 17:59
☆MMRe:TSさん
TS 様。
無事に起動したとの事で、安心しました。これで、晴れてVista対応となったわけで、こちらとしてもとても嬉しく思います。
> さて、質問なのですが、決定する時のキーをなぜエンターではなくZにしたのですか。
ご質問いただいた件ですが、大きく分けて二つの理由があります。
まず、近い位置に操作系統のキーを集めようと思ったからです。
アクションゲームで、さらに複数のキーの同時押しなどが求められるこのゲームでは、片手で全てのキーを押せた方がプレーしやすいのではないかと思いました。
これが、仮にエンターキーやエスケープキー、コントロールキーで操作するとなると、思うように操縦できないと思います。
もう1つの理由として、多くのパソコンゲームでは、この形式(Zキーで決定、Xキーでキャンセル)が採用されており、それがどんなものか試してみたかったと言うのもあります。
まだまだ、開発段階のゲームです。多くの方々からのご要望があれば、操作方法を変更するかもしれません。
3/15 17:59
☆MMRe:にゃんちゃん
にゃんちゃん 様。MMです。
ご指摘ありがとうございます。
戦闘が終了し次の戦闘に入る直前に、フィールドを初期化していなかったため、この様なバグが起こったと考えられます。
これまで「ゲーム中断」が無かったためあまり問題にならなかったのですが、中断後は、直前のユニットの情報などが残ってしまい、自プレーに大きな影響を与えてしまったようです。
次回更新時には修正したいと思っていますので、もうしばらくお待ちください。
3/15 17:46
3/15 17:48
☆TSRe:MMさん
MMさん、こんにちは。
無事に動きました。
本当にありがとうございます。
さて、質問なのですが、決定する時のキーをなぜエンターではなくZにしたのですか。
3/15 16:57
☆にゃんちゃん開発お疲れ様です。
さて、最新版FCにてバグのようなものをみつけたので、よければ検証していただけますでしょうか。
1:ミッションモードで一番上のモードで遊ぶ。
2:ゲームを中断し、ストーリーモードに入り、フィールドにでると、横からロボットがいっぱい歩いてくる。当然、大量にミサイルを打ってくる。
3:さらに、ブロックのミッションではロボットがミサイルでブロックを片っ端から破壊し始める。
4:そして、ジャンプしながら右へ進んでいくと内部エラー7でゲームが終了する。
よければ修正のほどよろしくおねがいいたします。
3/15 16:35
☆MMRe:Ayakongさん
Ayakong 様、TS 様。
情報をありがとうございました。
友人の7を借りてプレーしようとしたところ、終了してしまうことを確認しました。
AquesTalkで音声発生する直前にフリーズしていたようなのでプログラムを確認したところ、発声方法を変えて動作させることに成功しました。
現在、最新版ver0.4bをアップロード中です。
次こそは動くと思うので、ぜひDLしてみてください。
その他バグなどあれば、気軽にご連絡ください。
ありがとうございました。
3/15 7:16
☆TSRe:Ayakongさん
こんにちは。tsです。
私のOSはビスタです。
以上、報告まで。
3/13 12:28
☆AyakongRe:TSさん
MM様、こんにちは。
早速新しいゲームをプレイしてみようと試みましたが、私も同じような2,3秒BGMが鳴ったらエラーで落ちる減少に遭遇しました。
ちなみに、Windows7の32ビット版を使っているのですが、考えられる原因として、まさか7がアクエストークに対応しておらずに起きているのかなぁと思うのですが…。
他のVistaや7のユーザーで同じ現象に出くわした方がいれば考えられると思います。
特に、7のユーザーである人がどうなのか気になります。
3/13 11:07
☆TSRe:MMさん
MMさん、オープニングの音楽は数秒なるのですが、プログラムの終了画面が出てしまい、その先に行くことができません。
3/10 20:00
☆MMRe:TSさん
TS 様。
問題点を詳しく教えていただくことは可能でしょうか?
こちらでは、問題なく動作しています。
3/10 19:46
☆TSRe:MMさん
MMさん、アップしていただきありがとうございます。しかし、まだ改善しません。お手数をおかけしてしまいすみません。
3/10 19:43